アラパゴ遺構42 : やれる時にやっておく。
2008年03月02日
こんばんは、ペコーです。
アラパゴへ。
ルートは 2,3,4,5,6キキルン+イカ+戦車+ボス 狙い。
編成は 戦/忍 竜/忍 シ/忍 赤/白 白/暗 詩/白 の6人。
ちょー久々にシで参加ー。今回は担当の人にルート等の判断はまかせてみました。
気づいたこともちょこっと書いてみます!
↓詳細とか。
▼突入ヴァナ時刻
[ 4/26 二十六夜 風 15:46 ]
■1層
最初の箱。
まずは北西エリアからやっていきます。
箱を開けたらAの部屋にいるクトゥルブ3体を殲滅。
1体目は1番最初に着いた前衛が持ってきて、2体目からは赤や詩が釣りでやっていきましょう。
ちなみに北西エリアのクトゥルブ(片手剣持ち)は全て暗タイプです。
終わったらAB間の通路にいる黒ラミアをやります。アイスパを消してから殴りましょう。
この間にBの部屋にいる黒ラミアも釣ってきて、そのまま通路で倒します。
奥にいて釣りにくければクトゥルブでもOK。
黒ラミア2体が終わったらBの部屋のクトゥルブ3体も殲滅。
そのまま北へ進んでBC間の通路にいるクトゥルブ、Cの部屋のクトゥルブ3体+狩ラミアを殲滅。
Cの部屋をやっている間にDの部屋から狩ラミアのみを釣ってきてCの部屋でやってしまいます。
Dの狩ラミアを釣る時に1体クトゥルブがからんできたので、ついでにそれもやっておきました。
北西エリアはこれで終わり。Aの部屋まで戻って南へ。南西エリアへ移動します。
南西エリアAの部屋にクトゥルブが4体いるので全て殲滅。
南西エリアのクトゥルブ(短剣持ち)は全て黒タイプなのでHPは少な目ですが
アイスパ等、魔法には注意。
余計なクトゥルブをやらなければこれで北西・南西合わせて14体倒したことになるはずです。
しかし、まだ武器が1個も出ておらず…。
シキキルンか、3層西のクトゥルブで取れるかなってことでとりあえずそのまま進めることに。
AB間の通路に召ラミアがいるので、その通路で倒します。ペットのエレは寝かし放置。
それをやっている間にBの部屋からコラミアを釣ってきて同じく通路で撃破。
南西エリアはこれでお終い。クトゥルブ4体+召・コラミアをやったことになります。
次に南西エリアAの部屋から東へ進んで南東エリアAの部屋に移動。
ここには赤メロー+骨2体がいるので全て殲滅。黒タイプの骨もいるのでアイスパに注意。
この赤メローで魔法が出たらそのまま東へ進もうかと思ったけど、出なかったので北へ進んで
北東エリアAの部屋の手前の通路の竜タイプ骨を倒してからAの部屋の詩メローをやりました。
HPはなるべく南東エリアで取った方がいいので(暗タイプ骨がいるから=STRが取れるから)
北西エリアでは一切骨をやらずにメローだけやった方が良かったけど
2体程釣ったのでとりあえずそれらを倒して、南東エリアAの部屋まで戻って東へ進んでいきます。
結局北西エリアAでは魔法は出ず。一応北西エリアには後2体詩メローはいるけど
他の層でも取れるし3人分はあったので、そこまではいらないかな、と。
南東エリアAB間の通路の黒骨、Bの部屋の侍メロー+黒・暗骨を全て殲滅。
ほとんど揃っていたからBの部屋の骨はやらずにC,Dの骨で補完しても良かったかな。
Cの部屋はスルーして、CD間の通路まで移動。
ここまでHPは使わずに保管しておいて、通路まできたら全員一斉に使います。
白はワープ部屋へ向かうので、ワープ部屋に着いてから使った方が良いかも。
CD間の通路には暗骨とコメローがいるので、どちらも撃破。
この通路でDの部屋の赤メローだけ釣ってきて、倒したらワープ。
最後の敵でTPを貯めておきました。
メローはTP消されることがあるので消されたら最後に骨1体やるのも○
◆1層:33分
■2層
2層では大部屋の敵は一切やらずに中央エリアへ移動。キキルンを探します。
魔法が足りなかったから大部屋の赤メローだけやっても良かったかも?
西の通路にいました。歌・ヘイストをかけて準備しましょう。
開幕プガ対策に白は離れておいて、念のため毒も飲んでおくと○
アビもあらかじめ使っておいて、準備が良ければ赤が精霊を詠唱。着弾と同時に戦闘開始。
ここで戦はマイティを使いました。少し逃げられたけど、特に問題なく撃破。
シは「ぬすむ」を忘れずに。サポが盗めます。今回は残念ながら失敗。
台座まで逃げることもあるので、台座の上り口は北ってことは必ず覚えておきましょう。
倒すと箱を落とすのでチェック、終わったらワープ。
◆2層:3分
◆1・2層合計:36分
■3層南
今回は南ルートなので西の小部屋x3を殲滅。
1部屋目は [ 狩ラミア1体+クトゥルブ3体 ] 2部屋目は [ コラミア1体+クトゥルブ3体 ]
3部屋目は [ ソウルフレア2体 ] の配置になっています。クトゥルブは全て暗タイプ。
南ルートはラミア・クトゥルブ・イカ、北ルートはメロー・骨・お化けってことですね。
1部屋目と2部屋目は何の問題もないと思いますが
3部屋目のイカ2体だけ少し気をつけましょう。
よりによって3部屋目で戦が落ちてしまいました。
仕方がないので、5人でイカ2体を倒します。
シは2体目を釣ってヘイトを入れたらワープ部屋へ。
ワープ部屋に向かってる途中に戦も戻ってきたので、
キキルンがくるまでマドマドをかけて準備。
シはワープ部屋からキキルンを本隊まで持ってきて、本隊が抜いた後「ぬすむ」をしたら
またワープ部屋まで戻るのですが戻る途中にイカにからまれてバインド→古代のコンボで
倒されてしまいました…。
なんとか起きれて、本隊がキキルン倒したらすぐワープしたんだけど起きるのに少し時間を
かけてしまって少しだけタイムロス。うーん、失敗失敗。もっと慣れないとなー。
今回はこれでワープしたけど、魔法が足りなかったから南大部屋の黒・召ラミアやっても
良かったかな。イカ2体でも魔法出なかったし。
4層イカNM、5層キキルンからまだ取れる可能性はあるけど
出る保障はないし取れるなら早いうちに取っておいた方が良いしね。
◆3層:13分
◆1・2・3層合計:49分
■4層南
まだ「ぬすむ」のリキャが戻っていないので先に東小部屋のギアx3を倒します。
最低でも白のサポが出るまではギアやりたいので、この小部屋の3体で出なければ
奥の扉のいる部屋の3体もやります。
今回はなんとか3体目で出たので続いてキキルンをやりましょう。
シがワープ部屋から釣ってくるので、他の5人は4層入り口でマドマドかけて準備。
入り口〜ワープ部屋間を逃げ回るので追いかけながら倒していきましょう。
シタイプなので胴が盗めます、トリプルアタックにも注意。
倒したら箱を落としたのでゴソゴソ。チェック終わったら南大部屋へ。
シ以外は大部屋手前の通路で歌・ヘイストをかけて準備。
シは大部屋からイカNMを釣ってきましょう。リンクはしません。
回りの雑魚と名前は全く同じですが、↑な感じでひと目で解るくらい大きいので
間違えることはないと思います。
盾は、シが通路まで引っ張ってからタゲを取る様にしましょう。
アイスパがかかっているのでフィナで消してから殴り始めます。
wsはどれも嫌らしく、ブリザガが非常に痛いので白のスタンと竜の足払いで止めていきました。
基本はスタンで止めて、リキャ中のみ足払い。戦は普通にwsを撃って削っていきます。
食事を消してくるので少し多めに用意しておくと○
シは途中でワープに向かって待機。
本隊はNM倒したら強化を消されていると思うのでかけ直して、箱をゴソゴソ。
良ければ合図してあげて、シに飛んでもらいましょう。
◆4層:9分
◆1・2・3・4層合計:58分
■5層南
?の部屋にいる3体のギアを殲滅。
シは3体にヘイトをつけたらワープ部屋まで移動してワープ部屋の扉を開け、
また本隊まで戻ってきます。本隊は3体終わったら??の間の通路のギアもやっておきましょう。
そこまで終わったら、シも合流して?の部屋にPOPしたキキルンをやりました。
時間が余っているようなら?の部屋のギアx2+扉をシが合流する時に持ってきて
倒してしまうのも良いです。
まぁどちらにしろギア2体は扉無視する時でもからまれる危険があるし、
余程時間がない時以外は扉以外は掃除しておいてしまっても良いのかな。
キキルンが終わったら大部屋へ移動して戦車をやりますが、その前に手前側のギアズだけ
倒しておきました。解放目的です。戦車釣る時邪魔ならギアもやっておくと○
戦車は大部屋手前の通路でやりました。
手前側のギア・ギアズ2体を掃除した場合はそのまま大部屋の中央で戦闘しても大丈夫。
奥にいる2体のギア・ギアズは中央までくることはありません。
戦車自体は麻痺に気をつけていれば大した相手ではないのでさっさと倒してしまいましょう。
最後に余裕があれば6層の為にTPを貯めておくと○
倒すと胴2脚2指2を固定ドロップ。
戦車が終わったら箱をゴソゴソして全員ワープ部屋まで移動。
ワープ部屋前にいる扉は壁際を歩くとからまれません。スニでも回避可能。
ワープ部屋に着いたらすぐに強化をかけ直して、詩人はソウル・ナイチン・トルバを使用。
後衛歌→前衛歌の順でかけ分けをして、最後の歌を歌い終わった瞬間にシがワープ。
ヘイストも回しておくこと。
◆5層:14分
◆1・2・3・4・5層合計:72分
■6層
シは着いたらすぐに近くにいるギア・ギアズどれでも良いので釣ってきます。
2体目からは詩が釣りをして、部屋中にいるギア・ギアズ・扉を殲滅。
なるべくギア・ギアズ→扉1体目→1体目の来訪の木→扉2体目→2体目の来訪の木の順に
なる様に倒していくのが理想ですが、ギアを釣るのが遅れた場合は近くの扉を
赤か白が持ってきて先に倒しましょう。
前衛は基本的に蝉をしないので回復をしっかりして、ヘヴィにはすぐにイレース。
箱でジュースを取っていたらリフレではなくジュースで済ませましょう。
無事7分以内の殲滅することが出来てキキルンが2体POP。
1体ずつやっていきます。片方は北西部屋〜入り口、片方は南東部屋〜入り口を
往復するのでここも追いかけながら削っていきましょう。
部屋を殲滅する時に溜まった解放もここで一旦整理。
2体倒したらシがワープへ、本隊は待っている間に箱をチェックしたり歌・強化を。
◆6層:11分
◆1・2・3・4・5・6層合計:83分
■BOSS
何度か魔法が足りない、と書いてきましたが結局ボスまで
2人分魔法が足りずにきてしまいました。
シはまぁ、良いとしても竜の魔法がないと戦1人で盾しなければいけないので大変…。
と、思ったけど半分くらいまでは順調に削れました。
このままいけるかな?と思った矢先、戦がまた落ちてしまいました!
なんとかすぐ戻ってこれたので、その間は耐えれたけど戦がある程度タゲを取る前に
竜がスーパージャンプをした為、タゲが一気に後衛に移って倒されてしまいました。
本当はスパジャンした時点で戦にタゲいくと思ってたんだろうけど、少し早かったようで…。
後衛にタゲいった瞬間にアカンプリス使えばシが倒されるだけで済んだのかな…。
とりあえず、赤が倒されてそこからグダグダになって戦も死亡。
シと竜だけでは蝉もないしどうすることも出来ないので、
無理そうだったし仕方がないので脱出しました。
一応時間はあったし、やれないことはなかっただけに悔しいなー。
落ちてしまうのは仕方がないにしても、その後の処理をしっかりしておけば…反省!
アレス胴35部位 ダイモスキュイラス 通算 4/126
モリガン胴35部位 マッハコート 通算 5/182
モリガン頭35部位 マッハクラウン 通算 2/26
薄金脚35部位 日数の袴 通算 10/61
スカディ足35部位 フレイヤレデルセン 通算 6/61
マルドゥク手35部位 エンリルコッルク 通算 2/61
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
[ 4/26 二十六夜 風 15:46 ]
■1層
最初の箱。
まずは北西エリアからやっていきます。
箱を開けたらAの部屋にいるクトゥルブ3体を殲滅。
1体目は1番最初に着いた前衛が持ってきて、2体目からは赤や詩が釣りでやっていきましょう。
ちなみに北西エリアのクトゥルブ(片手剣持ち)は全て暗タイプです。
終わったらAB間の通路にいる黒ラミアをやります。アイスパを消してから殴りましょう。
この間にBの部屋にいる黒ラミアも釣ってきて、そのまま通路で倒します。
奥にいて釣りにくければクトゥルブでもOK。
黒ラミア2体が終わったらBの部屋のクトゥルブ3体も殲滅。
そのまま北へ進んでBC間の通路にいるクトゥルブ、Cの部屋のクトゥルブ3体+狩ラミアを殲滅。
Cの部屋をやっている間にDの部屋から狩ラミアのみを釣ってきてCの部屋でやってしまいます。
Dの狩ラミアを釣る時に1体クトゥルブがからんできたので、ついでにそれもやっておきました。
北西エリアはこれで終わり。Aの部屋まで戻って南へ。南西エリアへ移動します。
南西エリアAの部屋にクトゥルブが4体いるので全て殲滅。
南西エリアのクトゥルブ(短剣持ち)は全て黒タイプなのでHPは少な目ですが
アイスパ等、魔法には注意。
余計なクトゥルブをやらなければこれで北西・南西合わせて14体倒したことになるはずです。
しかし、まだ武器が1個も出ておらず…。
シキキルンか、3層西のクトゥルブで取れるかなってことでとりあえずそのまま進めることに。
AB間の通路に召ラミアがいるので、その通路で倒します。ペットのエレは寝かし放置。
それをやっている間にBの部屋からコラミアを釣ってきて同じく通路で撃破。
南西エリアはこれでお終い。クトゥルブ4体+召・コラミアをやったことになります。
次に南西エリアAの部屋から東へ進んで南東エリアAの部屋に移動。
ここには赤メロー+骨2体がいるので全て殲滅。黒タイプの骨もいるのでアイスパに注意。
この赤メローで魔法が出たらそのまま東へ進もうかと思ったけど、出なかったので北へ進んで
北東エリアAの部屋の手前の通路の竜タイプ骨を倒してからAの部屋の詩メローをやりました。
HPはなるべく南東エリアで取った方がいいので(暗タイプ骨がいるから=STRが取れるから)
北西エリアでは一切骨をやらずにメローだけやった方が良かったけど
2体程釣ったのでとりあえずそれらを倒して、南東エリアAの部屋まで戻って東へ進んでいきます。
結局北西エリアAでは魔法は出ず。一応北西エリアには後2体詩メローはいるけど
他の層でも取れるし3人分はあったので、そこまではいらないかな、と。
南東エリアAB間の通路の黒骨、Bの部屋の侍メロー+黒・暗骨を全て殲滅。
ほとんど揃っていたからBの部屋の骨はやらずにC,Dの骨で補完しても良かったかな。
Cの部屋はスルーして、CD間の通路まで移動。
ここまでHPは使わずに保管しておいて、通路まできたら全員一斉に使います。
白はワープ部屋へ向かうので、ワープ部屋に着いてから使った方が良いかも。
CD間の通路には暗骨とコメローがいるので、どちらも撃破。
この通路でDの部屋の赤メローだけ釣ってきて、倒したらワープ。
最後の敵でTPを貯めておきました。
メローはTP消されることがあるので消されたら最後に骨1体やるのも○
◆1層:33分
■2層
2層では大部屋の敵は一切やらずに中央エリアへ移動。キキルンを探します。
魔法が足りなかったから大部屋の赤メローだけやっても良かったかも?
西の通路にいました。歌・ヘイストをかけて準備しましょう。
開幕プガ対策に白は離れておいて、念のため毒も飲んでおくと○
アビもあらかじめ使っておいて、準備が良ければ赤が精霊を詠唱。着弾と同時に戦闘開始。
ここで戦はマイティを使いました。少し逃げられたけど、特に問題なく撃破。
シは「ぬすむ」を忘れずに。サポが盗めます。今回は残念ながら失敗。
台座まで逃げることもあるので、台座の上り口は北ってことは必ず覚えておきましょう。
倒すと箱を落とすのでチェック、終わったらワープ。
◆2層:3分
◆1・2層合計:36分
■3層南
今回は南ルートなので西の小部屋x3を殲滅。
1部屋目は [ 狩ラミア1体+クトゥルブ3体 ] 2部屋目は [ コラミア1体+クトゥルブ3体 ]
3部屋目は [ ソウルフレア2体 ] の配置になっています。クトゥルブは全て暗タイプ。
南ルートはラミア・クトゥルブ・イカ、北ルートはメロー・骨・お化けってことですね。
1部屋目と2部屋目は何の問題もないと思いますが
3部屋目のイカ2体だけ少し気をつけましょう。
よりによって3部屋目で戦が落ちてしまいました。
仕方がないので、5人でイカ2体を倒します。
シは2体目を釣ってヘイトを入れたらワープ部屋へ。
ワープ部屋に向かってる途中に戦も戻ってきたので、
キキルンがくるまでマドマドをかけて準備。
シはワープ部屋からキキルンを本隊まで持ってきて、本隊が抜いた後「ぬすむ」をしたら
またワープ部屋まで戻るのですが戻る途中にイカにからまれてバインド→古代のコンボで
倒されてしまいました…。
なんとか起きれて、本隊がキキルン倒したらすぐワープしたんだけど起きるのに少し時間を
かけてしまって少しだけタイムロス。うーん、失敗失敗。もっと慣れないとなー。
今回はこれでワープしたけど、魔法が足りなかったから南大部屋の黒・召ラミアやっても
良かったかな。イカ2体でも魔法出なかったし。
4層イカNM、5層キキルンからまだ取れる可能性はあるけど
出る保障はないし取れるなら早いうちに取っておいた方が良いしね。
◆3層:13分
◆1・2・3層合計:49分
■4層南
まだ「ぬすむ」のリキャが戻っていないので先に東小部屋のギアx3を倒します。
最低でも白のサポが出るまではギアやりたいので、この小部屋の3体で出なければ
奥の扉のいる部屋の3体もやります。
今回はなんとか3体目で出たので続いてキキルンをやりましょう。
シがワープ部屋から釣ってくるので、他の5人は4層入り口でマドマドかけて準備。
入り口〜ワープ部屋間を逃げ回るので追いかけながら倒していきましょう。
シタイプなので胴が盗めます、トリプルアタックにも注意。
倒したら箱を落としたのでゴソゴソ。チェック終わったら南大部屋へ。
シ以外は大部屋手前の通路で歌・ヘイストをかけて準備。
シは大部屋からイカNMを釣ってきましょう。リンクはしません。
回りの雑魚と名前は全く同じですが、↑な感じでひと目で解るくらい大きいので
間違えることはないと思います。
盾は、シが通路まで引っ張ってからタゲを取る様にしましょう。
アイスパがかかっているのでフィナで消してから殴り始めます。
wsはどれも嫌らしく、ブリザガが非常に痛いので白のスタンと竜の足払いで止めていきました。
基本はスタンで止めて、リキャ中のみ足払い。戦は普通にwsを撃って削っていきます。
食事を消してくるので少し多めに用意しておくと○
シは途中でワープに向かって待機。
本隊はNM倒したら強化を消されていると思うのでかけ直して、箱をゴソゴソ。
良ければ合図してあげて、シに飛んでもらいましょう。
◆4層:9分
◆1・2・3・4層合計:58分
■5層南
?の部屋にいる3体のギアを殲滅。
シは3体にヘイトをつけたらワープ部屋まで移動してワープ部屋の扉を開け、
また本隊まで戻ってきます。本隊は3体終わったら??の間の通路のギアもやっておきましょう。
そこまで終わったら、シも合流して?の部屋にPOPしたキキルンをやりました。
時間が余っているようなら?の部屋のギアx2+扉をシが合流する時に持ってきて
倒してしまうのも良いです。
まぁどちらにしろギア2体は扉無視する時でもからまれる危険があるし、
余程時間がない時以外は扉以外は掃除しておいてしまっても良いのかな。
キキルンが終わったら大部屋へ移動して戦車をやりますが、その前に手前側のギアズだけ
倒しておきました。解放目的です。戦車釣る時邪魔ならギアもやっておくと○
戦車は大部屋手前の通路でやりました。
手前側のギア・ギアズ2体を掃除した場合はそのまま大部屋の中央で戦闘しても大丈夫。
奥にいる2体のギア・ギアズは中央までくることはありません。
戦車自体は麻痺に気をつけていれば大した相手ではないのでさっさと倒してしまいましょう。
最後に余裕があれば6層の為にTPを貯めておくと○
倒すと胴2脚2指2を固定ドロップ。
戦車が終わったら箱をゴソゴソして全員ワープ部屋まで移動。
ワープ部屋前にいる扉は壁際を歩くとからまれません。スニでも回避可能。
ワープ部屋に着いたらすぐに強化をかけ直して、詩人はソウル・ナイチン・トルバを使用。
後衛歌→前衛歌の順でかけ分けをして、最後の歌を歌い終わった瞬間にシがワープ。
ヘイストも回しておくこと。
◆5層:14分
◆1・2・3・4・5層合計:72分
■6層
シは着いたらすぐに近くにいるギア・ギアズどれでも良いので釣ってきます。
2体目からは詩が釣りをして、部屋中にいるギア・ギアズ・扉を殲滅。
なるべくギア・ギアズ→扉1体目→1体目の来訪の木→扉2体目→2体目の来訪の木の順に
なる様に倒していくのが理想ですが、ギアを釣るのが遅れた場合は近くの扉を
赤か白が持ってきて先に倒しましょう。
前衛は基本的に蝉をしないので回復をしっかりして、ヘヴィにはすぐにイレース。
箱でジュースを取っていたらリフレではなくジュースで済ませましょう。
無事7分以内の殲滅することが出来てキキルンが2体POP。
1体ずつやっていきます。片方は北西部屋〜入り口、片方は南東部屋〜入り口を
往復するのでここも追いかけながら削っていきましょう。
部屋を殲滅する時に溜まった解放もここで一旦整理。
2体倒したらシがワープへ、本隊は待っている間に箱をチェックしたり歌・強化を。
◆6層:11分
◆1・2・3・4・5・6層合計:83分
■BOSS
何度か魔法が足りない、と書いてきましたが結局ボスまで
2人分魔法が足りずにきてしまいました。
シはまぁ、良いとしても竜の魔法がないと戦1人で盾しなければいけないので大変…。
と、思ったけど半分くらいまでは順調に削れました。
このままいけるかな?と思った矢先、戦がまた落ちてしまいました!
なんとかすぐ戻ってこれたので、その間は耐えれたけど戦がある程度タゲを取る前に
竜がスーパージャンプをした為、タゲが一気に後衛に移って倒されてしまいました。
本当はスパジャンした時点で戦にタゲいくと思ってたんだろうけど、少し早かったようで…。
後衛にタゲいった瞬間にアカンプリス使えばシが倒されるだけで済んだのかな…。
とりあえず、赤が倒されてそこからグダグダになって戦も死亡。
シと竜だけでは蝉もないしどうすることも出来ないので、
無理そうだったし仕方がないので脱出しました。
一応時間はあったし、やれないことはなかっただけに悔しいなー。
落ちてしまうのは仕方がないにしても、その後の処理をしっかりしておけば…反省!
アレス胴35部位 ダイモスキュイラス 通算 4/126
モリガン胴35部位 マッハコート 通算 5/182
モリガン頭35部位 マッハクラウン 通算 2/26
薄金脚35部位 日数の袴 通算 10/61
スカディ足35部位 フレイヤレデルセン 通算 6/61
マルドゥク手35部位 エンリルコッルク 通算 2/61
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |