...            ...   

第二ウイング : ヘルムヴィーゲの間#9

2009年03月31日
アンプル目的で 第二ウイング ヘルムヴィーゲの間 に 13人(16人) で突入。
青色リーチx12 ⇒ インプx12 ⇒ 赤色ドラゴン(ボス)




■第1グループ ⇒ Utgarth Leech (青色リーチ) 12体



突入するとPOPしていたのはリーチが12体にインプが12体、それにボスまでPOPしていました。
まずはリーチを寝かせつつ殲滅していきます。範囲wsがあるので各PT距離を取りましょう
斬/突にはありませんが、格/打属性に25%のカット有。トマホークが有効。

リーチのwsは種類が多いですが、面倒なのは「アシッドミスト」のみ。
これは自身中心範囲水属性ダメージ + 攻撃力ダウンの効果。
ダメージ自体は150前後とそれほど痛くないですが、攻撃力ダウンが強力で-50%されます。
大幅な火力ダウンになるので、担当を決めておいて即イレースを。蝉全消去な点も地味に厄介です。

どうやらHP増モードだった様子。


■トリガーモンスター ⇒ Muninn (黒鳥) 1体

リーチ殲滅中、黒鳥がわいて釣ったのですが、少し釣るのが遅かった様で、
半分程削ったところで消えてしまいました。この様に、既に何度か書いてきた通り
無事釣れたとしても時間経過で殴ってる最中だろうが、赤ネームにしていようが消えてしまいます

黒鳥は倒すと敵の弱体に繋がると言われているので、ぜひとも倒したいトコロでしたが…。


■第2グループ ⇒ Odin's Fool (インプ) 12体



続いてインプをやっていきます。効かない訳ではないのですが闇に耐性がある為、
印でもない限りスリプルでは寝にくいのでララやリポーズといった光属性睡眠で寝かせつつ殲滅。
突属性が弱点で、突属性ダメージ+12.5%精霊III系、ガII系、弱体等の魔法を使用。
プガも使ってくるので睡眠対策に全員服毒を忘れずに。

wsはご存知タンタラ2種。各PT距離を取り隣のPTの範囲を貰わない様に離れましょう。
「デフェニングタンタラ」対策にやまびこ薬は必須。
これくらいの敵になると余り効果は期待出来ませんが「アブレーシブタンタラ」対策として
余裕があればバファイラをかけておくと良いかもしれません。(インプのアムネジアは火属性)

レベル上げ等でやるインプとは違いHPが特に少ないという訳でもなく、
ほぼ常時アムネジアにされますし、怖い相手ではないのですが削るのに時間がかかります。
特にwsがメイン削りの侍辺りとは相性が悪い。「護摩の守護円」があるのに皮肉な話です…。

という事で、人数が少ないのもありますが、殲滅に少し時間がかかってしまいました。


■ボス ⇒ Tanngrisnir (赤色ドラゴン) 1体



雑魚に時間を取られすぎた事もあり、残り6分程度しかありませんでしたが、とりあえずやってみます。
HPは8万程で、弱体は寝かし以外一通り入りますが、多少入り辛い模様。



・カオスブレード [ 前方範囲 蝉貫通 闇属性ダメージ + 呪い(HP/MP Max75%ダウン) ]
・フレイムブレス [ 前方範囲 蝉貫通 火属性ブレスダメージ(400キャップ) ]
・ペトロアイズ [ 前方範囲(視線判定) 蝉貫通 ダメージ無し + 石化 ]
・ヘビーストンプ [ 自身中心範囲 蝉複数消費 物理大ダメージ + 麻痺(深度深い) ]
・ボディプレス [ 自身中心範囲 蝉複数消費 物理大ダメージ ]
・鉛の歌 [ 自身中心範囲 蝉貫通 ダメージ無 + ヘヴィ ]
・負の歌 [ 自身中心範囲 蝉全消費 強化全消去 + 強化数x119のダメージ ]
・棘の歌 [ 敵自身 ブレイズスパイク(反撃ダメージ10程度) + シェル(消せない) ]




使用wsは上記8種類。歌系は静寂にすると使ってきません

大きな特徴として約20秒~30秒毎にTP関係なくカオスブレード・棘の歌以外のwsを
3回1セットとして使ってくる
事が挙げられます。

例) 鉛の歌⇒ヘビーストンプ⇒ボディプレス⇒20-30秒経過⇒ペトロアイズ⇒負の歌⇒ヘビーストンプ

3回使用する際、wsの重複はないようですが、静寂時に限り重複する場合もあります
各セットの合間の20-30秒間は通常攻撃とTP次第でカオスブレードか棘の歌を使用
逆に言えばセット以外ではその2種以外のwsを使ってくる事はありません
カオスブレードか棘の歌がきた場合20-30秒間は次のセットwsを使ってきません

サイレスも結構レジが多く、常時沈黙状態にするのも結構難しいので負の歌を食らう前提でやります。
ヘイスト以外の強化を切り、ギロや月光は封印。負の歌がきたらヘイストだけかけ直し。

これで負の歌はそれほど痛くなくなるので、後はボディプレスとヘビーストンプを
スタンで止めつつ削っていきます
。ヘビーストンプは難しいですが、ボディプレスは
見てからでも十分間に合うので確実に止めていきましょう。

というか、むしろ止めるのはボディプレスに絞った方が良さそうな気も。
3回中くるとしても同じwsは1回以上くることは無いですし。(静寂にしていなければ)
1-2回目でボディプレスがこなければ、3回目のwsはどのwsでも止める、とか。
次のセットまでのリキャや、スタン役の人数等も考えて調整。スタン役にもヘイストはあげましょう。

スタンwsやヘッドバットだと止まらない事も多いので、過信は禁物。なるべく魔法スタンで。

後は「フレイムブレス」「ペトロアイズ」「カオスブレード」前方範囲なので、
正面には立たずに位置に注意。wsは後ろを向きつつ撃つ事。
「ヘビーストンプ」の麻痺は強力なので食らったら即パラナ
「カオスブレード」の呪いも強力。すぐに聖水/カーズナで治療。

…という感じでやっていく訳ですが、さすがに時間が足りず残念ながら失敗。

1440アンプルを貰って終了。80x12(HP増) + 40x12 = 1440。




ポチっと1クリック。応援お願いします。



[人気ブログランキング]













▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: