エオルゼア日記 #96
2015年04月09日
4層の募集で入ってきた人がなかなか集まらないので途中で抜けて、あと1人で揃う別PTに行ってしまった。抜けて別PTに行く、とは言っていないが、身内がそっちのPTにいるようなことをほのめかす誤爆をしていたし、抜けてすぐ別PTの募集が無くなったので間違いないと思う。これは補充募集でのことだが、最初集まった時も何度か失敗が続いた時にモンクがいないから次で抜けると言い出したり色々面倒な人だった。それならなぜ入ってきた。ま、好きにすればいいけど、気分のいいものでは無いし、こういう人は主催の気持ちなんかは何も考えてないんだろうな─と思う。
エオルゼア日記 #95
2015年04月08日
煌魚を釣りにいくが、地図を掘っていなかった事を忘れていてG1地図がかかってしまう。G1のアタリって何だっけ。カード大会の結果を見に行くと約2万MGPとプラチナパック3個を貰えた。スペードに33勝した結果。プラチナを早速開けてみるとシヴァ2枚にアルテマ1枚。シヴァは蛮神戦でしか手に入らなかったカードなので入手先が増えたことに。正直こんな結果だとパックを貰えるかすら怪しいと思っていたので、3つも貰えるとは驚いた。ハズレだったけど。その後は相変わらずバハへ。今日はずっと1層だけやって終了。忍足をゲット。当初忍足はいらないと思っていたが、3層の命中調整に結構良さそうなことに最近気づき、丁度欲しくなっていたところだったので、結構嬉しい。
エオルゼア日記 #94
2015年04月06日
カードの大会が7日までだったので、急いで35戦を終わらす。面倒だったので適当にNPCと対戦。タタルがライトニングを落とすらしいので、こちらもそのうちやらねば。ついでに季節イベントもやっていなかったので一気に進める。内容は相変わらず3国回って最後にFATE。正直ダルいだけだったので、ピアスだけ取って調度品はスルー。その後は忍者で2~4層に初挑戦。3と4は戦士とやることは大体同じだが、2層はガラッと変わるので難しく感じた。この辺はもっと慣れていきたい。
エオルゼア日記 #93
2015年04月05日
今日は1層と3層をぐるぐると。これまでバハには戦士でしか参加したことが無かったので1層ではナイトと忍者でやってみることにした。やることは戦士と大して変わらないとは言え、やはりいつもと違うジョブでやるのは緊張するもの。不安もあったが、慣れてくると新鮮で楽しい。忍者2人のPTだったのでDPSも出て600以上出ることも。もっと慣れたいし、また忍者2でやってみたい。
エオルゼア日記 #92
2015年04月04日
今日で固定のバハ活動は3.0のアレキが来るまでお休み。最後ということで、まだ全員分の希望品が取れていなかった4層へ。活動時間中に無事希望品もドロップし、キレイに終われて良かった。次集まるのは約三ヶ月後。長い。その後は固定外で人を集め4層を周回。案の定偏ったドロップでなかなかお目当ての品が出なかったが、最後にようやくヒラ胴が出てゲット。4層を長時間回すのは結構疲れる。
真成2層「カーリア」原初・バフの使いドコロ
2015年04月03日
エオルゼア日記 #91
2015年04月03日
昨日に引き続き2層を回す。今日はDEX腕を取るまで終わらない覚悟で挑んだが、始まってすぐあっさりと出る。鞄に入った事を確認しつつ退出。もう二度とあんなミスは出来ない。戦士的にはレゾナンスやヘッドに原初・バフを合わせるのがやり甲斐があって楽しいし、まだ欲しいものはあったが、昨日からずっとなので、その後は3層を周回することにした。実は固定PT以外でやるのは初めて。特に最終フェーズの泉の処理をタンクと近接DPSでやっていたので、タンクで煉獄回しをやったことがない。色々と不安はあったが、実際やってみるとあっさりクリア。調子に乗ってそのまま周回。3層は本番前の雑魚戦が無いのが良い…。
エオルゼア日記 #90
2015年04月02日
とにかくDEX腕を入手出来ないことには先へ進めない。そんな訳で、ひたすら2層周回へ行く。フレ+足りない分は野良で募集し、回したが、結構安定してサクサク回すことが出来た。が、しかし。ようやく出たと思ったら確定する前に外へ出てしまって入手出来ず…。これには相当ショックを受けた。自分の馬鹿みたいなミスってのも許せないし、一緒にやっていた人達にも非常に申し訳ない…。ずっとヘコんでても仕方ないし、その後も一応周回は続けたが、それ以来一つも出ず。そのまま今日は終わることにした。あの時ミスさえしてなければ…。辛い。
エオルゼア日記 #89
2015年04月01日
パッチ日ということで、メインクエを進める。敵がPOPせず、シュッシュオンライン。しかも何度もある。そして想像以上にガッカリだったイシュガルド防衛戦。パッチ前は内容や報酬にワクワクしていたが、もう2度とやりたくないので、報酬無くて逆に良かった。このまま残念な結果に終わるのかと思っていたが、後半の展開は面白かったし、演出も非常に凝っていて良かった。フォーラムで公式からネタバレやめてというお願いがあったが、確かにこれはネタバレ無しでプレイしてこそだ。パッチ自体はスカスカだったが、メインクエは久しぶりに楽しめたように思う。真成周回にも行ってみた。もうやることもほとんど無いし、バハ装備でもコンプしたい。改めて思ったのは週制限なんていらないな、ということ。
エオルゼア日記 #88
2015年03月31日
今日も相変わらず学者の練習。IDを少し回ってからは極タイタンと極シヴァに挑戦してみた。最初は不安だったが、昨日よりはマシになったように思う。でもまだまだ満足とまではいかない。そもそも今の動きで良いのかどうか…。見た目目的でハイアラ装備を揃えようと侵攻1層へ行くか迷ったが、結局今日のところは極蛮神止まりにしておいた。いずれ挑戦したいが、明日はパッチ日。当分パッチの内容を追うことになると思うので、しばし学者ともお別れ。
エオルゼア日記 #87
2015年03月30日
小銭稼ぎ用の出品物をだらだら作り、出品も済んだところで今日も学者でIDを回る。今日はハイレベにも行ってみた。範囲狩りにもとりあえず対応出来たように思うが、まだまだ練習したい。どうせなので錬成しつつやろう、ということでIL70のものを用意したところ、古アムダ・ハラタリ・ブレフロ(IL55~制限)までは錬成を溜めることが出来たが、それ以降はIL70の装備だと溜まらない模様。以前IL110の装備でもタムタラは溜まらなかったが、IL70も無理となるとハルブレ・タムタラ・ストーンヴィジル(IL70~制限)はIL90の装備しか無理なのか…。
エオルゼア日記 #86
2015年03月29日
先日のバハでヒラ手脚を取れたから…というわけではないが、Lv50にして以来全く手をつけていなかった(アディショナルにサンダーが残ってたくらい)学者を動かせるように少しだけ練習することにした。まずは装備。侵攻の頃にフリー等で取れたハイアラや蛮神関連のアクセである程度装備はあったが、足りない部位は有り余る戦記で補完。幸い砂や油は足りた。次にホットバーの配置が適当すぎたので最適化。ひと通り形になったところでエキルレ…はまだ自信が無かったのでハイルレ、いやまずはローレべから。ということでローレベルルーレットを回す。まだまだ練習が必要そうだ。
エオルゼア日記 #85
2015年03月28日
パッチ前最後のバハ。しかし全体的にドロップが酷かった。見たことあるものばかりで、ヒラ脚なんかは7個目という…。個人的には忍胴が取れたので嬉しかったが、第1希望くらいは全員分揃えたかった。忍胴は性能的には微妙だが、見た目が良い!早速ミラプリ。一式はまだ揃っていないのでアラクネと合わせてみた。同じ系統の装備なので悪くない。あとはDEX腕がどうしても欲しかったが、結局取れず終い。パッチ後にはさくっと取りたい。
エオルゼア日記 #84
2015年03月27日
今日のくじも1万MGP!最近1万か4桁以上しか当たらない。ヤバイ。パッチで調整が入るらしいので一旦チョコボレースは休止。気が向いたらやるかもしれないけど。特にやることもないので、闇タワへ。無理やり欲しい物を見つけた結果、モンク装備を適当に取ることに。欲しくなれば急に出なくなるのはいつものことで、なかなかモンク装備自体が出なかったが、何周かしていると胴が出たのでロットし、ゲット。周回中Cタンクの癖にどんどん先へ進んで即戦闘開始するのがいた。そのせいで毎回何人か閉め出され、各PTから不満の声が挙がるものの一向に止めないので、ついにケルベロスで全滅。そこから言い争いに発展して久しぶりにギスギス。急ぐあまり結局そのせいで進行が遅れるという本末転倒な結果に苦笑。あとどうでもいいけど、装備はRE武器やバハ防具と結構揃ってる癖に風遁とDoTを一切せず基本コンボだけひたすらやる忍者がいた。こういう人は何を考えてるのか甚だ疑問。楽しいの?
テンペストウィングの線取りを99%成功させる方法
2015年03月26日
バハ真成4層最終フェーズのギミックの一つ「テンペストウィング」の線取りをほぼ確実に成功させる方法。今更な話題ですが、たまに安定しないという話や、ややこしいやり方を見かけるので、CF対応間近ということもありご紹介。