【ギャザクラ】アラミガン装備の必要素材数まとめ【IL320】
2017年10月21日
そろそろギャザラーとクラフターの装備でも揃えようかと思い、一式揃えるのに必要な素材をまとめてみました。
新たに追加された「アラミガンファイバー」と「ビクニンオイル」は錬金マイスターで制作可能。
▼(頭)アラミガンクラフターターバン【裁縫】
・アラミガンファイバー ×2
→ ギラバニア式錬金薬 ×2(黄貨交換)
→ ギラバニア清水 ×6(ギャザ伝説)
→ アジム綿花 ×6(ギャザ伝説)
・藍上布 ×1
→ 藍麻 ×4(ギャザ伝説)
→ 赤麻糸 ×1
→ ドマ上布 ×2(真理交換)
・玉糸紬 ×2
・パラースナゲット ×1
・工匠のデミマテリダ ×2
▼(胴)アラミガンクラフターダブレット【裁縫】
・アラミガンファイバー ×3
→ ギラバニア式錬金薬 ×3(黄貨交換)
→ ギラバニア清水 ×9(ギャザ伝説)
→ アジム綿花 ×9(ギャザ伝説)
・トゥルーグリフィンレザー ×1
→ トゥルーグリフィンの粗皮 ×3
→ クロマイト ×1(ギャザ伝説)
→ 秘製蝋 ×2(真理交換)
・玉糸紬 ×2
・玉糸 ×1
・工匠のデミマテリダ ×3
▼(手)アラミガンクラフターグローブ【革】
・アラミガンファイバー ×2
→ ギラバニア式錬金薬 ×2(黄貨交換)
→ ギラバニア清水 ×6(ギャザ伝説)
→ アジム綿花 ×6(ギャザ伝説)
・トゥルーグリフィンレザー ×1
→ トゥルーグリフィンの粗皮 ×3
→ クロマイト ×1(ギャザ伝説)
→ 秘製蝋 ×2(真理交換)
・玉糸紬 ×2
・葛苧 ×1
・工匠のデミマテリダ ×2
▼(脚)アラミガンクラフターボトム【裁縫】
・アラミガンファイバー ×2
→ ギラバニア式錬金薬 ×2(黄貨交換)
→ ギラバニア清水 ×6(ギャザ伝説)
→ アジム綿花 ×6(ギャザ伝説)
・藍上布 ×1
→ 藍麻 ×4(ギャザ伝説)
→ 赤麻糸 ×1
→ ドマ上布 ×2(真理交換)
・ガゼルレザー ×2
・玉糸 ×1
・工匠のデミマテリダ ×2
▼(足)アラミガンクラフターシューズ【革】
・アラミガンファイバー ×2
→ ギラバニア式錬金薬 ×2(黄貨交換)
→ ギラバニア清水 ×6(ギャザ伝説)
→ アジム綿花 ×6(ギャザ伝説)
・トゥルーグリフィンレザー ×1
→ トゥルーグリフィンの粗皮 ×3
→ クロマイト ×1(ギャザ伝説)
→ 秘製蝋 ×2(真理交換)
・玉糸紬 ×2
・葛苧 ×1
・ラバー ×1
・工匠のデミマテリダ ×2
▼防具5部位合計
・アラミガンファイバー ×11
→ ギラバニア式錬金薬 ×11(黄貨交換)
→ ギラバニア清水 ×33(ギャザ伝説)
→ アジム綿花 ×33(ギャザ伝説)
・トゥルーグリフィンレザー ×3
→ トゥルーグリフィンの粗皮 ×9
→ クロマイト ×3(ギャザ伝説)
→ 秘製蝋 ×6(真理交換)
・藍上布 ×2
→ 藍麻 ×8(ギャザ伝説)
→ 赤麻糸 ×2
→ ドマ上布 ×4(真理交換)
・玉糸紬 ×8
・玉糸 ×2
・葛苧 ×2
・ガゼルレザー ×2
・パラースナゲット ×1
・ラバー ×1
・工匠のデミマテリダ ×11
※ギャザラーの防具5部位に必要な素材はクラフターと全く同じです。
▼クラフター主道具
・ビクニンオイル ×3
→ ギラバニア式錬金薬 ×3(黄貨交換)
→ ザラビクニン ×3(魚影)
→ 悠久の霊砂 ×3(精選)
→ 豊穣の霊砂 ×3(精選)
→ 深淵の霊砂 ×3(精選)
・クロマイトインゴット ×1
→ クロマイト ×4(ギャザ伝説)
→ モリブデンインゴット ×1
→ 秘製骸炭 ×2(真理交換)
・工神のデミマテリア ×3
上記3種の素材は共通で、クラス毎に異なる下記2種を加えた5種が必要素材
(木工)ゼルコバ材 ×1 / 豊穣の霊砂 ×1【鍛冶】
(鍛冶)ゼルコバ材 ×1 / 悠久の霊砂 ×1【鍛冶】
(甲冑)ガゼルレザー ×1 / 悠久の霊砂 ×1【鍛冶】
(彫金)パラースナゲット ×1 / 悠久の霊砂 ×1【鍛冶】
(革)ガゼルレザー ×1 / 深淵の霊砂 ×1【鍛冶】
(裁縫)ゼルコバ材 ×1 / 豊穣の霊砂 ×1【彫金】
(錬金)パラースナゲット ×1 / 深淵の霊砂 ×1【甲冑】
(調理)パラースナゲット ×1 / 豊穣の霊砂 ×1【甲冑】
▼クラ主道具8種合計
・ビクニンオイル ×24
→ ギラバニア式錬金薬 ×24
→ ザラビクニン ×24
→ 悠久の霊砂 ×24
→ 豊穣の霊砂 ×24
→ 深淵の霊砂 ×24
・クロマイトインゴット ×8
→ クロマイト ×32
→ モリブデンインゴット ×8
→ 秘製骸炭 ×16
・工神のデミマテリア ×24
・ゼルコバ材 ×3
・ガゼルレザー ×2
・パラースナゲット ×3
・悠久の霊砂 ×3
・豊穣の霊砂 ×3
・深淵の霊砂 ×2
▼ギャザラー主道具
・ビクニンオイル ×3
→ ギラバニア式錬金薬 ×3(黄貨交換)
→ ザラビクニン ×3(魚影)
→ 悠久の霊砂 ×3(精選)
→ 豊穣の霊砂 ×3(精選)
→ 深淵の霊砂 ×3(精選)
・クロマイトインゴット ×1(漁師はトレヤ材)
→ クロマイト ×4(ギャザ伝説)
→ モリブデンインゴット ×1
→ 秘製骸炭 ×2(真理交換)
・工神のデミマテリア ×3
上記3種の素材は共通で、クラス毎に異なる下記2種を加えた5種が必要素材
(採掘)パラースナゲット ×1 / 悠久の霊砂 ×1【鍛冶】
(園芸)パラースナゲット ×1 / 豊穣の霊砂 ×1【鍛冶】
(漁師)ガゼルレザー ×1 / 深淵の霊砂 ×1【木工】
▼ギャザ主道具3種合計
・ビクニンオイル ×9
→ ギラバニア式錬金薬 ×9
→ ザラビクニン ×9
→ 悠久の霊砂 ×9
→ 豊穣の霊砂 ×9
→ 深淵の霊砂 ×9
・クロマイトインゴット ×2
→ クロマイト ×8
→ モリブデンインゴット ×2
→ 秘製骸炭 ×4
・トレヤ材 ×1
→ トレヤ原木 ×4
→ 朱漆 ×2
・工神のデミマテリア ×9
・ガゼルレザー ×1
・パラースナゲット ×2
・悠久の霊砂 ×1
・豊穣の霊砂 ×1
・深淵の霊砂 ×1
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |
ところで、
▼(足)アラミガンクラフターグローブ【革】
足なのにグローブになってますw
記事ありがとうございます
数も多いですし、面倒ですよね…