...            ...   

第二ウイング : シュヴェルトライテの間#7

2009年06月12日
第二ウイング シュヴェルトライテの間 30人で突入。
赤色リーチx12 ⇒ ミミズx12 ⇒ 黄色プリン(ボス)




■第1グループ ⇒ Hazhalm Leech (リーチ) 12体



突入するとPOPしていたのはリーチが12体のみ。寝かしながら殲滅していきます。
斬/突属性にはありませんが、格/打属性ダメージは25%のカット有。トマホークが効果的。

wsの数は多いですが特別厄介なのは「アシッドミスト」くらいです。
このwsは自身中心範囲水属性ダメージ + 攻撃力ダウンの効果。ダメージ自体は100-200程度と
それ程大きく無いのですが、攻撃力ダウンが-50%と大きく、すぐに治療しないと大幅に火力が落ちます。
蝉を全て剥がされ蝉で防ぐ事が出来ない点も痛い。エスナやイレースで早めに治していきましょう。

後は「サンドブレス」の暗闇にブライナ「リジェネレーション」ディスペルをする程度。
各PT距離を取り、アシッドミストの対処さえ上手く出来れば怖い相手ではないでしょう。


■トリガーモンスター ⇒ Muninn (黒鳥) 1体

途中、黒鳥がPOPしたので倒します。トリガーモンスターは例え赤ネームにしていても
時間経過で消えてしまう
ので早めに釣り、優先的に倒しましょう。HPは一律5000と少な目。



黒鳥は倒した時点でPOPしている全ての敵のHPを↑の様に丁度1割減らすことが出来ます
しかし、手を付けていない敵やタゲが切れた敵はすぐに自然回復してしまうので
実質効果があるのは交戦中の敵のみになり、それ程大きな効果は得られません。

HPを減らす以外にも何か弱体している部分があるかもしれませんが、
体感出来る程では無いので、黒鳥の場合は無視してしまっても良いかもしれません。


■第2グループ ⇒ Einherjar Eater (ミミズ) 12体



リーチが終わり、次にPOPしたのはミミズ12体にボスのプリン1体。
ミミズもボスも、どちらもその場から動かないタイプなので色々と難しいですが
とりあえずミミズからやる事になりました。寝かせつつやっていきます。

ラスプ / バインド / ストーンIV / ストンガIII / クエイク / ストンスキン 等の魔法を使用。
ガが怖いですが、サイレスは入るのでしっかり入れていきましょう。ミミズなのでプガはありません。

wsは範囲攻撃や蝉貫通のものがほとんどで、嫌らしい追加効果も多いです。
「振動」「土竜巻」自身中心範囲土属性ダメージで、前者がDEXダウン
後者が命中率ダウンの追加効果。蝉も全て剥がされ厄介なので各PT極力距離を取る事。

「消化液弾」は対象単体ですが蝉貫通で、追加効果に攻撃力ダウンがあります。
この攻撃力ダウンも-50%と強力。すぐにイレース等で治療していきましょう。
「サウンドバキューム」前方範囲に蝉貫通の静寂効果。各自やまびこ薬を用意。

面倒なwsが多いのでサクサク数を減らしていきたかったのですが、
生憎HP増モードだった上に、ボスもからんできて少々危険な状況に。


■ボス ⇒ Mokkuralfi (黄色プリン) 1体



最後にボスをやります。リゲイン持ち。
弱体は静寂・睡眠以外は一通り入る様で、スタンはサポでも〇

初期位置からほぼ動かずに、魔法とwsのみを使用
通常攻撃をしないミミズの様な感じで、タゲられている人が距離を取ると引き寄せてきます。
通常攻撃は一切行いません。なので、スロウやエレジーは入りますが、入れても無意味です。
各種精霊ガIII / 精霊ガII / 精霊弱体 / スパイク系 / バイオIII / スリプガII / ポイゾガII / ドレアス
等の魔法を使用。(例外としてws「自画自賛」後限定でサンダガIVを使用)



・ねたみ種 [ 敵自身 魔法攻撃力アップ + 魔法防御力アップ (ログには片方しか出ない) ]
・槍玉 [ 近接単体 蝉全消去 物理ダメージ(5回攻撃) ]
・罵詈雑言 [ 前方範囲 蝉貫通 ダメージ無 + 魔法防御力ダウン ]
・鎌かけ [ 前方範囲 蝉複数消費 物理ダメージ(500-800程) ]
・自画自賛 [ 敵自身 直後に唱える魔法(サンダガIV)の詠唱時間が0になる ]




以上5種類のwsを使用。

多少のカットはありますが物理/精霊どちらでも削っていけます。
通常攻撃もしてこないですし、黒も最初から本気を出しても問題無し。
プガを使うので要服毒。常時魔法を唱えています。ガIIIはスタンで止めましょう
ガIIはそれほど痛くないので放置でOK。シェルは必ずかけておく事。

「ねたみ種」は魔攻/魔防アップの2種類の効果があるので2回ディスペ or フィナーレ。
スパイク系(アイス/ショック/ブレイズ)も唱えてくるのでこちらも早めに消していく、特にアイスパ。
「罵詈雑言」「鎌かけ」前方範囲なので立ち位置に注意し正面には立たない
「罵詈雑言」にはイレース。「鎌かけ」/「槍玉」があるので
通常攻撃はしてこないですが、タゲを取りがちな人はなるべく常に蝉を張っておきましょう。

そして「自画自賛」がくると直後に必ず詠唱時間0でサンダガIVを唱えます。
これは止める事が出来ないので自画自賛が見えたら回復待機、被弾後すぐに回復

ミミズ殲滅中からからんできて、なんとかミミズが終わるまでナにキープしてもらいましたが、
ガは少ない人数で食らうと痛いですし、魔法のみというのも逆に大変だったようで…。
そんなこんなで、結構長い時間ボスが反応していた訳ですが、自画自賛は一度も使って来ず。
スタン役が1人だけだったので、少し大変でしたがスタン役数名いれば楽な部類のボスだと思います。



という事で、残り時間ギリギリになってしまいましたが、なんとか殲滅完了。
↑の戦利品と1440アンプルを貰って終了。40x12 + 80x12(HP増) = 1440。



ポチっと1クリック。応援お願いします。



[人気ブログランキング]













▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: