銀海遺構78 : 消えた箱。
2008年02月19日
▼突入ヴァナ時刻
[ 7/13 満月 火 7:53 ]
▼倒した敵
道中Rep
■1層西
最初の箱。
魔法が2個にHP・遠隔と良い感じの中身。
箱を開けたら西へ進んで?の部屋に1体だけフォモルがいるので倒しましょう。
これをやっている間に盾にプロを。箱の中身も確定しておきます。
倒したら?の部屋にコ・モ・狩・赤タイプのフォモル、4体がいるので全て倒します。
リンクはしません、?の部屋で赤が釣ってきたのを1体ずつやっていきました。
それから?の部屋には箱があるので手の空いている後衛はチェックしておきましょう。
いつもは?の部屋が終わったら?の部屋へ直行して寄り道はしなかったのですが
今回は2層北西ルートということで少し1層で解放を集めておきたくて?の部屋もやってみました。
?の部屋が終わったら?の部屋へ移動。
ここには6体フォモルが横並びに待機していて、1体釣れば全部リンクします。
囮で1体ずつ抜いて倒していきましょう。
ちなみに向かって左から 赤 コ 赤 モ 狩 モ の配置。赤はミスラ、コはエル、モ・狩はヒュム。
シと忍以外の4人は部屋の端まで移動しておいて待機しておきます。
シはフォモルにからまれたら図の矢印の方へ走って、フォモルのタゲを切ってきます。
フォモルが反応したら忍が1番右端のモタイプを抜いて、4人が待機している所まで
持っていって倒すんだけど…何を思ったのか左端の赤タイプを抜いてしまいました。
自分でもよく分からないけど、ミスではなくて赤を釣ろうと思って釣りました。
すごく魅力的なミスラだったのかもしれません。
…よくわかんないけど、とりあえずこれから倒していきます。
この部屋のフォモルは小部屋のフォモルよりも強め。ハイポ多めに用意しておくと安心です。
幸いこの時点で蝉はあったし、赤タイプということで特に問題なく倒せました。
終わったらシから赤がはぐれていると報告があったので、
全員HPを白にしてスニをした後、入り口の方へ戻っていきます。
Aの部屋で赤タイプと遭遇。後ろにはもうフォモルいないので、そのままそこでやっていきます。
もし1番後ろのはぐれているフォモルが2体固まっていたりしたら、Aの部屋はドーナツ状に
なっているので1体をシがタゲを持ったままぐるぐるして1体ずつ倒すと良いです。
この時シはからまれでタゲを持っていることが重要。ヘイトをいれているとケアル貰うと危険です。
この赤を倒したら、また大部屋まで戻って、フォモルがまた定位置まで戻っているので
再度シが囮、今度こそ忍が右端のモタイプを抜きます。
抜いたら部屋の端まで持っていって戦闘。モタイプやる時はファラIIをかけておきましょう。
モタイプを倒すと残りは3体。定位置まで戻りきっていたので、またまた抜いていくのですが
ここでは忍と赤/忍の2人で、コタイプと狩タイプの2体を一気に抜いていきます。
先にコタイプから倒して、その間狩タイプを赤/忍がグラ・バインドでキープ。
解放もある程度揃っているし、狩タイプならキープも楽に出来るはず。
そしてその2体を倒すと残りはモタイプ1体のみ。さくっと倒してNMがPOP。
MPも大丈夫そうだったし、そのまま戦闘開始。
NMもモタイプなので連環拳や破鎧陣の防御ダウンに気をつけつつやっていきましょう。
NMのHPが5−6割くらいになったら詩人はもう一度前衛歌を歌いなおした後ワープへ。
ワープへ向かう途中?の部屋を通るけど、ここには大量にフォモルがいます。
部屋に入るといきなり近寄ってきてビックリしますがHPを白にしてスニをしている限り
襲ってはこないので慌てないように。ドラウンになっていたら向かう前にイレースを。
NM中に赤2人で手分けして強化もかけ直しておきます。
詩人はワープに着いたら待機しておいて、本隊がNM倒したらワープ。
◆1層:19分
■2層北西
まずは全員北西部屋まで移動します。
着いたら部屋に入ってすぐのとこりにインプが1体いるので歌・ヘイストをかけて準備。
結構回避が高いのか肉食だとスカることが多いので、もし北西をやるなら
最初からスシでも良いかもしれません。MP余裕ありそうだし、赤/忍にも殴ってもらいました。
特に大した相手ではないけど、HPが多く倒すのに5−6分くらいはかかると思います。
倒したら 武器3 アビ2 サポ2 HP3 を固定ドロップ。
この部屋には4つ箱があるので、インプやってる間に後衛がチェック。
良さそうな薬があれば方角と中身を報告して、後で取ります。
インプを倒したら奥にもう1体違う名前のインプがいるので歌をかけ直して戦闘開始。
こっちのインプはHPが多いだけでなく攻撃の間隔がとても早いです。常時百烈みたいな…。
もしあればファラIIを盾にかけておきましょう。ここは特にモ盾がいいかな。
蝉張りなおしはほとんど無理なのでタゲ取ってない間か、魔法詠唱中に壱を唱える感じで。
終わりそうになったら詩人にワープに向かってもらって、倒したら飛んでもらいました。
◆2層:14分
◆1・2層合計:33分
■3層北→東
北大部屋まで移動したらギアと1体だけインプがいるので、
インプは無視してギアからやっていきましょう。大部屋手前の通路をキャンプに釣りは赤/忍。
ギアは規則正しく、止まったり急に動き始めたり、独特の動きをしています。
インプも高速で動き回るだけで、こちらがヘイトを入れない限り襲ってはきません。
ギアはリンクしたら寝かせましょう。まだ解放も余り揃ってないと思うので
無茶はしないようになるべく1体ずつ倒していきます。
ギアに短剣使ったけど、サブだと倍撃のらないから刀2本の方が良かったかな。
エビ自体は良いダメ出てたんだけど。
ギアを殲滅したらギアNMがPOPします。
レストラルが非常にやっかいなので、モ1人で殴ってもらって削っていくことにしました。
忍とシはその間高速インプをやっていきます。
赤は1人ずつインプ組とギア組について、詩人はギア組優先で歌を。
高速インプは1割くらい削りごとに?逃げるみたいで(時間ではないです)逃げたら
すぐにヘイトを入れてこちらを向かせましょう。
大体逃げるな、と思ったら遠隔構えておくと良いかも。
このインプはwsも魔法も使わず、殴りだけなので倒すこと自体は楽です。
インプを倒したらギアNMのHPも半分くらいまで削れていました。
忍・シもギアNMを殴って削りきってしまいましょう。
この部屋にも箱が4つあるので余裕が出てきたら後衛がチェック。
強化もかけ直しておきます。ギアNM倒したら箱をゴソゴソして東大部屋へ移動。
東大部屋にもギア・ギアズがいるので全て殲滅。
キャンプは大部屋手前の小部屋、ここも釣りは赤/忍が担当。
そろそろ解放も揃ってきていると思うので2体ずつ持ってきたり多少無茶をしていきました。
基本的には赤/忍が自分で寝かせてキャンプに置いたら、また釣りへ向かうのですが
数が多く大変そうなら赤/白や詩人も寝かし手伝ってあげましょう。
ただし、扉がリンクした場合は本隊は手を出さずにギア・ギアズだけ抜いて、
扉は赤/忍にまかせておきます。
それから扉のタゲが切れた時、部屋の中央でやっていると戦闘中のギアに
戻り途中の扉がリンクして本隊に扉がからんでくる恐れがあるので注意。
扉自体はノンアクなのですが。
ここだけの話ではないですが、乱戦気味になって大変かもしれないけど
エレジーとスロウだけは必ず1体ずつ入れます。リキャ中やレジられたら戦場エレでも良いので。
そんな感じでギア・ギアズを殲滅出来たらギアズNMがPOP。
北西扉がアタリだったので、大部屋北西側まで引っ張ってやっていきました。
これは3連タイプなのでアンチグラビティのノックバックがやっかい。
壁を背にしてやると楽です。レールキャノンも非常に強力なので後衛はスキン徹底。
ギアズNMの途中からシはアタリ扉を殴り始めましょう。
本隊もギアズNMが終わったらアタリ扉へ。来訪で骨・犬・お化けを呼んできます。
倒す直前にシはワープへ向かって、扉を倒したら即ワープ。
◆3層:35分
◆1・2・3層合計:68分
■4層東
3層からシがワープしたので、他の5人よりひと足早く動けると思います。
これを利用してシは4層に着いたらすぐに「とんずら」。
南へ向かって巡回ギア6体を中央部屋に逃げられる前に釣ってきましょう。
他の5人も動けるようになったらすぐに追いかけて、合流した部屋で戦闘開始。
赤/忍はここで連スリを使って6体全部寝かせます。
あとから2体ほど遅れてくることもあるので6体全部寝かすまで気を抜かないように。
そういえば、いつも箱が4つある部屋でやったんですが今回箱が1個もなかった…。
他の部屋はいつも通りあったけど、なんでだろ?
ここで前衛系の薬は全て使ってOK。
大体2体目を倒したくらいで起き始めるので、赤/白や詩人も寝かし手伝ってあげます。
ヘヴィもこまめに治しつつ、無事6体倒したら中央部屋へ。
中央部屋ではあらかじめ決めておいた扉抜き役4人がシが囮をしたあと担当の扉を抜いて
北通路へ持っていったら順に1体ずつ倒していきます。
囮役のシは「とんずら」と絶対回避を使った後、部屋内の敵を全て集めて北通路で倒れます。
もし侠者の薬があれば回避が切れる前に使うことでログアウトで逃げることも可能。
今回は薬取れていたのでログアウトしてもらいました。戻ったら戦闘に参加。
扉は来訪でラプ・トカゲ・エフトを呼んできますが、寝かしておいて扉終わった後まとめて倒します。
石化のこともあるので、なるべく最後にトカゲはやらない方が良いかも。
扉が終わって、最後の来訪の雑魚をやっている間にシは中央部屋へ。
亀がわいているはずなので釣ってきましょう。
亀はエレジ・スロウが入りません。回復は早めに。
トータスソングで歌も消してくるので、面倒でもかけ直しを。
余裕があればブリザドなんかも撃っていくと○
亀が終わったらすぐにシが「とんずら」を使った後、戦車を釣って南へリンクしたギアズの
タゲを切りつつワープ部屋前まで走ります。本隊は戦車を抜いたら北通路で戦闘。
この戦車はとても弱いのですぐ倒せるはず。
倒したら歌や強化をかけ直して、良ければシがワープ。
◆4層:19分
◆1・2・3・4層合計:87分
■BOSS
ボスは残念ながら時間切れになってしまいました。
最後の方で、魅了回復後HPが減っている→範囲もらう→DAで800ほど食らう、
で気づいたら倒されてました。これが痛かったかなー。
時間的にはクリア出来ている感じだったので、悔しいな。
◆BOSS:13分
◆全層+ボス合計:100分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/85
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/7
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/7
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…4/76
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/74
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
[ 7/13 満月 火 7:53 ]
▼倒した敵
道中Rep
■1層西
最初の箱。
魔法が2個にHP・遠隔と良い感じの中身。
箱を開けたら西へ進んで?の部屋に1体だけフォモルがいるので倒しましょう。
これをやっている間に盾にプロを。箱の中身も確定しておきます。
倒したら?の部屋にコ・モ・狩・赤タイプのフォモル、4体がいるので全て倒します。
リンクはしません、?の部屋で赤が釣ってきたのを1体ずつやっていきました。
それから?の部屋には箱があるので手の空いている後衛はチェックしておきましょう。
いつもは?の部屋が終わったら?の部屋へ直行して寄り道はしなかったのですが
今回は2層北西ルートということで少し1層で解放を集めておきたくて?の部屋もやってみました。
?の部屋が終わったら?の部屋へ移動。
ここには6体フォモルが横並びに待機していて、1体釣れば全部リンクします。
囮で1体ずつ抜いて倒していきましょう。
ちなみに向かって左から 赤 コ 赤 モ 狩 モ の配置。赤はミスラ、コはエル、モ・狩はヒュム。
シと忍以外の4人は部屋の端まで移動しておいて待機しておきます。
シはフォモルにからまれたら図の矢印の方へ走って、フォモルのタゲを切ってきます。
フォモルが反応したら忍が1番右端のモタイプを抜いて、4人が待機している所まで
持っていって倒すんだけど…何を思ったのか左端の赤タイプを抜いてしまいました。
自分でもよく分からないけど、ミスではなくて赤を釣ろうと思って釣りました。
すごく魅力的なミスラだったのかもしれません。
…よくわかんないけど、とりあえずこれから倒していきます。
この部屋のフォモルは小部屋のフォモルよりも強め。ハイポ多めに用意しておくと安心です。
幸いこの時点で蝉はあったし、赤タイプということで特に問題なく倒せました。
終わったらシから赤がはぐれていると報告があったので、
全員HPを白にしてスニをした後、入り口の方へ戻っていきます。
Aの部屋で赤タイプと遭遇。後ろにはもうフォモルいないので、そのままそこでやっていきます。
もし1番後ろのはぐれているフォモルが2体固まっていたりしたら、Aの部屋はドーナツ状に
なっているので1体をシがタゲを持ったままぐるぐるして1体ずつ倒すと良いです。
この時シはからまれでタゲを持っていることが重要。ヘイトをいれているとケアル貰うと危険です。
この赤を倒したら、また大部屋まで戻って、フォモルがまた定位置まで戻っているので
再度シが囮、今度こそ忍が右端のモタイプを抜きます。
抜いたら部屋の端まで持っていって戦闘。モタイプやる時はファラIIをかけておきましょう。
モタイプを倒すと残りは3体。定位置まで戻りきっていたので、またまた抜いていくのですが
ここでは忍と赤/忍の2人で、コタイプと狩タイプの2体を一気に抜いていきます。
先にコタイプから倒して、その間狩タイプを赤/忍がグラ・バインドでキープ。
解放もある程度揃っているし、狩タイプならキープも楽に出来るはず。
そしてその2体を倒すと残りはモタイプ1体のみ。さくっと倒してNMがPOP。
MPも大丈夫そうだったし、そのまま戦闘開始。
NMもモタイプなので連環拳や破鎧陣の防御ダウンに気をつけつつやっていきましょう。
NMのHPが5−6割くらいになったら詩人はもう一度前衛歌を歌いなおした後ワープへ。
ワープへ向かう途中?の部屋を通るけど、ここには大量にフォモルがいます。
部屋に入るといきなり近寄ってきてビックリしますがHPを白にしてスニをしている限り
襲ってはこないので慌てないように。ドラウンになっていたら向かう前にイレースを。
NM中に赤2人で手分けして強化もかけ直しておきます。
詩人はワープに着いたら待機しておいて、本隊がNM倒したらワープ。
◆1層:19分
■2層北西
まずは全員北西部屋まで移動します。
着いたら部屋に入ってすぐのとこりにインプが1体いるので歌・ヘイストをかけて準備。
結構回避が高いのか肉食だとスカることが多いので、もし北西をやるなら
最初からスシでも良いかもしれません。MP余裕ありそうだし、赤/忍にも殴ってもらいました。
特に大した相手ではないけど、HPが多く倒すのに5−6分くらいはかかると思います。
倒したら 武器3 アビ2 サポ2 HP3 を固定ドロップ。
この部屋には4つ箱があるので、インプやってる間に後衛がチェック。
良さそうな薬があれば方角と中身を報告して、後で取ります。
インプを倒したら奥にもう1体違う名前のインプがいるので歌をかけ直して戦闘開始。
こっちのインプはHPが多いだけでなく攻撃の間隔がとても早いです。常時百烈みたいな…。
もしあればファラIIを盾にかけておきましょう。ここは特にモ盾がいいかな。
蝉張りなおしはほとんど無理なのでタゲ取ってない間か、魔法詠唱中に壱を唱える感じで。
終わりそうになったら詩人にワープに向かってもらって、倒したら飛んでもらいました。
◆2層:14分
◆1・2層合計:33分
■3層北→東
北大部屋まで移動したらギアと1体だけインプがいるので、
インプは無視してギアからやっていきましょう。大部屋手前の通路をキャンプに釣りは赤/忍。
ギアは規則正しく、止まったり急に動き始めたり、独特の動きをしています。
インプも高速で動き回るだけで、こちらがヘイトを入れない限り襲ってはきません。
ギアはリンクしたら寝かせましょう。まだ解放も余り揃ってないと思うので
無茶はしないようになるべく1体ずつ倒していきます。
ギアに短剣使ったけど、サブだと倍撃のらないから刀2本の方が良かったかな。
エビ自体は良いダメ出てたんだけど。
ギアを殲滅したらギアNMがPOPします。
レストラルが非常にやっかいなので、モ1人で殴ってもらって削っていくことにしました。
忍とシはその間高速インプをやっていきます。
赤は1人ずつインプ組とギア組について、詩人はギア組優先で歌を。
高速インプは1割くらい削りごとに?逃げるみたいで(時間ではないです)逃げたら
すぐにヘイトを入れてこちらを向かせましょう。
大体逃げるな、と思ったら遠隔構えておくと良いかも。
このインプはwsも魔法も使わず、殴りだけなので倒すこと自体は楽です。
インプを倒したらギアNMのHPも半分くらいまで削れていました。
忍・シもギアNMを殴って削りきってしまいましょう。
この部屋にも箱が4つあるので余裕が出てきたら後衛がチェック。
強化もかけ直しておきます。ギアNM倒したら箱をゴソゴソして東大部屋へ移動。
東大部屋にもギア・ギアズがいるので全て殲滅。
キャンプは大部屋手前の小部屋、ここも釣りは赤/忍が担当。
そろそろ解放も揃ってきていると思うので2体ずつ持ってきたり多少無茶をしていきました。
基本的には赤/忍が自分で寝かせてキャンプに置いたら、また釣りへ向かうのですが
数が多く大変そうなら赤/白や詩人も寝かし手伝ってあげましょう。
ただし、扉がリンクした場合は本隊は手を出さずにギア・ギアズだけ抜いて、
扉は赤/忍にまかせておきます。
それから扉のタゲが切れた時、部屋の中央でやっていると戦闘中のギアに
戻り途中の扉がリンクして本隊に扉がからんでくる恐れがあるので注意。
扉自体はノンアクなのですが。
ここだけの話ではないですが、乱戦気味になって大変かもしれないけど
エレジーとスロウだけは必ず1体ずつ入れます。リキャ中やレジられたら戦場エレでも良いので。
そんな感じでギア・ギアズを殲滅出来たらギアズNMがPOP。
北西扉がアタリだったので、大部屋北西側まで引っ張ってやっていきました。
これは3連タイプなのでアンチグラビティのノックバックがやっかい。
壁を背にしてやると楽です。レールキャノンも非常に強力なので後衛はスキン徹底。
ギアズNMの途中からシはアタリ扉を殴り始めましょう。
本隊もギアズNMが終わったらアタリ扉へ。来訪で骨・犬・お化けを呼んできます。
倒す直前にシはワープへ向かって、扉を倒したら即ワープ。
◆3層:35分
◆1・2・3層合計:68分
■4層東
3層からシがワープしたので、他の5人よりひと足早く動けると思います。
これを利用してシは4層に着いたらすぐに「とんずら」。
南へ向かって巡回ギア6体を中央部屋に逃げられる前に釣ってきましょう。
他の5人も動けるようになったらすぐに追いかけて、合流した部屋で戦闘開始。
赤/忍はここで連スリを使って6体全部寝かせます。
あとから2体ほど遅れてくることもあるので6体全部寝かすまで気を抜かないように。
そういえば、いつも箱が4つある部屋でやったんですが今回箱が1個もなかった…。
他の部屋はいつも通りあったけど、なんでだろ?
ここで前衛系の薬は全て使ってOK。
大体2体目を倒したくらいで起き始めるので、赤/白や詩人も寝かし手伝ってあげます。
ヘヴィもこまめに治しつつ、無事6体倒したら中央部屋へ。
中央部屋ではあらかじめ決めておいた扉抜き役4人がシが囮をしたあと担当の扉を抜いて
北通路へ持っていったら順に1体ずつ倒していきます。
囮役のシは「とんずら」と絶対回避を使った後、部屋内の敵を全て集めて北通路で倒れます。
もし侠者の薬があれば回避が切れる前に使うことでログアウトで逃げることも可能。
今回は薬取れていたのでログアウトしてもらいました。戻ったら戦闘に参加。
扉は来訪でラプ・トカゲ・エフトを呼んできますが、寝かしておいて扉終わった後まとめて倒します。
石化のこともあるので、なるべく最後にトカゲはやらない方が良いかも。
扉が終わって、最後の来訪の雑魚をやっている間にシは中央部屋へ。
亀がわいているはずなので釣ってきましょう。
亀はエレジ・スロウが入りません。回復は早めに。
トータスソングで歌も消してくるので、面倒でもかけ直しを。
余裕があればブリザドなんかも撃っていくと○
亀が終わったらすぐにシが「とんずら」を使った後、戦車を釣って南へリンクしたギアズの
タゲを切りつつワープ部屋前まで走ります。本隊は戦車を抜いたら北通路で戦闘。
この戦車はとても弱いのですぐ倒せるはず。
倒したら歌や強化をかけ直して、良ければシがワープ。
◆4層:19分
◆1・2・3・4層合計:87分
■BOSS
ボスは残念ながら時間切れになってしまいました。
最後の方で、魅了回復後HPが減っている→範囲もらう→DAで800ほど食らう、
で気づいたら倒されてました。これが痛かったかなー。
時間的にはクリア出来ている感じだったので、悔しいな。
◆BOSS:13分
◆全層+ボス合計:100分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/85
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/7
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/7
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…4/76
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/74
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |