バフラウ遺構48 : ボムわかない!わきにくい!
2008年01月20日
▼突入ヴァナ時刻
[5/26 十三夜 土 6:14]
▼倒した敵
道中Rep
■1層西
最初の箱。
![1月19日バフラウ最初の箱](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209619749)
箱を開けたら西へ、道中にいるボムを倒しながら北へ進んで行きます。
黒はインビをしてボムを避けつつ北東・南西の小部屋までマッドボンバ(以下MB)が
わいているかチェックに向かいましょう。
十字路まで進むと真ん中の部屋にボムが1体、もう1体は西〜中央〜東と巡回しているので
中央のボムをやっている間に後衛が見つけて持ってきます。
![1月19日バフラウ1層十字路ボム](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209619773)
この辺で黒が2部屋を見終わったのですが、今回も残念ながらMBはわいていなかったようで
本隊と合流。そのまま全員で北大部屋を目指します。
途中の雑魚ボム、トロル1体を全て倒しつつ北大部屋に着いたら、そこにもトロルが1体に
ボムが2体、幼虫が6体いるので、ここは幼虫も含めて全て殲滅します。
敵は弱いので釣るというか、そのまま部屋の中で次々に殴りかかっていけばOK。
赤や詩人も片手剣等持ってきて殴ると良いです。
幼虫からは装備類を一気にドロップしていくのでロット確定は素早く確実に。
今回はまだ足りない解放があったので北大部屋が終わり次第全員中央部屋に移動。
中央部屋にはトロルが2体にワモラ成虫が3体いるのですが、トロル2体のみやりました。
成虫はアビ・魔法を落とすけど、アビ・魔法は2層始まったらすぐのプリンで取れるので
ここではやりません。プリンは扉をわかせる為に必ず倒さなければ行けないのでこっちで取ります。
トロルは1体ずつ釣るのではなく、もう2体まとめて釣ってきます。
黒は中央部屋では戦闘に参加せずに、着いたらそのままワープ部屋へ向かって待機。
トロルから必要な解放が取れた時点で黒に飛んでもらいましょう。
◆1層:15分
■2層
中央エリアに4つ小部屋があって、各小部屋に1体ずつプリンがいます。
このプリン4体を全てトゲ状態を維持したまま倒すと最後にプリンを倒した小部屋に扉がPOP。
一定の物理ダメージを与えると顔が怒った様な感じになって、頭がトゲトゲした状態になるので
この状態を維持するのですが、魔法ダメージ>物理ダメージになるとトゲが消えてしまうので
通常攻撃、wsで削っていくことになります。
それから北・南の小部屋にいるプリンは物理が通りにくく、魔法が特効。
逆に西・東のプリンには物理が通りやすいので、この2体は倒しやすいです。
2層に着いた時は、まだアビ・魔法が箱の分しかないので倒しやすい西・東でアビ・魔法を
集めてから北・南を倒すことにしました。
まずはインビをして南のプリンを無視、東部屋からやっていって次に西→南→北。
南部屋をやるまでに黒に魔法を渡しておいて、南・北の2部屋はプリンが残り4割くらいに
なったら古代IIで削りきってトドメ。
トドメならいくら大きなダメージを与えてもトゲが消えることはありません。
念のため4割くらいからにしてますが、プリンのHPは1万くらいで、
古代IIで与えるダメージが5000ほどだし半分少し切ったら撃っちゃっても良いかも。
そして無事4体倒して北小部屋に扉がPOP。
15:27 土 風x1天候 突入。
扉が倒れるまで100%やりきったけど、NMのPOPはなし。
扉から出たら南東エリアへ移動して、最初の小部屋でステを集めていきます。
東の扉を開けたらシは「とんずら」で南東エリアに先行。サソリorトロルを釣ってきます。
小部屋手前の通路で小部屋の敵をやっていくのですが、サソリは6体いる上にリンクするので
最初はあまりリンクさせすぎない様に注意。
で、サソリをやっていると…
![1月19日バフラウ2層デスシで戦倒れる](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209619796)
戦にデスシが直撃して倒されてしまいました。
この時点でシにはまだ魔法もなかったので、暗がいるとはいえ2人で殲滅していくのはちょっと大変。
ただ、ステの出は良く、早い段階で前衛分のSTR,DEX等ある程度のステは揃いました。
もう小部屋殲滅しなくても、その時点でワープしちゃえば良かったんだけど黒がまだワープに
着いていなかったので、着くまでやることに。結局全部殲滅しちゃいましたが…。
ということで黒は着いたら即ワープ。
◆2層:34分
◆1・2層合計:49分
■3層
3層はシが西ワープに向かって着いたら即ワープ、その間他の5人は適当にプリンをやっている…
はずなのですが、ちょこっと中央エリアまで移動してそこのプリンをやってみました。
1体倒したら魔法をドロップ、シはそこでワープに着いたので待機していて
もう少しプリンをやってもらおうかと思ったのですが、風天候が出ていたので4層に影響すると
いけないしもう飛んじゃおう、ということで飛んだのですが…
風天候が今出ているからこそ、プリンを少しやっておいて消えたら4層へ飛ぶんじゃないの?
と後で聞いてみると勘違いしてた様で、そうしたかったようです!
まぁ飛んだものはしょうがないし、この話はこれくらいにしておいて、4層へ。
◆3層:5分
◆1・2・3層合計:54分
■4層西
ということで、4層に来ましたが風天候は収まっていなかったので時間もあることだし
消えるまで少し待機。待ってる間も歌やヘイストは切らさない様にかけておきましょう。
待つこと数分…思ったよりすぐに消えてくれてギア釣りを開始。
最初の小部屋にはギアが3体いてそれから順に2体→2体→3体と4部屋合計10体のギアがいます。
天候が出ていない場合はギアが動く向きさえしっかり見ておけば、そんなに苦労せず釣れるはず。
部屋のギアを確認しようと余り前に出すぎるとからまれて逃げられることもあるので
無闇に前には出ないこと。魔法でも反応するので注意。
無事ギアが釣れたら黒はレストラルにスタン待機、スタン撃ってからは精霊で押します。
赤はディア入れたら後は基本回復優先。間に合わそうなら精霊も。
前衛は蝉はしなくて良いので、位置だけしっかり決めて後はひたすら攻撃。
3体いる部屋は2体目終わったらすぐに釣って部屋の中で、
2体の部屋は1体目終わったらすぐに部屋の中で2体目を。
天候もなかったので順調に進んで中央部屋に着きました。
![1月19日バフラウ4層中央部屋スルー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209619819)
中央部屋のギアズと戦車はボスもやらないので壁際を歩いて完全無視。
もしからまれた人がいたら…シが抜いて南へ走ってタゲを切るつもり、でした。
数が多くなかったら倒した方が早いかもしれないけど。
全員北通路まで移動出来たので後半戦始めていきます。
やり方は一緒。最後まで天候出ることなく無事10体殲滅出来ました。
最後の1体を倒した部屋に扉がPOP。
13:47 (水) 突入。
![1月19日バフラウ4層扉内](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209619842)
ここも扉が倒れるまで100%やったんですけど、結局1体もNMはわかず。
4層は飛びぬけて扉わかせるの大変なんだしもう少しわきやすくしてくれてもね。
扉から出ると4−5分ほどでした。ちょっとボスまでは無理そうだったので、今回はここまで。
◆4層:42分
◆1・2・3・4層合計:96分
↓↓ポチっと応援お願いします。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1208064737)
[人気ブログランキング]
![ブログパーツ](http://pranking8.ziyu.net/img.php?pekoe)
[5/26 十三夜 土 6:14]
▼倒した敵
道中Rep
■1層西
最初の箱。
箱を開けたら西へ、道中にいるボムを倒しながら北へ進んで行きます。
黒はインビをしてボムを避けつつ北東・南西の小部屋までマッドボンバ(以下MB)が
わいているかチェックに向かいましょう。
十字路まで進むと真ん中の部屋にボムが1体、もう1体は西〜中央〜東と巡回しているので
中央のボムをやっている間に後衛が見つけて持ってきます。
この辺で黒が2部屋を見終わったのですが、今回も残念ながらMBはわいていなかったようで
本隊と合流。そのまま全員で北大部屋を目指します。
途中の雑魚ボム、トロル1体を全て倒しつつ北大部屋に着いたら、そこにもトロルが1体に
ボムが2体、幼虫が6体いるので、ここは幼虫も含めて全て殲滅します。
敵は弱いので釣るというか、そのまま部屋の中で次々に殴りかかっていけばOK。
赤や詩人も片手剣等持ってきて殴ると良いです。
幼虫からは装備類を一気にドロップしていくのでロット確定は素早く確実に。
今回はまだ足りない解放があったので北大部屋が終わり次第全員中央部屋に移動。
中央部屋にはトロルが2体にワモラ成虫が3体いるのですが、トロル2体のみやりました。
成虫はアビ・魔法を落とすけど、アビ・魔法は2層始まったらすぐのプリンで取れるので
ここではやりません。プリンは扉をわかせる為に必ず倒さなければ行けないのでこっちで取ります。
トロルは1体ずつ釣るのではなく、もう2体まとめて釣ってきます。
黒は中央部屋では戦闘に参加せずに、着いたらそのままワープ部屋へ向かって待機。
トロルから必要な解放が取れた時点で黒に飛んでもらいましょう。
◆1層:15分
■2層
中央エリアに4つ小部屋があって、各小部屋に1体ずつプリンがいます。
このプリン4体を全てトゲ状態を維持したまま倒すと最後にプリンを倒した小部屋に扉がPOP。
一定の物理ダメージを与えると顔が怒った様な感じになって、頭がトゲトゲした状態になるので
この状態を維持するのですが、魔法ダメージ>物理ダメージになるとトゲが消えてしまうので
通常攻撃、wsで削っていくことになります。
それから北・南の小部屋にいるプリンは物理が通りにくく、魔法が特効。
逆に西・東のプリンには物理が通りやすいので、この2体は倒しやすいです。
2層に着いた時は、まだアビ・魔法が箱の分しかないので倒しやすい西・東でアビ・魔法を
集めてから北・南を倒すことにしました。
まずはインビをして南のプリンを無視、東部屋からやっていって次に西→南→北。
南部屋をやるまでに黒に魔法を渡しておいて、南・北の2部屋はプリンが残り4割くらいに
なったら古代IIで削りきってトドメ。
トドメならいくら大きなダメージを与えてもトゲが消えることはありません。
念のため4割くらいからにしてますが、プリンのHPは1万くらいで、
古代IIで与えるダメージが5000ほどだし半分少し切ったら撃っちゃっても良いかも。
そして無事4体倒して北小部屋に扉がPOP。
15:27 土 風x1天候 突入。
扉が倒れるまで100%やりきったけど、NMのPOPはなし。
扉から出たら南東エリアへ移動して、最初の小部屋でステを集めていきます。
東の扉を開けたらシは「とんずら」で南東エリアに先行。サソリorトロルを釣ってきます。
小部屋手前の通路で小部屋の敵をやっていくのですが、サソリは6体いる上にリンクするので
最初はあまりリンクさせすぎない様に注意。
で、サソリをやっていると…
戦にデスシが直撃して倒されてしまいました。
この時点でシにはまだ魔法もなかったので、暗がいるとはいえ2人で殲滅していくのはちょっと大変。
ただ、ステの出は良く、早い段階で前衛分のSTR,DEX等ある程度のステは揃いました。
もう小部屋殲滅しなくても、その時点でワープしちゃえば良かったんだけど黒がまだワープに
着いていなかったので、着くまでやることに。結局全部殲滅しちゃいましたが…。
ということで黒は着いたら即ワープ。
◆2層:34分
◆1・2層合計:49分
■3層
3層はシが西ワープに向かって着いたら即ワープ、その間他の5人は適当にプリンをやっている…
はずなのですが、ちょこっと中央エリアまで移動してそこのプリンをやってみました。
1体倒したら魔法をドロップ、シはそこでワープに着いたので待機していて
もう少しプリンをやってもらおうかと思ったのですが、風天候が出ていたので4層に影響すると
いけないしもう飛んじゃおう、ということで飛んだのですが…
風天候が今出ているからこそ、プリンを少しやっておいて消えたら4層へ飛ぶんじゃないの?
と後で聞いてみると勘違いしてた様で、そうしたかったようです!
まぁ飛んだものはしょうがないし、この話はこれくらいにしておいて、4層へ。
◆3層:5分
◆1・2・3層合計:54分
■4層西
ということで、4層に来ましたが風天候は収まっていなかったので時間もあることだし
消えるまで少し待機。待ってる間も歌やヘイストは切らさない様にかけておきましょう。
待つこと数分…思ったよりすぐに消えてくれてギア釣りを開始。
最初の小部屋にはギアが3体いてそれから順に2体→2体→3体と4部屋合計10体のギアがいます。
天候が出ていない場合はギアが動く向きさえしっかり見ておけば、そんなに苦労せず釣れるはず。
部屋のギアを確認しようと余り前に出すぎるとからまれて逃げられることもあるので
無闇に前には出ないこと。魔法でも反応するので注意。
無事ギアが釣れたら黒はレストラルにスタン待機、スタン撃ってからは精霊で押します。
赤はディア入れたら後は基本回復優先。間に合わそうなら精霊も。
前衛は蝉はしなくて良いので、位置だけしっかり決めて後はひたすら攻撃。
3体いる部屋は2体目終わったらすぐに釣って部屋の中で、
2体の部屋は1体目終わったらすぐに部屋の中で2体目を。
天候もなかったので順調に進んで中央部屋に着きました。
中央部屋のギアズと戦車はボスもやらないので壁際を歩いて完全無視。
もしからまれた人がいたら…シが抜いて南へ走ってタゲを切るつもり、でした。
数が多くなかったら倒した方が早いかもしれないけど。
全員北通路まで移動出来たので後半戦始めていきます。
やり方は一緒。最後まで天候出ることなく無事10体殲滅出来ました。
最後の1体を倒した部屋に扉がPOP。
13:47 (水) 突入。
ここも扉が倒れるまで100%やったんですけど、結局1体もNMはわかず。
4層は飛びぬけて扉わかせるの大変なんだしもう少しわきやすくしてくれてもね。
扉から出ると4−5分ほどでした。ちょっとボスまでは無理そうだったので、今回はここまで。
◆4層:42分
◆1・2・3・4層合計:96分
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |