【天動編零式】アレキ2層 攻略&流れ(前半)
2016年10月01日
機工城アレキサンダー零式:天動編 2層のタイムライン+攻略的なものです。
※必要命中は「正面699/側面645/背面&魔法592」。詳しくはこちらの記事にて。
・フェーズ1
・フェーズ2
■前提知識
MTを暗黒、STを戦士とし、開幕は暗黒スタートとする。
上図のように上下に長い部屋となっており、ABCマーカーを12時、3時、9時に置く。部屋の両サイドには常にダメージ床が発生しており、入ってしまうと「感電(DoTダメージ)+麻痺(治療不可で15秒)+スタン(3秒)」を食らってしまうので、この部分を踏まないように進めていく。
中央ラインに円状のパネルが3つあり、光っている時に踏むと5秒後にそれぞれ決まった罠ギミックが作動する。ボス自体が踏んでも作動してしまうので、ボスを移動させる際にはパネルの上を歩かせないように注意する。パネルの種類は北から順に「氷」「鉄球」「棘」となっている。
・氷ギミック
上図のように両サイドに氷の矢が発射される。当たると素の状態のタンクで2万近いダメージ+凍傷(15秒)。見てから避ける事は不可能。
・鉄球ギミック
罠ギミックパネル3ヶ所の上に鉄球が降ってくる。パネル周辺にいると当たってしまい、2万程のダメージ+被ダメ上昇デバフ(20秒)が付与。
・棘ギミック
部屋全域に棘が生え、PT全員が「ノックバック無効+バインド+刺傷(DoTダメージ)」を受ける。5秒後に棘は収まりデバフ効果も消える。
■フェーズ1
★ゴブ流大激震×2
全体に8000前後の魔法ダメージ。1発目から3~4秒後に続けてもう1発くる。
★単発充填1回目(青or黄)
ボスの頭上に2種類のマーカーのどちらかが出現。マーカー毎に対処法が異なる。
・黄色
予兆や範囲は出ないが、1名に「爆弾投げ」。1人では耐えられないのでボスの背面に集合し、頭割りで処理する。
・青色
全員に「必中の決意」という(円形範囲の10000~15000のダメージ)攻撃がくる。重ねて食らうと耐えられないので散開して処理する。以下散開例。
範囲自体は広くないので近接は図のようにすれば殴りつつ処理出来る。
ちなみによく見て貰えば分かるが、マーカーの形が頭割りなら内へ向く形、散開なら外へ向く形になっている。
★罠起動(棘)
詠唱有り。ボスが罠ギミックのパネルの上にジャンプして踏んだ後、またすぐ元の場所に戻ってくる。ここでは必ず棘ギミックを踏んでくる。ボスを追いかける必要は無くその場に留まっていればいい。
★単発充填2回目(青or黄)
ボスが罠を踏んで戻ってきたらすぐに「単発充填」の詠唱を開始する。1回目では黄色か青色かランダムだったが、2回目は必ず1回目でこなかったほうのマーカーが出現する。これが発動する時は棘罠のバインドが残っていて動くことが出来ないので「罠起動」の詠唱であらかじめ次の処理位置に移動しておく必要がある。
例えば1回目で黄色(頭割り)がきていたなら、次は青色(散開)がくるので「罠起動」の詠唱中に決められた散開位置に各々移動しておく。逆に1回目が青色だったならボス背面に集合しておく。
★ゴブ流真空斬り(スイッチ→MT戦士へ)
2回目の単発重鎮が終わった直後、暗黒に赤マーカーが出現しマーキングされる。7秒後に「ゴブ流真空斬り」(前方直線範囲の物理大ダメージ+被物理ダメージ増加:15秒)をマーキング者に撃ってくる。発動までにスイッチしてもタゲ自体は移るが「ゴブ流真空斬り」自体は必ずマーキング者に放たれる。
「ゴブ流真空斬り」はそのまま食らうとタンクでも即死するが、距離で減衰することが出来るので赤マーカーが出たら戦士がタゲを取り、暗黒は誰にも当てない方向へ離れていけば耐える事が出来る。距離をとれば矢印を模したような線でボスと繋がる。
※上図は離れてダメージ軽減を狙っている様子
しかし殴れない時間があったり、色々と面倒くさいので、ここではリビングデッドで耐える方法を使う。(クリアまでに何度かスイッチする事があるがリビングもホルムもうまく回るようになっている)距離を取らない場合でも被ダメージ増加デバフがあるのでスイッチ自体は必要。ただし、ナイトで参加する場合は、2回目を受ける時にインビンのリキャが戻っていないと思うので、距離減衰で耐える必要がある。
暗黒はその場から動かずに12時方向へ向けて「ゴブ流真空斬り」を撃たせる形でリビングデッドを使い耐える。戦士はタゲを取ったら上図の緑矢印の方向へボスを引っ張ることを意識しておく。
★ゴブ流ゴブリンラッシュ
「ゴブ流真空斬り」の直後に「ゴブリンラッシュ」(約3000ダメージx3)がきて、続けて詠唱有りの「ゴブ流ゴブリンラッシュ」がくる。この攻撃はタンクで1万ダメージ程の物理攻撃を3回連続で行う。バフやバリア無しでは一気に3万程度減ると思っていい。
★銃撃
銃を撃つモーションを3回程行い、少し後に大きい円状のAoEが中央ラインに4つ発生する。火力があれば「ゴブ流ゴブリンラッシュ」の流れをスキップして「ゴブ流真空斬り」が終わったらすぐにこのモーションを行う。戦士はこの動作が見えた辺りでAoE安置予定の端の方へボスを引っ張る。
★ゴブ流大激震
全体に8000前後の魔法ダメージ。「銃撃」のモーション後すぐにくる。ここでは1回のみ。全員戦士について行く形でエリア端への移動を意識しておく。
★罠起動(氷)
「ゴブ流大激震」被弾と同時に「銃撃」のAoE予兆が発生。
上図の安置へ全員移動しておく。そして、このタイミングで「罠起動」の詠唱を開始し、ボスが氷ギミックを踏みにジャンプする。この後、氷罠が作動するので「銃撃」のAoEが消えた瞬間すぐに中央へ戻り、氷罠から退避する。
結構タイミングがシビアなので移動はAoEが消えたら本当にすぐでいい。
■フェーズ2
★ゴブ流後の先
「シュコォ……シュコォ……精神集中……動いた者から撫で斬りゴブ!」というセリフと共に全員に「行動注意」デバフ(効果時間5秒)が付与され「ゴブ流後の先」の詠唱開始。詠唱完了時=「行動注意」デバフが消えた時に行動(スキルはもちろんAAや移動も含め)しているとタンク以外は即死ダメージ。詠唱完了前にスキルを使っていなくても直前に使ったスキルのモーションが残っていれば動いたことになるので、早めに止まっておいたほうが良い。
★「偽兵のレイムプリクス」出現~単発充填(緑)
「行動注意」デバフ消えた直後、ボスのいた場所に「偽兵のレイムプリクス」(ボスと同じ見た目)が出現する。この敵はボスと近づけると線でお互いが繋がれ、与ダメージ増加のバフが付与されるため引き離す必要がある。
上図程度離せば線は消えるのでのでそれほど大きく距離を取る必要はない。一度線で繋がれてバフが付いてしまってもまた離せばバフは消える。そして、出現から約15秒後に詠唱有りの「ゴブ流飛水断ち」を使ってくる。これは270度の範囲攻撃で、安置は背面側の90度のみ。
「偽兵のレイムプリクス」の出現と同時にボスが下図の①~③のいずれかの位置にジャンプして、その場で「単発充填」を詠唱する。
ここでの「単発充填」はフェーズ1では無かった緑色のマーカーが出現し、必ず緑色がくる。(黄色や青色はこない)
・緑色
ボスの周囲(半径5m)が安置となっている攻撃(ゴブ流乱れ斬り)なので、緑色マーカーが見えたら全員ボスに近づく。被弾すると15000程の物理ダメージ+ノックバック。
ここまでの処理をまとめると「偽兵のレイムプリクス」が出現したらST(この時点では暗黒)がすぐにタゲを取り、全員ボスに近づく。この時ボスがジャンプした位置次第では少し追いかける必要がある。「単発充填」を回避したら、暗黒はすぐに「偽兵のレイムプリクス」をボスから離し、倒す。この際に「ゴブ流飛水断ち」をPTに当てないように位置を調整すること。
暗黒自身も当たらないように詠唱中に安置へ退避しておく。
★ゴブ流大激震
全体に8000前後の魔法ダメージ。「ゴブ流飛水断ち」の詠唱中辺りでくる。
★ゴブ流ゴブリンラッシュ
「ゴブ流大激震」直後に詠唱開始。ヘイト1位に大して1万程の物理ダメージx3。大体これがくる頃には「偽兵のレイムプリクス」を倒し終えているはず。この攻撃が終わってから約3秒後に「ゴブリンラッシュ」(3000程の物理ダメージx3)もくるので要注意。
銃撃~罠起動(鉄球)
「ゴブリンラッシュ」直後、「銃撃」モーション、続けて「罠起動」を詠唱。ここでは必ず鉄球ギミックがくる。
まず「罠起動」の詠唱が終わったら中央ライン以外に8つの大きい円状の「銃撃」AoE予兆が出現する。AoEの安置には鉄球が降ってくるので、この時点では慌てず安置へいかないように予兆の上で待機する。
鉄球が落ちてきたら、すぐに中央部分の安置へ退避する。注意したいのはこの時に誤って罠パネルを踏まないこと。
★ゴブ流真空斬り(スイッチ→MT暗黒へ)
「銃撃」AoEが終わった直後にMT(戦士)に赤マーカーが出現。フェーズ1と同様に処理するが、ここでは戦士がMTになっているはずなのでホルムで耐える。スイッチ後、暗黒がMTに戻る。
★ゴブ流大激震×2
全体に8000前後の魔法ダメージ。「ゴブ流真空斬り」着弾直後、2発連続でくる。
★二連充填(緑→赤 or 赤→緑)
「ゴブ流大激震」2発目が終わると「二連充填」の詠唱開始。「単発充填」と同様、ボスの頭上にマーカーが出現し、その種類によって処理方法が変わってくるが、新たに赤色が加わる。
・赤色
赤色はボスの周囲に15000程の物理ダメージ+ノックバック。
更に、「二連充填」の名の通りマーカーが2種類続けて出現し、2回目のマーカー表示が消えてから1回目に表示されたマーカーの攻撃→2回目に表示されたマーカーの攻撃と続く。ここでは必ず緑色と赤色の2種類で、どちらが先にくるかはランダム。
・緑(ボス周囲が安置)→赤(ボス周囲が攻撃範囲)なら近づいた後に離れる
・赤(ボス周囲が攻撃範囲)→緑(ボス周囲が安置)なら離れた後に近づく
上記のように対応すればいい。
★単発充填(緑) or ゴブ流後の先
「二連充填」の2回目の攻撃が終わった直後、下図の①~③のいずれかの位置にボスがジャンプする。
ジャンプ先でボスは「単発充填(緑)」か「ゴブ流後の先」の詠唱を開始する。前者ならすぐにボスに近づいて、後者ならボスに近づきつつ詠唱完了前に動きを止める。
★ゴブ流大激震
全体に8000前後の魔法ダメージ。ここでは1回のみ。
★ゴブ流ゴブリンラッシュ
ボスのHPが59%以下でフェーズ移行するので火力次第では「ゴブ流大激震」と「ゴブ流ゴブリンラッシュ」はスキップする
後半に続く。
※参考動画
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |
ものすごく助かります!!
ありがたい。