竜騎士上げ : 69−70@沼でトンボ・インプ
2007年12月23日
開始時 → [ 忍/戦69 竜/侍69 暗/戦69 踊/忍70 学/白70 詩/白69 ]
Repはコチラ
食事はクァールサンド、歌はメヌマドもらいました。
最初なるべく小竜倒されない様にスピリットリンクを使っていたのですが、
トンボ相手だと回復してもすぐ減らされて何度も使う破目に。
500程使ってしまうので…さすがに頻繁に使っているとMPもきつく…。
途中から余裕がある時だけに調整。
それから、サポ侍なので適当に削っていると踊り子がいると言っても1人だし、
さすがに回復が追いつかない様な画面も出てきたので
スパジャンのリキャや心眼のリキャも考えてws使ったり…忙しい。
忙しい…けど面白い…。上げって単調な作業になりがちだしー。
70になって星眼使える様になってからは多少楽に。
後半は常時星眼気味で、TPや攻め時を見つつ八双もちょこちょこ使ったりして…
気づけば5万程稼いでました!
すぐ学者が上がって、前衛と2LV差ついてしまって大丈夫かな、と思ったけど
さすがインプマジック…。
結構な時間やったからちょっと疲れたけど、やっぱりせっかく上げやるなら
1回のPTでごっそり稼ぎたいので良かったです。
↓ポチっと応援お願いします。
Repはコチラ
食事はクァールサンド、歌はメヌマドもらいました。
最初なるべく小竜倒されない様にスピリットリンクを使っていたのですが、
トンボ相手だと回復してもすぐ減らされて何度も使う破目に。
500程使ってしまうので…さすがに頻繁に使っているとMPもきつく…。
途中から余裕がある時だけに調整。
それから、サポ侍なので適当に削っていると踊り子がいると言っても1人だし、
さすがに回復が追いつかない様な画面も出てきたので
スパジャンのリキャや心眼のリキャも考えてws使ったり…忙しい。
忙しい…けど面白い…。上げって単調な作業になりがちだしー。
70になって星眼使える様になってからは多少楽に。
後半は常時星眼気味で、TPや攻め時を見つつ八双もちょこちょこ使ったりして…
気づけば5万程稼いでました!
すぐ学者が上がって、前衛と2LV差ついてしまって大丈夫かな、と思ったけど
さすがインプマジック…。
結構な時間やったからちょっと疲れたけど、やっぱりせっかく上げやるなら
1回のPTでごっそり稼ぎたいので良かったです。
↓ポチっと応援お願いします。
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |