...            ...   

第二ウィング : ヘルムヴィーゲの間#1

2008年07月04日
第二ウィング ヘルムヴィーゲの間 18人(20人)で突入。


■第1グループ ⇒ Chigoe (チゴー) 12体

まず突入したらチゴーがいたので、寝かせつつ殲滅。
チゴーはシーフタイプなので回避が高め。命中装備で。
チゴーと言えばHPが少なくクリティカルやwsを当てると一撃で倒せるイメージがあるが、
このチゴーにはそういう特徴はないのでTAや回避が高い分少し厄介。

■トリガーモンスター ⇒ Saehrimnir (虎) 1体

チゴー殲滅中に虎がPOP。
倒しても箱・メッセージはなし。

■第2グループ ⇒ Craven Einherjar (青お化け) 12体

チゴーを全て殲滅して一呼吸置いてからPOP。回避は特に高くない。精霊で削る場合は氷は×
青お化けと言う事で一瞬パーディション(即死ws)が来るかと思ったが、1度も使用せず。

■ボス ⇒ Ariri Samariri (赤ポロッゴ) 1体



第2グループの青お化けと同時にPOP。お化けを全て殲滅した後、戦闘開始。
シーフタイプ程ではないにしろ回避が少し高め。精霊も50%くらい(?)カット。

頻繁にグラビガを唱えてヘヴィにしてきた後、動き回る。水風船爆弾対策にやまびこは必須。
最初はヘイト通りにタゲがいくが、すぐに違うターゲットを狙う。
落ち着いたらまたヘイト通りに動くがすぐにまた…と言った感じを繰り返す。
恐らく1番離れている人をタゲっている感じ?ヘイトを全く入れていない人にも離れているとタゲがいく。

そして何と言っても1番厄介なのがカエルの歌(単体)とカエルの大合唱(範囲)による魅了。
大合唱は後半にしか使用してこないみたいで、今回は見られなかったが歌は序盤からでも使ってくる。
スタンは通るのでwsで止めていくのが良いかもしれない。

それから他にも「天乞い」というwsがあって、このws自体には自己イレースしか効果はないが
サルをやっている人ならご存知の通りws後に必ず
バインガやブライガ、デス、ブレクガと言った嫌らしい魔法を詠唱してくる。
ws自体は止めなくて良いので天乞いが見えたらスタン待機、
デス・ブレクガの詠唱がきたらスタンと言った流れで止めていく。

ヘヴィ状態の事が多い上に動き回るのでなかなか削れない。
時間がなくなってきたので動き回らない様に全員なるべく固まるようにしてみたが
水風船爆弾やスリプガがマズイ、その上大合唱が来たらどうしようもないのでやはり難しい。
魅了があるのでプガ対策に毒を飲むのが
一概に良いとは言えない様な気がする。(グラ・バインで止める事は出来るが…)

そんな訳で10分で半分くらい削った所で今回は時間切れ。
1440アンプル貰って終了。



↓↓ポチっと応援お願いします。

[人気ブログランキング]














ブログパーツ





▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: