銀海遺構84 : 今日も楽しい銀海オンライン。
2008年03月01日
▼突入ヴァナ時刻
[ 4/23 二十日余月 火 11:27 ]
■1層西
最初の箱。
箱を開けたら西へ進んで?の部屋に1体だけいるモタイプフォモルを倒します。
この間に盾にプロを、箱の中身を確定。赤/忍か詩人は?の部屋からフォモルを釣ってきます。
本隊もモタイプ倒したら?の部屋に向かって、合流したところで釣ってきたフォモルを倒します。
?の部屋にはモ・コ・赤・狩タイプの4体がいるので全て殲滅。あとは?の部屋でやっていきます。
リンクはしないので1体ずつ釣りましょう。部屋には箱が4つあるので余裕が出来たらチェック。
4体終わったらそこそこ解放も出たと思うので、?の部屋へ全員移動。
ここにはフォモルが6体向かって左から 赤 コ 赤 モ 狩 モ の順で並んでいるので
全て倒しましょう。小部屋のフォモルとは違い強めなので注意です。
1体釣れば全部リンクしてしまうので、最初はシが囮をして1番右端のモタイプを抜きます。
忍とシ以外は?の部屋の右壁際まで移動しておいて、シがフォモルを反応させたら忍はすかさず
右端のモタイプを抜いて4人が待機しているところまで持っていって倒しましょう。
シはそのまま上図の矢印の方へ走ってフォモルのタゲを切ってきます。
普通に走ってるだけでタゲは切れるけど、赤タイプに開幕グラ・バインもらうとマズイので
心配ならエルメスを用意。状況次第だけどアビやHPで反応させるのも良いかな。
モタイプを倒したらタゲが切れて戻り始めたフォモルのうち最後尾の赤タイプだけはぐれていたので
5人はHP白にした後、スニをかけてそこまで倒しに向かいます。
Aの部屋で赤タイプを発見、シもそこで合流。ここで倒していきます。
さっきのモタイプで魔法x3出ているし、それほど苦戦はしないはず。
倒したらまた?の部屋に戻って、再度シが囮をします。
今度は忍が左端の赤タイプを、赤/忍が狩タイプを抜いて、2体まとめて抜いていきます。
戦闘は先ほど同様右側の壁際で戦って、最初に赤タイプから倒しました。
その間狩タイプは赤/忍がキープしておきます。
特に問題なく撃破。最後の2体も1体を赤にキープしてもらって、これで6体終わり。
フォモルが並んでいた位置にNMがPOPします。
モタイプ。破鎧陣の防御ダウンと偃月刃の命中ダウンはすぐ治して、連環拳に注意しましょう。
防御ダウン+蝉がない状態で連環拳もらうと1000近いダメージを食らうこともあります…。
NMのHPが残り5-6割になったら詩人はもう一度歌を歌い直してワープへ。
NM中に赤は手分けして強化のかけ直しもしておきましょう。
倒したら合図してあげて、待機していた詩人に飛んでもらいます。
◆1層:18分
■2層南東
まずは全員南東部屋まで移動。
シは途中の一枚目の扉を開けたら「とんずら」を使って一足先に大部屋へ向かいます。
着いたらフォモルorインプを釣ってきましょう。
最初は大部屋手前の通路をキャンプにシが釣ってきた敵からやっていきます。
2体目からは赤/忍が釣りを担当。赤/白は1人で回復・ヘイスト・弱体大変ですが…頑張ります。
MPきついだろうし、弱体はディア・スロウ・パラくらいで、IIじゃなくてもOK。
赤/忍がディアやスロウで釣れば入れる手間も省けるのでその辺赤同士で確認しておくと○
一応フォモルはモ・コ・狩・赤の4体タイプですが、赤タイプが他のジョブにも強化を
かけていることがあるので赤タイプをやる時以外もなるべく強化を消していきます。
敵の数が減ってきたら徐々に前へ出ていって、大部屋の中でやっていきましょう。
フォモル同士はリンクしませんが、インプとフォモルはリンクします。(正確にはリンクではないけど)
もしリンクした場合は先にフォモルを抜いて、インプは赤/忍が本隊から離れた位置でキープ。
マラソンするというより蝉を回してキープする感じ?
本隊はフォモルを倒しそうになったら合図してあげて、キープしてるインプを
持ってきてもらいましょう。インプとリンクしているフォモルのwsは連動しているので、それも注意。
これはフォモルをさくっと狩れることが前提なので装備類がまだ揃っていなかったり
時間がかかりそうで不安な場合はインプからやっても良いかも。その辺は好みで!
インプは箱を落とすことがあるので、落としたら後衛がチェックしておきましょう。
そんな感じでフォモルを全て殲滅するとNMがPOP。
このNMは赤タイプ。雑魚の赤タイプのHPが増えた程度の強さなので問題なく倒せるはず。
やっている間に強化のかけ直し、後衛は4つある箱のチェック。
箱の中身と方角を報告して、良さそうな薬があればNM終わった後取ります。
倒しそうになったら詩人か赤がワープへ。
倒して箱の薬を取り終えたら合図、飛んでもらいます。
◆2層:24分
◆1・2層合計:42分
■3層東
中央大部屋→東大部屋の順で移動して、東大部屋を目指します。
中央大部屋には扉・ギア・ギアズがいますが、一切やりません。からまれないよう移動しましょう。
扉はノンアクですがギア・ギアズはもちろんアクティブ。
東大部屋に着いたら大部屋手前の部屋をキャンプに大部屋のギア・ギアズを全て殲滅。
釣りはここも赤/忍が担当。普通に寝るので1-2体は常にキープしている感じで。
乱戦になりがちですが、エレジーは必ず全ての敵に入れておくこと。
途中扉がリンクしてくることがあるかもしれませんが、扉は本隊では手を出さずに
赤/忍にまかせます。ギア・ギアズだけ抜いてあげて倒しましょう。
そんな感じで大部屋のギア・ギアズ合計8体を全て殲滅したら大部屋にNMがPOP。
既にアタリ扉は南西と見つけていたので、NMも南西側の壁際でやっていきました。
NMはギアズタイプなので3連状態の時のアンチグラビティのノックバックが鬱陶しいので
壁を背にして立ちます。レールキャノンも非常に強力なので後衛・衰弱中の人は注意。
NMやってる途中からシはアタリ扉を殴り始めて同時に削っていきます。
来訪で骨・お化け・犬を呼んでくるので後衛は寝かせてあげましょう。
NM倒したら本隊も扉を殴り始めて、扉中に強化のかけ直し。
倒す直前にシはワープ部屋へ向かって、倒したら飛びます。
もし飛ぶ前にバインドになっていたら必ず飛ぶ前に治すこと。
◆3層:17分
◆1・2・3層合計:59分
■4層東
3層からワープしたのはシなので他の5人より先に動けるはずです。
これを利用して着いたらすぐに「とんずら」を使って南へ。
巡回ギアに追いつけると思うので、からまれ釣りで本隊の位置まで持ってきます。
他の5人も着き次第追いかけて、合流したところで戦闘開始。
開幕は赤/忍の連続魔で6体全て寝かせて1体ずつ倒していきます。
早めに数を減らしたいので前衛はここで薬使いきってOK。
2体目くらいから起き始めるので、起きたら後衛で再度寝かせましょう。グラ・バインも有効。
途中で余裕が出来たら箱をゴソゴソ。6体全部倒したら全員中央部屋へ。
中央部屋はシが囮で戦車と扉4体を抜いていきます。
戦車は忍が抜いて、扉4体を抜く役もあらかじめ決めておきましょう。
各自担当の敵をタゲったら合図をして、全員タゲれたらシは「絶対回避」+「とんずら」を
使った後中央部屋の敵を全て反応させて、北通路で倒れます。
侠者の薬があれば回避が切れる前に使うことでログアウトすることも可能ですが
今回は取れていなかったので倒れてもらいました。
他の5人は抜いたら北通路のL字になっている辺りまで引っ張って扉4体を寝かせましょう。
寝かせが落ち着くまで忍は戦車を殴らずにキープして、落ち着いたら詩人がソウルボイス。
ここで使うのが戦車→扉4体と1番有効に使えるかなーと。アムネジアも厄介だし。
戦車→扉4体→来訪の雑魚の順で倒していきます。
この戦車はとても弱いので麻痺にさえ気をつければすぐに倒せるはず。
扉やる時は頻繁にバインドになるのでこまめに治すこと。
来訪の雑魚を最後にまとめてやっている間にシが亀を釣ってくるのですが
今回は呼んだ敵が1体と少なく、倒した時点でまだ亀がわいていませんでした。
その間適当に箱をゴソゴソして、わく動作が見えたら全員中央部屋前へ。
そのまま通路でやりました。亀は殴りが通りにくいイメージですが普通に通ります。
エレジー・スロウが入らないので蝉回しが少し大変かな、くらいで大して強い相手ではありません。
余裕があれば赤も精霊で削っていきましょう。トータスソング後は歌のかけ直しを。
うーん、出ない。
亀の途中にシにワープ部屋に向かっておいてもらったので、倒したら前衛歌のかけ直し。
良ければ飛んでもらいます。強化のかけ直しも忘れずに。
◆4層:20分
◆1・2・3・4層合計:79分
■BOSS
振り替えの時しっかり武器を変えれて、タゲを報告しあってうまいこと逃げる。
回復を早めにして、魅了後の対処をしっかりしていれば
一見厄介な相手に思えるけど楽に勝てる相手。
ドロップは
でした。
◆BOSS:13分
◆全層+ボス合計:92分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/90
モリガン脚35部位 マッハスロップス 通算…3/82
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…4/82
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/80
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
[ 4/23 二十日余月 火 11:27 ]
■1層西
最初の箱。
箱を開けたら西へ進んで?の部屋に1体だけいるモタイプフォモルを倒します。
この間に盾にプロを、箱の中身を確定。赤/忍か詩人は?の部屋からフォモルを釣ってきます。
本隊もモタイプ倒したら?の部屋に向かって、合流したところで釣ってきたフォモルを倒します。
?の部屋にはモ・コ・赤・狩タイプの4体がいるので全て殲滅。あとは?の部屋でやっていきます。
リンクはしないので1体ずつ釣りましょう。部屋には箱が4つあるので余裕が出来たらチェック。
4体終わったらそこそこ解放も出たと思うので、?の部屋へ全員移動。
ここにはフォモルが6体向かって左から 赤 コ 赤 モ 狩 モ の順で並んでいるので
全て倒しましょう。小部屋のフォモルとは違い強めなので注意です。
1体釣れば全部リンクしてしまうので、最初はシが囮をして1番右端のモタイプを抜きます。
忍とシ以外は?の部屋の右壁際まで移動しておいて、シがフォモルを反応させたら忍はすかさず
右端のモタイプを抜いて4人が待機しているところまで持っていって倒しましょう。
シはそのまま上図の矢印の方へ走ってフォモルのタゲを切ってきます。
普通に走ってるだけでタゲは切れるけど、赤タイプに開幕グラ・バインもらうとマズイので
心配ならエルメスを用意。状況次第だけどアビやHPで反応させるのも良いかな。
モタイプを倒したらタゲが切れて戻り始めたフォモルのうち最後尾の赤タイプだけはぐれていたので
5人はHP白にした後、スニをかけてそこまで倒しに向かいます。
Aの部屋で赤タイプを発見、シもそこで合流。ここで倒していきます。
さっきのモタイプで魔法x3出ているし、それほど苦戦はしないはず。
倒したらまた?の部屋に戻って、再度シが囮をします。
今度は忍が左端の赤タイプを、赤/忍が狩タイプを抜いて、2体まとめて抜いていきます。
戦闘は先ほど同様右側の壁際で戦って、最初に赤タイプから倒しました。
その間狩タイプは赤/忍がキープしておきます。
特に問題なく撃破。最後の2体も1体を赤にキープしてもらって、これで6体終わり。
フォモルが並んでいた位置にNMがPOPします。
モタイプ。破鎧陣の防御ダウンと偃月刃の命中ダウンはすぐ治して、連環拳に注意しましょう。
防御ダウン+蝉がない状態で連環拳もらうと1000近いダメージを食らうこともあります…。
NMのHPが残り5-6割になったら詩人はもう一度歌を歌い直してワープへ。
NM中に赤は手分けして強化のかけ直しもしておきましょう。
倒したら合図してあげて、待機していた詩人に飛んでもらいます。
◆1層:18分
■2層南東
まずは全員南東部屋まで移動。
シは途中の一枚目の扉を開けたら「とんずら」を使って一足先に大部屋へ向かいます。
着いたらフォモルorインプを釣ってきましょう。
最初は大部屋手前の通路をキャンプにシが釣ってきた敵からやっていきます。
2体目からは赤/忍が釣りを担当。赤/白は1人で回復・ヘイスト・弱体大変ですが…頑張ります。
MPきついだろうし、弱体はディア・スロウ・パラくらいで、IIじゃなくてもOK。
赤/忍がディアやスロウで釣れば入れる手間も省けるのでその辺赤同士で確認しておくと○
一応フォモルはモ・コ・狩・赤の4体タイプですが、赤タイプが他のジョブにも強化を
かけていることがあるので赤タイプをやる時以外もなるべく強化を消していきます。
敵の数が減ってきたら徐々に前へ出ていって、大部屋の中でやっていきましょう。
フォモル同士はリンクしませんが、インプとフォモルはリンクします。(正確にはリンクではないけど)
もしリンクした場合は先にフォモルを抜いて、インプは赤/忍が本隊から離れた位置でキープ。
マラソンするというより蝉を回してキープする感じ?
本隊はフォモルを倒しそうになったら合図してあげて、キープしてるインプを
持ってきてもらいましょう。インプとリンクしているフォモルのwsは連動しているので、それも注意。
これはフォモルをさくっと狩れることが前提なので装備類がまだ揃っていなかったり
時間がかかりそうで不安な場合はインプからやっても良いかも。その辺は好みで!
インプは箱を落とすことがあるので、落としたら後衛がチェックしておきましょう。
そんな感じでフォモルを全て殲滅するとNMがPOP。
このNMは赤タイプ。雑魚の赤タイプのHPが増えた程度の強さなので問題なく倒せるはず。
やっている間に強化のかけ直し、後衛は4つある箱のチェック。
箱の中身と方角を報告して、良さそうな薬があればNM終わった後取ります。
倒しそうになったら詩人か赤がワープへ。
倒して箱の薬を取り終えたら合図、飛んでもらいます。
◆2層:24分
◆1・2層合計:42分
■3層東
中央大部屋→東大部屋の順で移動して、東大部屋を目指します。
中央大部屋には扉・ギア・ギアズがいますが、一切やりません。からまれないよう移動しましょう。
扉はノンアクですがギア・ギアズはもちろんアクティブ。
東大部屋に着いたら大部屋手前の部屋をキャンプに大部屋のギア・ギアズを全て殲滅。
釣りはここも赤/忍が担当。普通に寝るので1-2体は常にキープしている感じで。
乱戦になりがちですが、エレジーは必ず全ての敵に入れておくこと。
途中扉がリンクしてくることがあるかもしれませんが、扉は本隊では手を出さずに
赤/忍にまかせます。ギア・ギアズだけ抜いてあげて倒しましょう。
そんな感じで大部屋のギア・ギアズ合計8体を全て殲滅したら大部屋にNMがPOP。
既にアタリ扉は南西と見つけていたので、NMも南西側の壁際でやっていきました。
NMはギアズタイプなので3連状態の時のアンチグラビティのノックバックが鬱陶しいので
壁を背にして立ちます。レールキャノンも非常に強力なので後衛・衰弱中の人は注意。
NMやってる途中からシはアタリ扉を殴り始めて同時に削っていきます。
来訪で骨・お化け・犬を呼んでくるので後衛は寝かせてあげましょう。
NM倒したら本隊も扉を殴り始めて、扉中に強化のかけ直し。
倒す直前にシはワープ部屋へ向かって、倒したら飛びます。
もし飛ぶ前にバインドになっていたら必ず飛ぶ前に治すこと。
◆3層:17分
◆1・2・3層合計:59分
■4層東
3層からワープしたのはシなので他の5人より先に動けるはずです。
これを利用して着いたらすぐに「とんずら」を使って南へ。
巡回ギアに追いつけると思うので、からまれ釣りで本隊の位置まで持ってきます。
他の5人も着き次第追いかけて、合流したところで戦闘開始。
開幕は赤/忍の連続魔で6体全て寝かせて1体ずつ倒していきます。
早めに数を減らしたいので前衛はここで薬使いきってOK。
2体目くらいから起き始めるので、起きたら後衛で再度寝かせましょう。グラ・バインも有効。
途中で余裕が出来たら箱をゴソゴソ。6体全部倒したら全員中央部屋へ。
中央部屋はシが囮で戦車と扉4体を抜いていきます。
戦車は忍が抜いて、扉4体を抜く役もあらかじめ決めておきましょう。
各自担当の敵をタゲったら合図をして、全員タゲれたらシは「絶対回避」+「とんずら」を
使った後中央部屋の敵を全て反応させて、北通路で倒れます。
侠者の薬があれば回避が切れる前に使うことでログアウトすることも可能ですが
今回は取れていなかったので倒れてもらいました。
他の5人は抜いたら北通路のL字になっている辺りまで引っ張って扉4体を寝かせましょう。
寝かせが落ち着くまで忍は戦車を殴らずにキープして、落ち着いたら詩人がソウルボイス。
ここで使うのが戦車→扉4体と1番有効に使えるかなーと。アムネジアも厄介だし。
戦車→扉4体→来訪の雑魚の順で倒していきます。
この戦車はとても弱いので麻痺にさえ気をつければすぐに倒せるはず。
扉やる時は頻繁にバインドになるのでこまめに治すこと。
来訪の雑魚を最後にまとめてやっている間にシが亀を釣ってくるのですが
今回は呼んだ敵が1体と少なく、倒した時点でまだ亀がわいていませんでした。
その間適当に箱をゴソゴソして、わく動作が見えたら全員中央部屋前へ。
そのまま通路でやりました。亀は殴りが通りにくいイメージですが普通に通ります。
エレジー・スロウが入らないので蝉回しが少し大変かな、くらいで大して強い相手ではありません。
余裕があれば赤も精霊で削っていきましょう。トータスソング後は歌のかけ直しを。
うーん、出ない。
亀の途中にシにワープ部屋に向かっておいてもらったので、倒したら前衛歌のかけ直し。
良ければ飛んでもらいます。強化のかけ直しも忘れずに。
◆4層:20分
◆1・2・3・4層合計:79分
■BOSS
振り替えの時しっかり武器を変えれて、タゲを報告しあってうまいこと逃げる。
回復を早めにして、魅了後の対処をしっかりしていれば
一見厄介な相手に思えるけど楽に勝てる相手。
ドロップは
でした。
◆BOSS:13分
◆全層+ボス合計:92分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/90
モリガン脚35部位 マッハスロップス 通算…3/82
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…4/82
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/80
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |