第二ウイング : ヴァルトラウテの間#13
2009年05月16日
第二ウイング ヴァルトラウテの間 27人で突入。
ドラウガーx12 ⇒ ミミズx12 ⇒ インプx12 ⇒ 黄色プリン(ボス)
ドラウガーx12 ⇒ ミミズx12 ⇒ インプx12 ⇒ 黄色プリン(ボス)
■第1グループ ⇒ Rotting Huskarl (ドラウガー) 12体
突入するとPOPしていたのは骨が12体にミミズが12体。
とりあえず骨から光属性睡眠(スリプル×)で寝かせつつ殲滅していきます。
打属性25% / 格属性12.5%アップ。突属性50% / 斬属性12.5%カット。
トマホークやバニシュでカットを減衰させていくと〇
6体ずつ暗タイプ(片手剣持ち)とシタイプ(短剣持ち)に分かれています。
暗タイプはアブゾ系や精霊II系、弱体など暗タイプの魔法を使用(ドレスパは無)。
シタイプは魔法こそ使わないものの、TA持ちで回避も高く強敵。
暗タイプには魔法を唱えて貰った方が楽なのでサイレスは入れず、シタイプには命中装備で挑みます。
「ブラッドセイバー」や「ブラッククラウド」があるので各PT距離を取りましょう。
後半になると「屍毒」が追加。これは「ブラッドセイバー」の強化版といった感じで
倍近い被ダメになり、連発されると痛いだけでなくHPもどんどん回復されて厄介です。
■トリガーモンスター ⇒ Huginn (赤鳥) 1体
骨殲滅中赤鳥がPOP。時間経過で消えるので優先的に倒します。
HPは5000。HPも少なく普通の鳥と変わりないので釣りさえすれば倒すのは容易。
赤鳥は倒すとその場にテンポラリアイテムの入った箱を落とします。
今回の中身は上の通り。中身は6種類固定で回復薬3種その他3種といった感じ。
■第2グループ ⇒ Einherjar Eater (ミミズ) 12体
骨と並行してミミズもやっていきます。当然の如く、その場から動きません。
ボスと同時にPOPした時はボスからやるか、ボスをキープしつつミミズを殲滅するか。
ミミズ後に次グループ/ボスのPOPが控えている場合はPOP後すぐ絡まれないように
避難し終えてから最後の1体を倒す等、工夫が必要です。
ラスプ / バインド / ストーンIV / ストンガIII / クエイク / ストンスキン 等の魔法を使用。
サイレスは入るので忘れずに入れて、前衛や黒のガで殲滅していきます。
「振動」や「土竜巻」は自身中心範囲で蝉全消去の土属性ダメージ。
前者にはDEXダウン、後者には命中率ダウンの追加効果まで付いています。
他にも「消化液弾」の追加効果が対象は単体ですが-50%の攻撃力ダウンと強力。
大変ですが後衛で担当を決め、なるべく早めに治療していきましょう。
「サウンドバキューム」にはやまびこ薬で。前方範囲なので位置には注意。
■第3グループ ⇒ Odin's Fool (インプ) 12体
続いてPOPしたのはインプ12体にボスのプリンが1体。まずはインプを殲滅。
スリプルでは寝にくいので、ララやリポーズといった光属性睡眠で寝かしていきます。
突属性+12.5%。精霊III系、ガII系、弱体等の魔法を使用。プガも使うので要服毒。
タンタラ2種で頻繁に静寂・アムネ状態にされます。やまびこ薬は必須。
インプのアムネジアは火属性なので余裕があればバファイラをかけておくのも良いでしょう。
大して強い相手ではないのですが、アムネジアのせいでHP増モードがきたりすると時間がかかります。
■ボス ⇒ Mokkuralfi (黄色プリン) 1体
最後にボスをやっていきます。HPは9万程。リゲイン持ち。
弱体は静寂・睡眠以外は一通り入る様で、スタンはサポでも〇
初期位置からほぼ動かずに、魔法とwsのみを使用。
通常攻撃をしないミミズの様な感じ。タゲられている人が距離を取ると引き寄せてきます。
通常攻撃は一切行いません。なので、スロウやエレジーは入りますが、入れても無意味です。
各種精霊ガIII / 精霊ガII / 精霊弱体 / スパイク系 / バイオIII / スリプガII / ポイゾガII / ドレイン
等の魔法を使用。(例外としてws「自画自賛」後限定でサンダガIVを使用)
・ねたみ種 [ 敵自身 魔法攻撃力アップ + 魔法防御力アップ (ログには片方しか出ない) ]
・罵詈雑言 [ 前方範囲 蝉貫通 ダメージ無 + 魔法防御力ダウン ]
・鎌かけ [ 前方範囲 蝉複数消費 物理ダメージ(500-800程) ]
・自画自賛 [ 敵自身 直後に唱える魔法(サンダガIV)の詠唱時間が0になる ]
以上のwsを使用。
多少のカットはありますが物理/精霊どちらでも削っていけます。
通常攻撃もしてこないですし、黒も最初から本気を出しても問題無いです。
プガ対策に服毒しつつガIIIにスタン。ガIIはそれほど痛くないので放置。
「ねたみ種」には2回ディスペ/フィナ。スパイク系(アイスパ有)も唱えてくるのでこちらにも。
「罵詈雑言」と「鎌かけ」が前方範囲なので立ち位置に注意。
「罵詈雑言」にイレース。「鎌かけ」は蝉で避けれますが直撃すると痛いので注意。
そして「自画自賛」がくると直後に必ず詠唱時間0でサンダガIVを唱えます。
これは止める事が出来ないので自画自賛が見えたら回復待機、被弾後すぐに回復。
今回は自画自賛が一度もくることなく倒す事が出来ました。
ガIIIをスタンでしっかり止めていければ楽な部類のボスだと思います。
という事で、無事殲滅完了。
↑の戦利品と1440アンプルを貰って終了。
40x12 + 40x12 + 40x12 = 1440。今回はHP増無し。
今度は久しぶりに素材でアタリが出ました。
ポチっと1クリック。応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |
Comment