銀海遺構83 : 腰が出ない。
2008年02月29日
▼突入ヴァナ時刻
[ 3/23 満月 水 7:08 ]
▼倒した敵
道中+ボスRep
■1層西
最初の箱。
![2月28日銀海最初の箱](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209625839)
![銀海1層](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209624076)
箱を開けたら西へ進んで?の部屋へ。ここにモタイプフォモルが1体だけいるので倒します。
この間に盾にプロをかけておいて、箱の中身をロット確定。
赤/忍or詩が?の部屋からフォモルを釣ってきます。
![2月28日銀海1層小部屋のフォモルを釣ってくる](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209625857)
モタイプを倒したら本隊も?の部屋まで移動して、
そこで?の部屋にいる4体のフォモルを殲滅。
この部屋のフォモルはリンクしないので、1体ずつやっていきましょう。
箱も4つ置いてあるので余裕があればチェック。
4体倒したら?の大部屋まで移動。
この部屋には向かって右から 赤1 コ 赤2 モ1 狩 モ2 とフォモルが6体並んでいるので
1番右端のモタイプから囮を使って倒していきます。
ちなみに6体のドロップは固定で
赤1⇒[ HPx3 VITx1 ] コ⇒[ アビx3 STRx1 ] 赤2⇒[ 胴x3 脚x1 ]
モ1⇒[ 武器x3 手x1 ] 狩⇒[ サポx3 飛x1 ] モ2⇒[ 魔法x3 VITx1 ]
をドロップ。魔法3つ落とすモタイプからやっていく訳です。
忍とシ以外の4人は壁際を歩いて向かって右側の部屋の端まで移動、待機。
シはフォモルにからまれて、1体反応すれば6体全部反応するので、反応したのを確認したら
忍が右端のモタイプを抜きます。4人が待機している所まで持っていって戦闘開始。
シはそのまま上図の矢印の方へ走ってフォモルのタゲを切ってきます。
開幕に赤タイプからバインド・グラを貰うことがあるので、不安ならエルメスを用意。
ここの6体は小部屋のフォモルより強めで解放次第では1体目のモタイプは
結構苦戦するかもしれません。今回は既に蝉・HPがあったので
それほど苦労しませんでしたが、念のためハイポは多めに用意しておくと安心。
ファラIIがあればモタイプやる時だけでもかけておきましょう。
最初の囮をする時シがグラを貰ったので、すぐに倒れてしまい残りのフォモルは
すぐに定位置まで戻っていました。モタイプを倒したらもう一度囮をして抜いていきます。
今度は忍が左端の赤タイプを、赤/忍が狩タイプを抜いて1度に2体抜きました。
先に赤タイプから倒して、その間狩タイプは赤/忍がグラ・バインでキープ。
この2体を倒すと残りは3体。モタイプ1体だけ戻るのが遅れていて、赤・コタイプの2体は
定位置まで戻りきっていたので、赤・コタイプを本隊でやっていきます。
赤→コと倒して、コタイプをやってる間にシがモタイプを持って本隊まで戻ってきました。
コタイプを倒して最後のモタイプを倒します。これで6体いたフォモルは全て殲滅。NMがPOP。
NMもモタイプ。解放ある程度揃ったと言っても油断は禁物。連環拳には特に注意。
ファラIIがあればかけておいて、回復は早めにしていきましょう。
余裕があれば赤も精霊で削ります。
NMが残り5-6割くらいになったら詩人はもう一度歌をかけ直してワープへ。
?の部屋を通る時HP黄色になっていないか要確認。スニも忘れずに。
NM中に赤は手分けして強化をかけ直して、NM倒したら合図。
合図もらったら待機していた詩人は飛びます。
箱落とすこともあるので落としたらチェック後合図を。
◆1層:18分
■2層北西
北西部屋まで移動するとインプ(Deadpan Devilet)が1体ポツンといるので倒します。
歌・ヘイストをかけてから始めましょう。
![2月28日銀海2層手前インプ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209625874)
このインプは普通のインプと大して変わりはないのですがHPが非常に多く倒すのに5-6分は
かかるかもしれません。それと回避が少し高めなので片手武器はスシ推奨。
MPは結構余裕があるので赤/忍にも殴ってもらって、赤には精霊でも削ってもらいました。
途中後衛は部屋に4つある箱をチェックして、簡単に中身と方角を報告。
良さそうな薬があればインプを倒した後に取っておきましょう。今回は特になかったかな。
箱をゴソゴソし終えたら奥にもう1体インプ(Dekka)がいるので歌をかけて準備。
このインプも先ほどのインプ同様HPが多く、時間がかかります。
その上攻撃間隔が非常に短いので蝉を回すのが大変。ファラIIがあれば必ずかけておきましょう。
ここはなるべくカウンターのあるモがタゲを取った方が楽だし、アムネジアも厄介なので
百烈拳を使ってもらいました。
NM倒しそうになったら詩人がワープへ向かって待機。倒したら合図してすぐに飛んでもらいました
◆2層:14分
◆1・2層合計:32分
■3層北→東
まずは北大部屋まで移動して、大部屋手前の通路をキャンプに
部屋にいるギアを全て殲滅していきます。ここからの釣りは赤/忍が担当。
インプ(Devilet)が1体飛び回ってるけど、ノンアクなのでとりあえず無視。
![2月28日銀海3層通路でギアやってく](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209625892)
ここのギアはカクカク動くというか規則正しい動きで止まったり動いたりします。
寝るのでリンクしたら寝かせば良いのですが、始めたばかりだと装備類もあまり解放出来ていない
状態だし無茶しすぎないようになるべく少しずつ釣っていきましょう。
ギアはwsがどれも強力なので回復優先で早めに回復。レールキャノンで500ほど食らうことも。
ギアを全て殲滅したら大部屋にギアNMがPOP。
これは大部屋でやっていきますが、一旦 [ モ+赤/白 ] と [ 忍+シ+赤/忍 ] の二手に分かれて
モ組はギアNMと、忍組はインプと戦闘。詩人はモ組優先で、なるべく両方に歌がかかるように
ここのインプはwsも魔法も使ってこなくて通常攻撃のみなのですが1割ほど削るごとに
逃げていきます。またヘイト入れると戻ってくるのですが頻繁に逃げられて結構時間がかかります。
ws撃った後は逃げ始める事が多いので引き戻す準備をしておくと良いかも。
インプを倒したらモ組に加勢して一緒にギアNM倒していきましょう。
レストラル次第ですが、今回はこの時点で半分減らせていました。
ギアNMやってる間に後衛は部屋に4つある箱をチェックして中身と方角を報告。
NM倒したら報告にあった良さそうな薬を取って全員東大部屋へ移動しましょう。
強化もこの辺でかけ直しておきました。
東大部屋にはギア・ギアズが4体ずつに、扉が4体います。
大部屋手前にある部屋をキャンプにギア・ギアズのみ殲滅していきます。ここも釣りは赤/忍。
ここのギア・ギアズも寝るし、装備・ステもある程度揃ってきたと思うので
1-2体くらい常にキープしている感じでやっていきます。
基本的には赤/忍が自分で寝かして、また釣りへ向かうのですが数が多かったり大変そうなら
赤/白や詩人も寝かせるのを手伝ってあげると○
赤/忍はほとんど釣りへ行っているので赤/白1人で回復・ヘイスト・弱体と大変。
ヒールパウダー等の回復薬はどんどん使っていきましょう。
結構動き回るので詩人と手分けしてヘヴィもこまめに治していきます。
途中扉もリンクしてくることもあるかもしれないけど、本隊では手を出さずに赤/忍にまかせます。
ギア・ギアズだけ抜いてあげて寝かしておきましょう。
扉は部屋の中央を通って戻っていくのでなるべく中央で戦闘したり、寝かせないようにすること。
大部屋の端までキャンプ移動するのもアリかなー。
そんな感じでギア・ギアズを殲滅するとギアズNMが大部屋にPOP。
ここまでにアタリ扉を見つけていたらアタリ扉側の角でノックバック対策に壁を背にして戦闘。
見つけていなければ、NM中にハズレ扉をわざとリンクさせてアタリ扉を見つけておきましょう。
![2月28日銀海3層東ギアズNM](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209625909)
ギアズタイプなので3連状態のレールキャノンが非常に強力。
範囲も広いので後衛・衰弱中の人はスキンを徹底して出来る限り距離をとっておくこと。
ここも北のギアNMと同じくレストラルで4000近く回復してくるけど
スタン系で止めることが出来ないので地道に削っていきましょう。
NMやってる途中からシはアタリ扉を殴り始めます。
来訪で雑魚呼んでくることがあるので後衛は気づいたら寝かせてあげましょう。
本隊もNM倒したら扉を殴り始めて、ここで強化もかけ直し。
この扉は通常攻撃はせずにwsのみなのでどんどん削っていきます。
扉を倒す直前にシはワープ部屋へ向かって、倒したら合図して飛んでもらいましょう。
扉は箱を落とすことがあるのでチェックを。
◆3層:33分
◆1・2・3層合計:65分
■4層東
シは着いたらすぐに「とんずら」を使って、南へ。
巡回ギア6体に追いついて、からまれ釣りで本隊まで持ってきます。
他の5人も着いたらすぐに追いかけて、合流したところで戦闘開始。
赤/忍はここで連続魔で6体一気に寝かせて、1体ずつやっていきましょう。
2体ほど遅れてくることがあるので、6体寝かすまでは気を抜かないように。
なるべく早めに数を減らしたいので前衛はここで薬使いきってOK。
![2月28日銀海4層巡回倒す](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209625927)
全部スリIIで寝かせている場合、大体2体目終わったくらいで起き始めるので
後衛全員で再度寝かせていきます。危ないのでギアから出来るだけ距離をとっておくこと。
そろそろかなって所で、あらかじめグラ・バイン入れておくと安心。
数が減ってきて余裕が出てきたら後衛は部屋にある箱をチェック。
良さそうな薬があればギア終わった後ゴソゴソして、全員中央部屋まで移動。
中央部屋にはギアズと戦車、扉4体がいるので戦車と扉4体をシが囮をして抜いていきます。
戦車は忍が抜いて、扉4体を抜く4人もあらかじめ決めておきましょう。
各自担当の扉をタゲったらシが絶対回避+とんずらを使って部屋にいる敵を全て反応させます。
反応したのを確認したらそれぞれ担当の敵を抜いて北通路のL字になっている所まで引っ張ります。
シは敵が抜けたのを確認したら北通路入ってすぐの所で倒れるか、侠者の薬があれば
回避が切れる前に使って無敵中にログアウト、ギアズのタゲを切ってきます。
他5人は北通路まで引っ張ったらまず扉4体を寝かせます。
その間、忍は戦車を殴らずに寝かせが落ち着くまでキープ。
寝かせが落ち着いたら詩人はソウルボイスを。戦車から倒していきましょう。
扉は来訪でエフト・トカゲ・ラプを呼んでくるので、戦車→扉4体→来訪の雑魚の順で殲滅。
雑魚は最後にまとめて倒します。運次第なので多く呼んでくる時もあれば、1体も呼ばないことも。
途中シが戻ってきたら /pcmd add 名前 を使ってすぐに誘いなおしてあげて、ヘイストを。
来訪の雑魚をやっている間にシが中央部屋から亀を釣ってきます。
今回は雑魚1体しか呼ばなかったので雑魚終わった時点で亀がわいていなくて
亀がわくまで箱をゴソゴソしながら少し待ちました。
亀はエレジー・スロウが入らないので蝉回すのが結構大変。回復は早めに。
トータスソングで歌を消してくるので、消されたら歌い直しを。赤もブリザドで削っていきましょう。
既に戦車は倒しているので、亀やってる途中でシはワープ部屋へ向かいます。
強化のかけ直しも亀やってる間に済ませておくこと。
亀を倒したら前衛歌をかけておいて、歌い終わったら即ワープ。
◆4層:18分
◆1・2・3・4層合計:83分
■BOSS
![2月28日銀海ボス](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1209625946)
盾2人は振り向きが解りやすい様にお互い違う側の側面に立ちます。
振り向いたらすぐにD値の低く出来るだけスキルのない武器にチェンジして後ろへ逃げます。
ブレインモード中はwsしかしてきません。距離が近ければブレインジャックを、離れていれば
他のwsを使用。5-6回ws撃ってきたらブレインモードは終わりで、
通常攻撃をしてきたらブレインモードは終わっています。
逃げている間は誰をタゲっているか常に報告して、タゲられている人はブレインジャックを
もらわないように部屋の外周を走ります。タゲられていない人は絶対にボスに近づかないように。
3回目のブレインモードが終わったら薬を使って一気に削りきり、撃破。
ドロップは…SS撮り忘れたけどフォボス手とフレイ胴だったかな。
◆BOSS:13分
◆全層+ボス合計:96分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/89
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/10
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/10
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…4/81
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/79
↓↓ポチっと応援お願いします。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c934155fbc91198f765c75e81cc5f4fb/1208064737)
[人気ブログランキング]
![ブログパーツ](http://pranking8.ziyu.net/img.php?pekoe)
[ 3/23 満月 水 7:08 ]
▼倒した敵
道中+ボスRep
■1層西
最初の箱。
箱を開けたら西へ進んで?の部屋へ。ここにモタイプフォモルが1体だけいるので倒します。
この間に盾にプロをかけておいて、箱の中身をロット確定。
赤/忍or詩が?の部屋からフォモルを釣ってきます。
モタイプを倒したら本隊も?の部屋まで移動して、
そこで?の部屋にいる4体のフォモルを殲滅。
この部屋のフォモルはリンクしないので、1体ずつやっていきましょう。
箱も4つ置いてあるので余裕があればチェック。
4体倒したら?の大部屋まで移動。
この部屋には向かって右から 赤1 コ 赤2 モ1 狩 モ2 とフォモルが6体並んでいるので
1番右端のモタイプから囮を使って倒していきます。
ちなみに6体のドロップは固定で
赤1⇒[ HPx3 VITx1 ] コ⇒[ アビx3 STRx1 ] 赤2⇒[ 胴x3 脚x1 ]
モ1⇒[ 武器x3 手x1 ] 狩⇒[ サポx3 飛x1 ] モ2⇒[ 魔法x3 VITx1 ]
をドロップ。魔法3つ落とすモタイプからやっていく訳です。
忍とシ以外の4人は壁際を歩いて向かって右側の部屋の端まで移動、待機。
シはフォモルにからまれて、1体反応すれば6体全部反応するので、反応したのを確認したら
忍が右端のモタイプを抜きます。4人が待機している所まで持っていって戦闘開始。
シはそのまま上図の矢印の方へ走ってフォモルのタゲを切ってきます。
開幕に赤タイプからバインド・グラを貰うことがあるので、不安ならエルメスを用意。
ここの6体は小部屋のフォモルより強めで解放次第では1体目のモタイプは
結構苦戦するかもしれません。今回は既に蝉・HPがあったので
それほど苦労しませんでしたが、念のためハイポは多めに用意しておくと安心。
ファラIIがあればモタイプやる時だけでもかけておきましょう。
最初の囮をする時シがグラを貰ったので、すぐに倒れてしまい残りのフォモルは
すぐに定位置まで戻っていました。モタイプを倒したらもう一度囮をして抜いていきます。
今度は忍が左端の赤タイプを、赤/忍が狩タイプを抜いて1度に2体抜きました。
先に赤タイプから倒して、その間狩タイプは赤/忍がグラ・バインでキープ。
この2体を倒すと残りは3体。モタイプ1体だけ戻るのが遅れていて、赤・コタイプの2体は
定位置まで戻りきっていたので、赤・コタイプを本隊でやっていきます。
赤→コと倒して、コタイプをやってる間にシがモタイプを持って本隊まで戻ってきました。
コタイプを倒して最後のモタイプを倒します。これで6体いたフォモルは全て殲滅。NMがPOP。
NMもモタイプ。解放ある程度揃ったと言っても油断は禁物。連環拳には特に注意。
ファラIIがあればかけておいて、回復は早めにしていきましょう。
余裕があれば赤も精霊で削ります。
NMが残り5-6割くらいになったら詩人はもう一度歌をかけ直してワープへ。
?の部屋を通る時HP黄色になっていないか要確認。スニも忘れずに。
NM中に赤は手分けして強化をかけ直して、NM倒したら合図。
合図もらったら待機していた詩人は飛びます。
箱落とすこともあるので落としたらチェック後合図を。
◆1層:18分
■2層北西
北西部屋まで移動するとインプ(Deadpan Devilet)が1体ポツンといるので倒します。
歌・ヘイストをかけてから始めましょう。
このインプは普通のインプと大して変わりはないのですがHPが非常に多く倒すのに5-6分は
かかるかもしれません。それと回避が少し高めなので片手武器はスシ推奨。
MPは結構余裕があるので赤/忍にも殴ってもらって、赤には精霊でも削ってもらいました。
途中後衛は部屋に4つある箱をチェックして、簡単に中身と方角を報告。
良さそうな薬があればインプを倒した後に取っておきましょう。今回は特になかったかな。
箱をゴソゴソし終えたら奥にもう1体インプ(Dekka)がいるので歌をかけて準備。
このインプも先ほどのインプ同様HPが多く、時間がかかります。
その上攻撃間隔が非常に短いので蝉を回すのが大変。ファラIIがあれば必ずかけておきましょう。
ここはなるべくカウンターのあるモがタゲを取った方が楽だし、アムネジアも厄介なので
百烈拳を使ってもらいました。
NM倒しそうになったら詩人がワープへ向かって待機。倒したら合図してすぐに飛んでもらいました
◆2層:14分
◆1・2層合計:32分
■3層北→東
まずは北大部屋まで移動して、大部屋手前の通路をキャンプに
部屋にいるギアを全て殲滅していきます。ここからの釣りは赤/忍が担当。
インプ(Devilet)が1体飛び回ってるけど、ノンアクなのでとりあえず無視。
ここのギアはカクカク動くというか規則正しい動きで止まったり動いたりします。
寝るのでリンクしたら寝かせば良いのですが、始めたばかりだと装備類もあまり解放出来ていない
状態だし無茶しすぎないようになるべく少しずつ釣っていきましょう。
ギアはwsがどれも強力なので回復優先で早めに回復。レールキャノンで500ほど食らうことも。
ギアを全て殲滅したら大部屋にギアNMがPOP。
これは大部屋でやっていきますが、一旦 [ モ+赤/白 ] と [ 忍+シ+赤/忍 ] の二手に分かれて
モ組はギアNMと、忍組はインプと戦闘。詩人はモ組優先で、なるべく両方に歌がかかるように
ここのインプはwsも魔法も使ってこなくて通常攻撃のみなのですが1割ほど削るごとに
逃げていきます。またヘイト入れると戻ってくるのですが頻繁に逃げられて結構時間がかかります。
ws撃った後は逃げ始める事が多いので引き戻す準備をしておくと良いかも。
インプを倒したらモ組に加勢して一緒にギアNM倒していきましょう。
レストラル次第ですが、今回はこの時点で半分減らせていました。
ギアNMやってる間に後衛は部屋に4つある箱をチェックして中身と方角を報告。
NM倒したら報告にあった良さそうな薬を取って全員東大部屋へ移動しましょう。
強化もこの辺でかけ直しておきました。
東大部屋にはギア・ギアズが4体ずつに、扉が4体います。
大部屋手前にある部屋をキャンプにギア・ギアズのみ殲滅していきます。ここも釣りは赤/忍。
ここのギア・ギアズも寝るし、装備・ステもある程度揃ってきたと思うので
1-2体くらい常にキープしている感じでやっていきます。
基本的には赤/忍が自分で寝かして、また釣りへ向かうのですが数が多かったり大変そうなら
赤/白や詩人も寝かせるのを手伝ってあげると○
赤/忍はほとんど釣りへ行っているので赤/白1人で回復・ヘイスト・弱体と大変。
ヒールパウダー等の回復薬はどんどん使っていきましょう。
結構動き回るので詩人と手分けしてヘヴィもこまめに治していきます。
途中扉もリンクしてくることもあるかもしれないけど、本隊では手を出さずに赤/忍にまかせます。
ギア・ギアズだけ抜いてあげて寝かしておきましょう。
扉は部屋の中央を通って戻っていくのでなるべく中央で戦闘したり、寝かせないようにすること。
大部屋の端までキャンプ移動するのもアリかなー。
そんな感じでギア・ギアズを殲滅するとギアズNMが大部屋にPOP。
ここまでにアタリ扉を見つけていたらアタリ扉側の角でノックバック対策に壁を背にして戦闘。
見つけていなければ、NM中にハズレ扉をわざとリンクさせてアタリ扉を見つけておきましょう。
ギアズタイプなので3連状態のレールキャノンが非常に強力。
範囲も広いので後衛・衰弱中の人はスキンを徹底して出来る限り距離をとっておくこと。
ここも北のギアNMと同じくレストラルで4000近く回復してくるけど
スタン系で止めることが出来ないので地道に削っていきましょう。
NMやってる途中からシはアタリ扉を殴り始めます。
来訪で雑魚呼んでくることがあるので後衛は気づいたら寝かせてあげましょう。
本隊もNM倒したら扉を殴り始めて、ここで強化もかけ直し。
この扉は通常攻撃はせずにwsのみなのでどんどん削っていきます。
扉を倒す直前にシはワープ部屋へ向かって、倒したら合図して飛んでもらいましょう。
扉は箱を落とすことがあるのでチェックを。
◆3層:33分
◆1・2・3層合計:65分
■4層東
シは着いたらすぐに「とんずら」を使って、南へ。
巡回ギア6体に追いついて、からまれ釣りで本隊まで持ってきます。
他の5人も着いたらすぐに追いかけて、合流したところで戦闘開始。
赤/忍はここで連続魔で6体一気に寝かせて、1体ずつやっていきましょう。
2体ほど遅れてくることがあるので、6体寝かすまでは気を抜かないように。
なるべく早めに数を減らしたいので前衛はここで薬使いきってOK。
全部スリIIで寝かせている場合、大体2体目終わったくらいで起き始めるので
後衛全員で再度寝かせていきます。危ないのでギアから出来るだけ距離をとっておくこと。
そろそろかなって所で、あらかじめグラ・バイン入れておくと安心。
数が減ってきて余裕が出てきたら後衛は部屋にある箱をチェック。
良さそうな薬があればギア終わった後ゴソゴソして、全員中央部屋まで移動。
中央部屋にはギアズと戦車、扉4体がいるので戦車と扉4体をシが囮をして抜いていきます。
戦車は忍が抜いて、扉4体を抜く4人もあらかじめ決めておきましょう。
各自担当の扉をタゲったらシが絶対回避+とんずらを使って部屋にいる敵を全て反応させます。
反応したのを確認したらそれぞれ担当の敵を抜いて北通路のL字になっている所まで引っ張ります。
シは敵が抜けたのを確認したら北通路入ってすぐの所で倒れるか、侠者の薬があれば
回避が切れる前に使って無敵中にログアウト、ギアズのタゲを切ってきます。
他5人は北通路まで引っ張ったらまず扉4体を寝かせます。
その間、忍は戦車を殴らずに寝かせが落ち着くまでキープ。
寝かせが落ち着いたら詩人はソウルボイスを。戦車から倒していきましょう。
扉は来訪でエフト・トカゲ・ラプを呼んでくるので、戦車→扉4体→来訪の雑魚の順で殲滅。
雑魚は最後にまとめて倒します。運次第なので多く呼んでくる時もあれば、1体も呼ばないことも。
途中シが戻ってきたら /pcmd add 名前 を使ってすぐに誘いなおしてあげて、ヘイストを。
来訪の雑魚をやっている間にシが中央部屋から亀を釣ってきます。
今回は雑魚1体しか呼ばなかったので雑魚終わった時点で亀がわいていなくて
亀がわくまで箱をゴソゴソしながら少し待ちました。
亀はエレジー・スロウが入らないので蝉回すのが結構大変。回復は早めに。
トータスソングで歌を消してくるので、消されたら歌い直しを。赤もブリザドで削っていきましょう。
既に戦車は倒しているので、亀やってる途中でシはワープ部屋へ向かいます。
強化のかけ直しも亀やってる間に済ませておくこと。
亀を倒したら前衛歌をかけておいて、歌い終わったら即ワープ。
◆4層:18分
◆1・2・3・4層合計:83分
■BOSS
盾2人は振り向きが解りやすい様にお互い違う側の側面に立ちます。
振り向いたらすぐにD値の低く出来るだけスキルのない武器にチェンジして後ろへ逃げます。
ブレインモード中はwsしかしてきません。距離が近ければブレインジャックを、離れていれば
他のwsを使用。5-6回ws撃ってきたらブレインモードは終わりで、
通常攻撃をしてきたらブレインモードは終わっています。
逃げている間は誰をタゲっているか常に報告して、タゲられている人はブレインジャックを
もらわないように部屋の外周を走ります。タゲられていない人は絶対にボスに近づかないように。
3回目のブレインモードが終わったら薬を使って一気に削りきり、撃破。
ドロップは…SS撮り忘れたけどフォボス手とフレイ胴だったかな。
◆BOSS:13分
◆全層+ボス合計:96分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/89
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/10
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/10
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…4/81
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/79
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |