主催に求めるもの
2017年03月25日
移動中やシャキ待ち中など、暇さえあればPT募集を眺める癖があるのですが(11の頃から移動中サーチしてはサチコメ読んでた)、以前に比べて「マクロ無し」という募集が増えたように感じます。
例えば、アレキ零式のクリア目的で「マクロ無し」という募集があるとします。もうその時点でクリアする気あるのか?とツッコまざるを得ません。マクロ無いですじゃない、用意してから主催しろと言いたい。
少し前の話ですが、サブキャラで天動3層の最初から練習というPTに入ったことがあります。突入後「まずは作戦会議かな?マクロはどんな感じだろう」と待機していたら、主催は終始無言。何待ちだ?と思いつつ待機していたのですが、タンクさんがいい加減しびれを切らしたのか「とりあえずいきますね」と戦闘開始。案の定うまくいくはずもなく全滅。
零式の攻略ともなるとある程度の指針が必要だと思うのですが、それを決定するのが主催の役目であり、少しは仕切ってくれないとどうにもなりません。RFでもマクロくらいはあるのに、わざわざ集めといてこれでは何のためのPT募集なのか意味がわからない。
今なら説明マクロなんて探すのは簡単です。メンバーが揃うのを待ってる間に探していてもすぐに見つかるでしょう。それすら怠る。主催という立場でありながら他の人に丸投げという適当さにイラッとくるし、そんな心構えで主催をやられても逆に迷惑です。FFは遊びじゃないんだよ!
「主催」はこんなにも軽いものになってしまったのでしょうか?
-------------------------------------------------
このように、私は自分が参加するでもない募集を見ては怒りを募らせていました。しかし、ここまで言っといてあれですが、よく考えたら「主催」に対する価値観が大きく異なるのかもしれない、と最近気づいたんです。
私が以前プレイしていたFF11ではレベルを上げるだけでもリーダー(主催)が必要で、各コンテンツでリーダー力が試されるゲームでした。作戦の提案はもちろん、場を持たせるために話題を振ったり、色々と苦労してきた人も多いハズ。そういった中で自然と理想の主催像というものが出来上がり、PTにそれを求めるようになった気がします。
しかし、それはあくまでFF11での話。もしかしたら主催なんてものは募集を立てて人さえ集めれば、もうそれだけでよく、各々で意見を出し合い攻略していくのが自然な形なのかもしれません。主催1人が気を張る必要は無いのです。
…やっぱないな。
※追記
主催についてばかり話しましたが、主催に最低限の仕事を求めるのなら参加者側としても出来るだけのことはしたいと思っているので、私は主催の発言に対して出来るだけ反応はするようにしています。人によるとは思いますが、主催をやっていると反応がないのが1番困るので、この点はなるべく意識をしています。
募集主に参加者、お互い気持ちよくプレイしたいですね。
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |
まぁ、今回の記事はそういうことを掘り下げたかった訳ではありません。
実際それでも人が集まりめすし、上手くいかなかったとしても
今回は取り仕切ってくれる人が居なかったから上手くいかなかったとか思ってそう
ゲーム内で自分が非常識だと感じることを、ゲームを知らない人に説明したら共感してもらえるのか?ということを考えてみるといいと思います。
そうすればつまらないことでイラつくことがなくなると思いますよ。
クリア目的にくせに準備してないってどうなのかって思いますが、このPTのいいところは事前に告知しているので、回避できる優しさ(爆)があると思います!
いろんな人がいるので、それでも出荷させてあげる人とかもいるとは思うのですが、基本はイラッ☆っときたらスルーが良いですよねw
なんて素直に言っちゃうカワイイ主催は逆に助けてあげたくなっちゃいます
PS4だと気軽にコピペも出来ないでしょうしね
マクロ持ってる人大歓迎!って、持ってない人が8人集まったら解散するの?突入前から運ゲーギミック始まってるじゃんって思いながらほかのぼしゅうに入ってます
しかし、この場合それ以前の問題でしょう
マクロすら用意しないようなやる気のない人とは一緒にプレイ出来ないししたくありませんね
でコピーするには多分キーボードがないと出来ない。そうなるとパッドプレイヤーはマクロを全て自作しないといけないからそこまでやってまでゲームするよりオンゲだし他の人に頼もう!って考え方だと思う
いろんな環境があるからうちはあんまり気にしてないけどなんか誠意を感じる募集文じゃないと入る気にはならないわね(´・ω・`)
あの作業は怠りたくなる気持ちも分かりますが、
主催をするのであれば用意はするべき、というのは私もそう思います。
PS4でマクロが面倒で作りたくないなら、主催はしないでマクロ持ちに便乗しててほしいですね。
もしくは、無いということを、一言みんなに伝えるだけでも全然違うと思います。
何も告知せずに揃って突入して、さぁ始めようって段階で言われると辛い。
タンクが出さなければならないというルールは無いですし、タンクだけに押し付けるのも申し訳ない気はしますが、一般的にマクロはタンクが出す風潮になってしまっていますしね。
PS4でやってますが(キーボードもないです)携帯の方で他人のマクロ拾ってきてロドストに下書きしてゲーム内でコピーしてます。
主催するならそれぐらいやるのが当たり前だと思っています。それゆえに主催にかかる負担が大きいので自分のマクロを流したいとかそういう場合以外は他のパーティにお邪魔しています。
私はそれを見てイライラするという事はないですがそういうパーティには基本入らないです。RFの場合はマクロを流す場合もありますが。
主催は負担と書きましたが自分のマクロでやれるという大きなメリットもあるので色々と勿体無いと思いますね。
練習とかならマクロくらい主催じゃなくても持っていきますけど周回PTとかレイド消化でマクロない、とかは敬遠しちゃいます。
極ズルワーン3周1セット、鳥〆 マクロありません><
募集もそうですがRFでもそうです、人にマクロ流させておいて「◯◯さんのマクロないんですか?」て言われたので「かわりのマクロ流して貰えますか?それ通りやるので」て言ったら「ないです」て言われて頭にきたことが多々あります、特に天動零式に入ってから
RFでマクロなければ「ありません。」と一言あれば喜んでマクロは流す。終始無言で突っ込む人って本当にいますよね。最低限のコミュすらとれない人はオフゲーやってろって思います
人によって差があるとは思いますが、個人的にはほぼ同意です。
PS4だからコピーができず、マクロが準備できないのであれば、ネットのままを手打ちすればいいだけの話。
マクロを準備するといった些細な努力すらできない募集主には、貴重な人材を無駄に囲ってほしくないものですねぇ。
権限を振りかざすのもいかがなものかとは思いますが、募集主になったからには、全体を取り仕切り、最終判断をしっかりとやってほしいものです。
って見ますが手間は掛かりますが頑張ればできますよね……
やり方も調べず、ほんの少しの努力もしないで「PS4だから~」の一言で済ましている時点で色々と欠如している気がします。
マクロあってもゴチャゴチャしてる(散開の方角が分かりづらいとか)と全員に伝わりづらく攻略が進まない
自分はps4ですがメンドくさがらずにマクロ作って主催してます
これの利点は自分が毎回同じ動きができる事だと思います。
指針を示すのは他人の為と言うより自分のためである事の方が大きいと思います。
コピペの仕方がとてもわかりにくい、マクロこれ全部手打ちかよ、、とか思いながら何か良い手がないかググってみたら、あっさりと複数の手段が見つかったものでした。。
特に、ソニーがiOS向けに提供してるスマホのアプリを介してのコピペ。天道編零式4層のマクロを用意するのも10分足らずで済み、ぺころぐさんの良記事(お世辞じゃないですよ)も大いに参考にさせていただいて、どんくさい僕でさえ4層までクリアし、あまつさえ欲しかった武器までゲット出来たのは、マクロを立てて参加者の皆と意思疎通を図る努力を惜しまなかった故だと自分では思っています。
僕が参考にしたスマホのアプリの記事も2014年のものなので、PS4でコピペなんて割と当たり前なんだろうなと、最初の頃は思ってたんですけどね。。
遊びでやってんじゃないなら最初からもっと効率的なマクロ広めてくれないと困るよ
おこめのがマシよ
自分の要望(クリアしたい、希望武器を〆る)だけ享受する人、多いですね
傍から見ていて、薄いし軽いなと思います。
淡白にネトゲをする時代になっているのでしょうね
なのでPS4だからマクロなくても仕方ないって済まされるのは間違いですね。
3,4層はともかく、1,2層はオールグリードのフリロがはやってるし、
私もそれでいいと思ってます。
年齢や社会背景が異なる様々な人がいる世界で「こうあるべき!」という型を勝手に作って他人に押し付ける感覚には賛同できないです
各々自分の楽しみ方があって、共感できる人同士で一緒に遊べばいいだけなのでは?
自分と感性が合わない、理解できないグループとは距離を置けばいいだけです。
指をさして否定する行為はマクロなしで募集する人よりよっぽど問題があると思います。
自分の中にある理論が絶対的正義ですべての人が習うべきだと思っているのでしょうか?
色々な人がいるから、迷惑をかけないよう最低限のマナーを守りましょうなら分かりますが
とは言え、実際のところそういう思想は到底理解出来ないので、おっしゃる通り、相容れない存在と言えます。彼らの募集に乗ることはないですし、一緒に遊びたいとも思いません。
>迷惑をかけないよう最低限のマナーを守りましょうなら分かりますが
クリアしよう!周回しよう!と思って入ったPTのリーダーが、てんでやる気がないのは一般的に考えて迷惑行為に近いとは思いますけどね…
4層募集で人数そろってから募集主に「マクロないです、持ってる人いますか?」と言われたことあります。
自分が持ってたので出しましたが誰も持ってなかったらどうするつもりだったのかと思いましたね~。
募集はメンバーそろうまで他の人を待たせるわけですし、そろってからスムーズにいくようにロット管理やマクロの用意は最低限のマナーじゃないかと思います(自分がするときはそうしています)
そろそろご自分のお歳を気にされては?
ネトゲやる歳じゃないでしょ。
40越えのおっさんだかおばさんだか知らねーけど
じゃなくてお前が気持ちよくなりたいだけだろ。
「マクロはなくてもいいんだと思われたくない」とブログで言ってんのに
「自分は啓蒙活動してるわけではない」と言う。
「自分のやりたいようにやれるのはまさに主催の特権」と言いながら
「マクロの用意すらしないでクリアしようとする厚顔無恥な様にイラッとする」と言う。
結局本音は自分の労働効率を他人に「強要」したいだけ。
もうゲームじゃねーな。どっかのブラック企業か?社会問題の原因って気付いてる?
思ってるだけならいいが、わざわざ全世界に発信するっていうのは、
タイトルで釣って金儲けしたいの?
あと老害みたいに、ことあるごとに「11はああだったこうだった」言ってるけど
もう11は14より超ストレスフリーなゲームになってますから。主催しなくても
お前の「イラつく」プレイヤーより賢い「フェイス」がマクロ無しでコンテンツを
円滑に一緒にクリアしてくれますから。
こう言うと「オンゲなのに機械とプレイなんて人間味がない」と言うんでしょうねw
ちゃんと人間同士でやるコンテンツもありますよ。
大体のところ11もそうだけど、やるゲームやるゲーム全部疲れさせるような風潮にして
次々と喰い潰して去って行くイナゴ野郎なんだよ。お前は。
追記の連続、やっぱり後でこう思った^^;で取り繕わないで、
言ったことはちゃんと通しましょう。
間違っていたならば「私が間違っていました。どうぞお許し下さい」と謝ろう。基本だぞ。
長くなりましたが要約すると、
「あなたのような人種は色々な良コンテンツをゆっくりと誰にも知られないように
潰していく害でしかないので辞めてくれませんでしょうか」ということです。
正直グリパ周回する時点でマクロなど頭に入ってるもんだと思うんですが、今日日なかなかそんな人がいない…
ですので是非この点に焦点をあててください。