バフラウ遺構40 : 遅いクリスマスプレゼント。
2007年12月29日
こんばんは、ペコーです。
金・土2日分、日またぎで続けて行ってきました。
どちらもバフラウ。まずは1回目。
ルートは 1層+2層+3層扉 を全て100%。
編成は 戦 モ シ/忍 赤/白 黒/白 詩 の6人。
久々にシで参加。3層の釣りとかやったことなかったのでドキドキ…。
↓詳細とか。
▼突入ヴァナ時刻
[12/8 三日月 土 11:35]
■1層西
最初の箱。
突入したら黒がマッドボンバー(以下MB)がわいているか北東・南西の小部屋まで見に行きます。
黒は小部屋に向かう途中、中央辺りの3つの小部屋のうち西or東に雑魚ボムがいるので
どちらにいるか教えてあげると良いかも。
他の5人はボムのみ倒しながら進んでいきましょう。
すると、南西小部屋にMBいたと報告があったので黒も一旦戻って本隊と合流。
そのままボムと、途中のトロル1をやりながら北大部屋へ。
箱のミルクや、ダスティポーション、あらかじめ用意しておいたハイポでなるべく回復して
なるべくMP節約、ヘイストに回す様に。
北大部屋に着くとトロル1ボム2幼虫6いるので、ここは幼虫含め全て殲滅します。
まずはボム・トロルからやっていきましょう。
そしてボム・トロルが終わって、幼虫をやっていると…
戦が落ちてしまいました!
ここは解放が一気にたくさん出るところなので、ちょっと心配だったけど
すぐ戻ってこれたみたいで、解放も代わりに持っておいたり、特に問題にはならずに済みました。
今回はMBがいたので北大部屋が終わった後、中央部屋で成虫から魔法・アビを取っておきます。
ここの部屋までの箱にはポーション、ミルク、体力、尊者の薬くらいしか入っていないので
既に足りているなら箱は特にチェックせずにすぐ中央部屋へ移動してOK
中央部屋には成虫3トロル2がいるので、まずは成虫から魔法・アビを取った後トロルやりました。
トロルは解放足りているとやらなくても良いんだけど、今回サポ等足りない解放もあったので全て殲滅。
結局ここでもサポは揃わず。
中央部屋殲滅終わったらMBがいる南西部屋まで戻ります。
着くまでにロット確定して解放済ませていきましょう。
小部屋に着いたら歌・ヘイストをかけて、準備良ければ戦闘開始。
ここでは百烈だけ使って、マイティ・ソウルは残しておきました。
黒・赤も精霊で開幕からどんどん削ります。
無事時間内に撃破。扉がPOPするので入りましょう。
20:55 (土) 突入。
なるべく雑魚が動き回らない様に、6人固まってやった方が楽です。
3層以外はMPも特にきつくないと思うので特に歌い分けせずに歌もマチ・バラとかで良いかも。
扉が倒れるまで100%やりましたが、結局NMのPOPはなし。
扉から出たらシがワープへ向かって、他5人で適当に幼虫から装備取り。
シがワープに着いたら即ワープ。
◆1層:44分
■2層
1層で成虫からアビ・魔法ある程度取り終わっているので南からプリンやっていきました。
サポがまだ足りてなくて2層で取りたかったので扉から出た後は
北西or南西エリアへ行きたかったし南から始めて→東→北→西の順で殲滅。
これで扉から出ると西小部屋に出るので北西or南西エリアへ向かうのに近くなります。
扉をわかせるのでトゲ状態を維持しつつ倒していきます。
南・北のプリンは@4割くらいになったら精霊でトドメ。
スリップや連携(大きな連携はマズイけど)くらいなら大丈夫なので
スリップをいれつつwsで削っていきましょう。
そんな感じで倒していって、4体目のプリンを倒した西小部屋に扉がPOP。
9:13 (水) 突入。
ここも100%やりきりましたが…NMはわかず。
最初は色々喋っていても、ずっと扉やっていると段々みんな静かになっていくのが
この扉のダルさを物語っているようです…。
最後までやると確実に1体はわくようにとか、してくれないかなぁ。
で、扉から出たら先ほど言った通りサポが足りなかったのでサポ取りの為に
南西エリアへ向かいます。北西でも良いんだけど。
サポの為だけに南西を選ぶのもあれなので、ついでにステも取りたい。
でも、1部屋目だとステは取れずにサポしか取れない…なので2部屋目で取ることに。
2部屋目(大部屋)なら両方出ます。
…が、ここでも問題があって北西・南西の1部屋目には東側と違ってサソリではなく成虫がいます。
成虫は見破りもあるし、全員が素通りして2部屋目に行くのは非常に難しい…。
ということで、シが絶対回避を使って1部屋目の敵を引き付けてる間に黒がスリプガで
全部寝かせてその間にログアウトすることにしました。
こうすればシが引き付ける時にヘイト入れない限り6人全員無事に2部屋目まで
移動することが出来ます。
もう1つ注意したことがあって、狩タイプのトロルがいるのでそこへ集めました。
狩タイプは思うように集めることが出来ないので、他の敵をそこへ集める訳です。
ヘイトを入れない様にシはとんずらを使ってから全ての敵にからまれて集めます。
すかさず黒が集まった所でスリプガで寝かせてログアウト。
他の5人は大部屋へ移動して先にやり始めてましょう。
サポが出るまでやって、ステはその間に出た分だけで良いと思ってたけど、
2体目ですぐに出たのでステはそれほど集められませんでした。
まぁ4層・ボスやらないなら特になくても大丈夫かな、ってことワープ。
黒は戻ったらワープへ向かって待機してもらっておいて、飛んでもらいました。
◆2層:32分
◆1・2層合計:76分
■3層
着いたら全員インビをかけて途中の敵にからまれない様に中央まで移動。
シと黒の2人は西・東どちらからでも良いので大部屋のギアズを釣ってきます。
他4人はSlotのある位置の少し北の通路で歌やヘイストをかけつつ待機。
今回は東大部屋から釣りました。
ギアもたくさんいるのでリンクすることもあると思うけど、少しくらいなら気にせず釣ってOK。
今回も1体程リンクしましたが、走ってればタゲ切れます。
すると、ギアズのタゲも切れてしまうこともあるので黒がタゲ切れたギアズだけまた抜いたり、
サポートしつつ2人で本隊の所までギアズを持っていきましょう。
本隊はギアズがきたらすぐに抜いて、通路まで引っ張りましょう。
西・東のギアズを同時に倒さないといけないので、スリップはいれないようにして
とりあえず残り1割くらいになるまで削ったら、一旦寝かして逆側のギアズがくるまで待機。
シと黒は本隊までギアズを持ってきたら今度は逆側の大部屋へ移動して
同じ様にギアズを釣ったら本隊まで戻ります。
2体目も1体目と同じ。本隊で抜いて通路で残り1割くらいまで削っていきましょう。
黒はそこで本隊と合流して5人で戦闘。
シは2体目のギアズを持ってきたら、最初釣った方とは逆側の大部屋、
今回なら東から釣ったので西大部屋の端まで移動して扉がPOPするのを待ってます。
ちなみにこれはブリザガを使って同時に倒した場合のことで、
wsを使って1体ずつ処理する場合は最後に倒したギアズがいた部屋に扉がPOPするようです。
本隊で2体共@1割切るくらいまで削ったら一旦両方寝かせて、黒の印ブリザガで同時に撃破。
サンダガはレジられることもあるので念のためにブリザガで。
無事同時に倒すことが出来ると扉がPOP。
22:11 (水) 突入。
こないだわいたばっかりだし、今日はわかないかな…
いやいやでも、最初から諦めてちゃわくものもわかない…
とか色々考えつつやり始めたところ…
1割くらい減らしたところで早速NMPOP。
これはノードロップでしたが、これは期待がもてそう。
…と思ったけど、それ以降なかなかわかない。
残り時間も少なくなってきてちょっと不安になった時でした。再度NMPOP!
今度は見事落としてくれましたー。希望自分だけだったので、頂きました。ありがとう。
こないだに続きまたPOPして、しかも落としてくれるとは…調子出てきたかな?
その後も時間一杯やったけど、NMは2体で終わり。
扉残り2割くらいのところで時間がきたので、今回はここまで。
◆3層:24分
◆1・2・3層合計:100分
3層扉 アレス手…通算 6/22 スカ頭…通算 2/22
↓ポチっと応援お願いします。
[12/8 三日月 土 11:35]
■1層西
最初の箱。
突入したら黒がマッドボンバー(以下MB)がわいているか北東・南西の小部屋まで見に行きます。
黒は小部屋に向かう途中、中央辺りの3つの小部屋のうち西or東に雑魚ボムがいるので
どちらにいるか教えてあげると良いかも。
他の5人はボムのみ倒しながら進んでいきましょう。
すると、南西小部屋にMBいたと報告があったので黒も一旦戻って本隊と合流。
そのままボムと、途中のトロル1をやりながら北大部屋へ。
箱のミルクや、ダスティポーション、あらかじめ用意しておいたハイポでなるべく回復して
なるべくMP節約、ヘイストに回す様に。
北大部屋に着くとトロル1ボム2幼虫6いるので、ここは幼虫含め全て殲滅します。
まずはボム・トロルからやっていきましょう。
そしてボム・トロルが終わって、幼虫をやっていると…
戦が落ちてしまいました!
ここは解放が一気にたくさん出るところなので、ちょっと心配だったけど
すぐ戻ってこれたみたいで、解放も代わりに持っておいたり、特に問題にはならずに済みました。
今回はMBがいたので北大部屋が終わった後、中央部屋で成虫から魔法・アビを取っておきます。
ここの部屋までの箱にはポーション、ミルク、体力、尊者の薬くらいしか入っていないので
既に足りているなら箱は特にチェックせずにすぐ中央部屋へ移動してOK
中央部屋には成虫3トロル2がいるので、まずは成虫から魔法・アビを取った後トロルやりました。
トロルは解放足りているとやらなくても良いんだけど、今回サポ等足りない解放もあったので全て殲滅。
結局ここでもサポは揃わず。
中央部屋殲滅終わったらMBがいる南西部屋まで戻ります。
着くまでにロット確定して解放済ませていきましょう。
小部屋に着いたら歌・ヘイストをかけて、準備良ければ戦闘開始。
ここでは百烈だけ使って、マイティ・ソウルは残しておきました。
黒・赤も精霊で開幕からどんどん削ります。
無事時間内に撃破。扉がPOPするので入りましょう。
20:55 (土) 突入。
なるべく雑魚が動き回らない様に、6人固まってやった方が楽です。
3層以外はMPも特にきつくないと思うので特に歌い分けせずに歌もマチ・バラとかで良いかも。
扉が倒れるまで100%やりましたが、結局NMのPOPはなし。
扉から出たらシがワープへ向かって、他5人で適当に幼虫から装備取り。
シがワープに着いたら即ワープ。
◆1層:44分
■2層
1層で成虫からアビ・魔法ある程度取り終わっているので南からプリンやっていきました。
サポがまだ足りてなくて2層で取りたかったので扉から出た後は
北西or南西エリアへ行きたかったし南から始めて→東→北→西の順で殲滅。
これで扉から出ると西小部屋に出るので北西or南西エリアへ向かうのに近くなります。
扉をわかせるのでトゲ状態を維持しつつ倒していきます。
南・北のプリンは@4割くらいになったら精霊でトドメ。
スリップや連携(大きな連携はマズイけど)くらいなら大丈夫なので
スリップをいれつつwsで削っていきましょう。
そんな感じで倒していって、4体目のプリンを倒した西小部屋に扉がPOP。
9:13 (水) 突入。
ここも100%やりきりましたが…NMはわかず。
最初は色々喋っていても、ずっと扉やっていると段々みんな静かになっていくのが
この扉のダルさを物語っているようです…。
最後までやると確実に1体はわくようにとか、してくれないかなぁ。
で、扉から出たら先ほど言った通りサポが足りなかったのでサポ取りの為に
南西エリアへ向かいます。北西でも良いんだけど。
サポの為だけに南西を選ぶのもあれなので、ついでにステも取りたい。
でも、1部屋目だとステは取れずにサポしか取れない…なので2部屋目で取ることに。
2部屋目(大部屋)なら両方出ます。
…が、ここでも問題があって北西・南西の1部屋目には東側と違ってサソリではなく成虫がいます。
成虫は見破りもあるし、全員が素通りして2部屋目に行くのは非常に難しい…。
ということで、シが絶対回避を使って1部屋目の敵を引き付けてる間に黒がスリプガで
全部寝かせてその間にログアウトすることにしました。
こうすればシが引き付ける時にヘイト入れない限り6人全員無事に2部屋目まで
移動することが出来ます。
もう1つ注意したことがあって、狩タイプのトロルがいるのでそこへ集めました。
狩タイプは思うように集めることが出来ないので、他の敵をそこへ集める訳です。
ヘイトを入れない様にシはとんずらを使ってから全ての敵にからまれて集めます。
すかさず黒が集まった所でスリプガで寝かせてログアウト。
他の5人は大部屋へ移動して先にやり始めてましょう。
サポが出るまでやって、ステはその間に出た分だけで良いと思ってたけど、
2体目ですぐに出たのでステはそれほど集められませんでした。
まぁ4層・ボスやらないなら特になくても大丈夫かな、ってことワープ。
黒は戻ったらワープへ向かって待機してもらっておいて、飛んでもらいました。
◆2層:32分
◆1・2層合計:76分
■3層
着いたら全員インビをかけて途中の敵にからまれない様に中央まで移動。
シと黒の2人は西・東どちらからでも良いので大部屋のギアズを釣ってきます。
他4人はSlotのある位置の少し北の通路で歌やヘイストをかけつつ待機。
今回は東大部屋から釣りました。
ギアもたくさんいるのでリンクすることもあると思うけど、少しくらいなら気にせず釣ってOK。
今回も1体程リンクしましたが、走ってればタゲ切れます。
すると、ギアズのタゲも切れてしまうこともあるので黒がタゲ切れたギアズだけまた抜いたり、
サポートしつつ2人で本隊の所までギアズを持っていきましょう。
本隊はギアズがきたらすぐに抜いて、通路まで引っ張りましょう。
西・東のギアズを同時に倒さないといけないので、スリップはいれないようにして
とりあえず残り1割くらいになるまで削ったら、一旦寝かして逆側のギアズがくるまで待機。
シと黒は本隊までギアズを持ってきたら今度は逆側の大部屋へ移動して
同じ様にギアズを釣ったら本隊まで戻ります。
2体目も1体目と同じ。本隊で抜いて通路で残り1割くらいまで削っていきましょう。
黒はそこで本隊と合流して5人で戦闘。
シは2体目のギアズを持ってきたら、最初釣った方とは逆側の大部屋、
今回なら東から釣ったので西大部屋の端まで移動して扉がPOPするのを待ってます。
ちなみにこれはブリザガを使って同時に倒した場合のことで、
wsを使って1体ずつ処理する場合は最後に倒したギアズがいた部屋に扉がPOPするようです。
本隊で2体共@1割切るくらいまで削ったら一旦両方寝かせて、黒の印ブリザガで同時に撃破。
サンダガはレジられることもあるので念のためにブリザガで。
無事同時に倒すことが出来ると扉がPOP。
22:11 (水) 突入。
こないだわいたばっかりだし、今日はわかないかな…
いやいやでも、最初から諦めてちゃわくものもわかない…
とか色々考えつつやり始めたところ…
1割くらい減らしたところで早速NMPOP。
これはノードロップでしたが、これは期待がもてそう。
…と思ったけど、それ以降なかなかわかない。
残り時間も少なくなってきてちょっと不安になった時でした。再度NMPOP!
今度は見事落としてくれましたー。希望自分だけだったので、頂きました。ありがとう。
こないだに続きまたPOPして、しかも落としてくれるとは…調子出てきたかな?
その後も時間一杯やったけど、NMは2体で終わり。
扉残り2割くらいのところで時間がきたので、今回はここまで。
◆3層:24分
◆1・2・3層合計:100分
3層扉 アレス手…通算 6/22 スカ頭…通算 2/22
↓ポチっと応援お願いします。
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |