バフラウ遺構51 : テレポの音が怖い。
2008年02月09日
金・土の2日分、続けて行って来ました。場所はおなじみ、バフラウへ。
ルートは マッドボンバがいたら 1+2+4扉 いなかったら2+4扉 を100%ずつ。
編成は 戦/忍 侍/忍 シ/忍 赤/白 黒/白 詩/白 の6人。
↓詳細とか。
▼突入ヴァナ時刻
[ 11/8 十六夜 風 7:17 ]
■1層西
最初の箱。
箱を開けたらロット確定しつつ西へ。
黒はパウダーを使って雑魚ボムを避けながら南西と北東の小部屋まで
マッドボンバ(以下MB)がわいているかチェックに向かいます。
他の5人は途中の雑魚ボムを全て倒しつつ北へ進んで行きます。幼虫は無視。
ボムは箱をよく落とすので中のミルクやポーションを積極的に使っていきましょう。
回復は主にそれ+ハイポで済ませるとMPも節約出来て○
敵は弱いのでプロも赤か詩がサポを取るまで待っておいて、テアでOK。
A〜Cの3部屋を雑魚ボムが巡回しているので、黒はMBをチェックに行く途中に
どの部屋にいるか報告しましょう。
巡回しているので本隊が来た時にはまた移動しているかもしれませんが
探す手間は省けると思います。あとBの部屋にも1体ボムがいます。これは移動しません。
本隊がBの部屋のボムをやっていると黒からMBいたとの報告が!
一旦黒も本隊と合流して引き続き全員で北へ進んで行きます。
?の部屋には暗タイプトロルが1体と幼虫がいるので、ここもトロルだけやりましょう。
終わったら?の部屋へ。
トロル倒しそうになったら、もう?の部屋から敵持ってきておくくらいで良いかも。
?の部屋にはトロル1 ボム2 幼虫6いるので、ここは幼虫含め全て殲滅。
トロル・ボムからやっていきましょう。幼虫も弱いのでリンクは特に気にしなくてOK。
幼虫からは装備類を大量にドロップするので、やり始める前に戦利品は空に。
ロット確定も素早く行いましょう。あらかじめ自分は誰の次にロットするかくらいは頭にいれておく。
それでも流れたりする場合はあると思うので、自分の解放じゃないのが流れてきたら
すぐに報告、取るべきだった人に渡してあげます。
今回はMBがいたので殲滅が終わったら?の大部屋へ全員移動。
?の部屋にはトロルが2体にワモ成虫が3体いるので、全てやっておきました。
先に成虫からやって魔法・アビ揃えてからトロルが良いかな。
トロル分の解放が既に揃っていたら成虫のみで。
ここの箱は結構良いのが入ってることがあるので、終わったら箱をゴソゴソ。
続いてMBがわいていた南西小部屋まで戻ります。
着いたら歌やヘイストをかけて戦闘の準備。
ここでマイティと明鏡使いました。黒も精霊で開幕から削っていきましょう。
自爆される前に無事撃破。扉がPOP。
15:55 (風) 突入。
扉の中では6人固まって敵が動き回らないようにして、歌もマチバラ。かけ分けは特にしてません。
最近全くクモわいてないし、というかMB自体いないこと多いけど…少し期待したのですが
結局クモはわかず。
100%やり切って追い出された後はシはとんずらでワープへ。
他の5人は適当に幼虫やってました。
着いたら即ワープ。
◆1層:43分
■2層
扉をわかせる為に中央の4部屋にいるプリンをトゲ状態のまま倒していきます。
東西南北と4部屋あるので、南→西→北→東と回っていきました。
1層で魔法・アビを集めていない場合は東or西から始めるのがオススメ。
最後を東にしたのは扉から出た後、南東エリアへ向かいたかったからです。
最後にプリンを倒した部屋に扉はPOPするので東を最後にすると南東へ向かうのに
1番距離を短縮出来る訳です。
あとはいつも通り西・東は普通にws撃ちながら削っていって、北・南は@4割くらいになったら
古代IIでトドメ。ぶっちゃけ5割切ったら撃っても良さそうですが、念のため…。
もう4割以降は一撃で終わるんだし、タゲ持ってない人は次の部屋へ移動しておいて
先に戦闘始めてても良いです。
こんな感じで無事4体トゲ状態のまま倒すことに成功、東部屋に扉がPOP。
後衛は扉がPOPする位置で待機しておいて、わいたらすぐに入ると良いかもしれません。
ちなみに東部屋は、部屋の西側にPOPします。
3:56 (氷) 突入。
扉の中は1層と同じ感じでやりました。そして、始めてすぐ…扉が@8割くらいのところで…
NMPOP!急いで盗賊ナイフ・アムレットに着替えて…倒したところ!
…残念ながらドロップなし。でも、早めにわいたしこれは期待出来そう。
まぁ期待通りそれ以降も確かにわいたのですが、ノードロップばかり。
もう扉のHPも残り少なく諦めかけたその時でした…
わいたー!って、扉@1mmしかないっ。
精霊でもゴリ押ししたけど。。倒すこと出来ず!残念…。
結局合計4体わいて、3体ノードロップ1体時間切れ、でした。
扉から出たら南東エリアへ向かいます。黒はそのまま南東ワープへ。
黒がワープに着くまで小部屋のサソリ・トロルをやって適当にステ集めしていたのですが…
少し敵がリンクし過ぎて対応し切れず戦と詩が倒されてしまいました。
南東は北東と違って敵の数が多く、サソリが多いので少しだけ釣ろうと思っても
こういうことが結構あります。。時間もおしていたし、衰弱のままだと危なかったので
ここはすぐにワープしました。
◆2層:31分
◆1・2層合計:74分
■3層
シはとんずらで西ワープへ。
着いたらすぐワープする予定でしたが、戦と詩がまだ衰弱中だったので
治るまで適当に小部屋のプリンやってました。
ちなみに南東小部屋は武器・防具・遠隔・魔法・サポをドロップ。
特に足りない解放もなかったので、2人の衰弱治ったらすぐワープしました。
◆3層:6分
◆1・2・3層合計:80分
■4層西
天候も出ていないし、予定通りギア10体を倒して扉をわかせることにしました。
この層のギアはからまれたり、魔法反応されたり、リンクするとテレポで逃げられます。
直接アビで釣ったりするのもダメなので、遠隔で釣ることになります。
歌は大丈夫だけど射程短くて少し危ないので遠隔が無難。
とは言っても、このギア、狭い部屋に2or3体いて定期的に動いたり止まったりするので結構大変です。
1体でも逃げられたらいけないので、そういうプレッシャーも難易度を上げてる原因なのですが…。
そして無事釣ることが出来ても1分程でテレポされるので、その前に倒しきる火力も必要になってきます。
ギアは全て突弱点なので戦士は槍を持ったり、シも強力なアタッカーになるので
盾2名の次に装備を渡しています。
黒は基本的にレストラルにスタン待機。後半になったら精霊で押していきましょう。
赤はディア、回復優先ですが逃げられそうな時は精霊もいっちゃいましょう。
歌・ヘイストはもちろん切らさない様に。
この層のギアはよく箱を落として、良い薬、例えば技能の薬なんかも入っていることがあるので
残っていたソウルボイス何かは最初から使っていきました。
まぁそんな感じで進めていったのですが、時間が厳しい。
ルート的にも結構大変ではあったけど、ちょこちょこ失敗や無駄もあって
このままでは無事扉をわかせることが出来ても扉内をやる時間がとても少なく…。
そんな訳で結構急いで釣って、無茶した結果途中で逃がしてしまいました!
ううーむ。。これはマズイ。扉まで、って予定を立てていたのでどうしようか…。
残り時間は15分くらいで、そこから戦車を倒して弱体なしでボスをやるのは
かなり難しそうだったので、一旦諦めて脱出しようかとも思ったけど
せっかくなので時間一杯やってみることに。
ってことで、中央部屋へ。戦車をやるのですが、ギアズもリンクしそうだったので囮で抜きます。
とんずら+絶対回避を使ったシが部屋内のギアズと戦車を集めて北通路へ持っていって
その間に他の5人も北通路まで移動。
その途中に戦は戦車だけ抜いて通路奥まで引っ張りましょう。
全員移動出来たのを確認出来たら黒が印プガでギアズを全て寝かせます。
寝かせたら黒はログアウト、シも本隊の位置まで離れたら誰一人被害出ることなく戦車だけ
抜くことが出来ます。シはからまれただけなので起きた後も襲われません。
ここで注意したいのは余り奥で寝かせるとタゲが切れた後、戦車をやっている本隊に
からんでくることがあるのでシはギアズをなるべく中央部屋からすぐの所でキープすること。
戦車をやっている途中でシはワープへ向かって、着いたら待機。
本隊が戦車を倒したらすぐに飛びました。
◆4層:12分
◆1・2・3・4層合計:92分
■BOSS
さすがに弱体なしでは厳しく、そういう予定でもなかったので倒すことは出来ずに時間切れ。
いくら時間が厳しいとはいえ、もうちょっと落ち着いてやれば良かったなぁ…。
◆BOSS:8分
◆全層+ボス合計:100分
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
[ 11/8 十六夜 風 7:17 ]
■1層西
最初の箱。
箱を開けたらロット確定しつつ西へ。
黒はパウダーを使って雑魚ボムを避けながら南西と北東の小部屋まで
マッドボンバ(以下MB)がわいているかチェックに向かいます。
他の5人は途中の雑魚ボムを全て倒しつつ北へ進んで行きます。幼虫は無視。
ボムは箱をよく落とすので中のミルクやポーションを積極的に使っていきましょう。
回復は主にそれ+ハイポで済ませるとMPも節約出来て○
敵は弱いのでプロも赤か詩がサポを取るまで待っておいて、テアでOK。
A〜Cの3部屋を雑魚ボムが巡回しているので、黒はMBをチェックに行く途中に
どの部屋にいるか報告しましょう。
巡回しているので本隊が来た時にはまた移動しているかもしれませんが
探す手間は省けると思います。あとBの部屋にも1体ボムがいます。これは移動しません。
本隊がBの部屋のボムをやっていると黒からMBいたとの報告が!
一旦黒も本隊と合流して引き続き全員で北へ進んで行きます。
?の部屋には暗タイプトロルが1体と幼虫がいるので、ここもトロルだけやりましょう。
終わったら?の部屋へ。
トロル倒しそうになったら、もう?の部屋から敵持ってきておくくらいで良いかも。
?の部屋にはトロル1 ボム2 幼虫6いるので、ここは幼虫含め全て殲滅。
トロル・ボムからやっていきましょう。幼虫も弱いのでリンクは特に気にしなくてOK。
幼虫からは装備類を大量にドロップするので、やり始める前に戦利品は空に。
ロット確定も素早く行いましょう。あらかじめ自分は誰の次にロットするかくらいは頭にいれておく。
それでも流れたりする場合はあると思うので、自分の解放じゃないのが流れてきたら
すぐに報告、取るべきだった人に渡してあげます。
今回はMBがいたので殲滅が終わったら?の大部屋へ全員移動。
?の部屋にはトロルが2体にワモ成虫が3体いるので、全てやっておきました。
先に成虫からやって魔法・アビ揃えてからトロルが良いかな。
トロル分の解放が既に揃っていたら成虫のみで。
ここの箱は結構良いのが入ってることがあるので、終わったら箱をゴソゴソ。
続いてMBがわいていた南西小部屋まで戻ります。
着いたら歌やヘイストをかけて戦闘の準備。
ここでマイティと明鏡使いました。黒も精霊で開幕から削っていきましょう。
自爆される前に無事撃破。扉がPOP。
15:55 (風) 突入。
扉の中では6人固まって敵が動き回らないようにして、歌もマチバラ。かけ分けは特にしてません。
最近全くクモわいてないし、というかMB自体いないこと多いけど…少し期待したのですが
結局クモはわかず。
100%やり切って追い出された後はシはとんずらでワープへ。
他の5人は適当に幼虫やってました。
着いたら即ワープ。
◆1層:43分
■2層
扉をわかせる為に中央の4部屋にいるプリンをトゲ状態のまま倒していきます。
東西南北と4部屋あるので、南→西→北→東と回っていきました。
1層で魔法・アビを集めていない場合は東or西から始めるのがオススメ。
最後を東にしたのは扉から出た後、南東エリアへ向かいたかったからです。
最後にプリンを倒した部屋に扉はPOPするので東を最後にすると南東へ向かうのに
1番距離を短縮出来る訳です。
あとはいつも通り西・東は普通にws撃ちながら削っていって、北・南は@4割くらいになったら
古代IIでトドメ。ぶっちゃけ5割切ったら撃っても良さそうですが、念のため…。
もう4割以降は一撃で終わるんだし、タゲ持ってない人は次の部屋へ移動しておいて
先に戦闘始めてても良いです。
こんな感じで無事4体トゲ状態のまま倒すことに成功、東部屋に扉がPOP。
後衛は扉がPOPする位置で待機しておいて、わいたらすぐに入ると良いかもしれません。
ちなみに東部屋は、部屋の西側にPOPします。
3:56 (氷) 突入。
扉の中は1層と同じ感じでやりました。そして、始めてすぐ…扉が@8割くらいのところで…
NMPOP!急いで盗賊ナイフ・アムレットに着替えて…倒したところ!
…残念ながらドロップなし。でも、早めにわいたしこれは期待出来そう。
まぁ期待通りそれ以降も確かにわいたのですが、ノードロップばかり。
もう扉のHPも残り少なく諦めかけたその時でした…
わいたー!って、扉@1mmしかないっ。
精霊でもゴリ押ししたけど。。倒すこと出来ず!残念…。
結局合計4体わいて、3体ノードロップ1体時間切れ、でした。
扉から出たら南東エリアへ向かいます。黒はそのまま南東ワープへ。
黒がワープに着くまで小部屋のサソリ・トロルをやって適当にステ集めしていたのですが…
少し敵がリンクし過ぎて対応し切れず戦と詩が倒されてしまいました。
南東は北東と違って敵の数が多く、サソリが多いので少しだけ釣ろうと思っても
こういうことが結構あります。。時間もおしていたし、衰弱のままだと危なかったので
ここはすぐにワープしました。
◆2層:31分
◆1・2層合計:74分
■3層
シはとんずらで西ワープへ。
着いたらすぐワープする予定でしたが、戦と詩がまだ衰弱中だったので
治るまで適当に小部屋のプリンやってました。
ちなみに南東小部屋は武器・防具・遠隔・魔法・サポをドロップ。
特に足りない解放もなかったので、2人の衰弱治ったらすぐワープしました。
◆3層:6分
◆1・2・3層合計:80分
■4層西
天候も出ていないし、予定通りギア10体を倒して扉をわかせることにしました。
この層のギアはからまれたり、魔法反応されたり、リンクするとテレポで逃げられます。
直接アビで釣ったりするのもダメなので、遠隔で釣ることになります。
歌は大丈夫だけど射程短くて少し危ないので遠隔が無難。
とは言っても、このギア、狭い部屋に2or3体いて定期的に動いたり止まったりするので結構大変です。
1体でも逃げられたらいけないので、そういうプレッシャーも難易度を上げてる原因なのですが…。
そして無事釣ることが出来ても1分程でテレポされるので、その前に倒しきる火力も必要になってきます。
ギアは全て突弱点なので戦士は槍を持ったり、シも強力なアタッカーになるので
盾2名の次に装備を渡しています。
黒は基本的にレストラルにスタン待機。後半になったら精霊で押していきましょう。
赤はディア、回復優先ですが逃げられそうな時は精霊もいっちゃいましょう。
歌・ヘイストはもちろん切らさない様に。
この層のギアはよく箱を落として、良い薬、例えば技能の薬なんかも入っていることがあるので
残っていたソウルボイス何かは最初から使っていきました。
まぁそんな感じで進めていったのですが、時間が厳しい。
ルート的にも結構大変ではあったけど、ちょこちょこ失敗や無駄もあって
このままでは無事扉をわかせることが出来ても扉内をやる時間がとても少なく…。
そんな訳で結構急いで釣って、無茶した結果途中で逃がしてしまいました!
ううーむ。。これはマズイ。扉まで、って予定を立てていたのでどうしようか…。
残り時間は15分くらいで、そこから戦車を倒して弱体なしでボスをやるのは
かなり難しそうだったので、一旦諦めて脱出しようかとも思ったけど
せっかくなので時間一杯やってみることに。
ってことで、中央部屋へ。戦車をやるのですが、ギアズもリンクしそうだったので囮で抜きます。
とんずら+絶対回避を使ったシが部屋内のギアズと戦車を集めて北通路へ持っていって
その間に他の5人も北通路まで移動。
その途中に戦は戦車だけ抜いて通路奥まで引っ張りましょう。
全員移動出来たのを確認出来たら黒が印プガでギアズを全て寝かせます。
寝かせたら黒はログアウト、シも本隊の位置まで離れたら誰一人被害出ることなく戦車だけ
抜くことが出来ます。シはからまれただけなので起きた後も襲われません。
ここで注意したいのは余り奥で寝かせるとタゲが切れた後、戦車をやっている本隊に
からんでくることがあるのでシはギアズをなるべく中央部屋からすぐの所でキープすること。
戦車をやっている途中でシはワープへ向かって、着いたら待機。
本隊が戦車を倒したらすぐに飛びました。
◆4層:12分
◆1・2・3・4層合計:92分
■BOSS
さすがに弱体なしでは厳しく、そういう予定でもなかったので倒すことは出来ずに時間切れ。
いくら時間が厳しいとはいえ、もうちょっと落ち着いてやれば良かったなぁ…。
◆BOSS:8分
◆全層+ボス合計:100分
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |