...            ...   

ネクサスケープ!

2009年11月02日
追加シナリオ3作品のリリースを記念した購入特典アイテムのご紹介! (公式HP)



を、貰えるらしいです。対象は追加シナリオ3作品購入者。

ウルガラン山脈/アットワ地溝/西ロンフォール/東ロンフォール/ラテーヌ高原
バルクルム砂丘/ジャグナー森林/バタリア丘陵/北グスタベルグ/南グスタベルグ
コンシュタット高地/パシュハウ沼/ロランベリー耕地/ボスディン氷河/ザルバード
テリガン岬/東アルテパ砂漠/西サルタバルタ/東サルタバルタ/タロンギ大峡谷
ブブリム半島/メリファト山地/ソロムグ原野/ユタンガ大森林/ヨアトル大森林
西アルテパ砂漠/クフィム島/ベヒーモスの縄張り/慟哭の谷/南サンドリア/北サンドリア
サンドリア港/バストゥーク鉱山区/バストゥーク商業区/バストゥーク港/ウィンダス水の区
ウィンダス石の区/ウィンダス港/ウィンダス森の区/ル・ルデの庭/ジュノ上層
ジュノ下層/ジュノ港/ラバオ/セルビナ/マウラ/カザム/ノーグ

対象エリアは上記の通りらしく、パーティリーダーの元へワープするとの事。

10/27-11/2 栽培結果

2009年11月02日
10/27-11/2の栽培結果。
種植え ⇒ 新月(光) 謎の野草の種
クリ投入 ⇒ 二十六夜(光) 炎クリ
※種は白門H-11(船乗り場・南のギル払った先にいるミスラ)で1個320Gで購入可。


続きを読む。

第二ウイング : ヘルムヴィーゲの間#16

2009年11月01日
第二ウイング ヘルムヴィーゲの間 に 26人 で突入。
ミミズx12 ⇒ ヘクトアイズx12 ⇒ インプx12 ⇒ コース(ボス)

続きを読む。

ストーンゴルゲット 【後編】

2009年10月31日
前編の続き。プロミヴォン-ヴァズへ。

続きを読む。

翡翠廟前メリポ : アポ・ソボロ与一・戦

2009年10月30日
翡翠廟前でメリポ。

続きを読む。

コンサーブ・・TP?

2009年10月29日


「シャントット帝国の陰謀」の報酬装備のオーグメント部分が
2本目のPVと共にようやく公開されました。面白そうな性能もちらほら。

「コンサーブTP+5」という見慣れないものもありました。
これはコンサーブMPから考えると時々消費TPが少なくなるって感じでしょうか。
wsを使っても時々10くらいTPが残ったり、ワルツ時に消費TPが少なく済んだり。
何となくwsには適用されずws使用時には必ずTP0になりそうな気もしますが・・。

忍用に良さそうなのはとりあえず思い浮かばないので暗用にする予定ですが、どうしよう・・。
DAとヘイストを付けてホマム脚の代わりにするか、DAと命中やクリUPを付けてアレス脚の代わりか・・。

うーん。

翡翠廟前メリポ : 忍者・マンダウ・布津

2009年10月29日
翡翠廟前でメリポ。

続きを読む。

ストーンゴルゲット 【前編】

2009年10月28日
以前から気になっていたアイテムで、2-3人くらいでも気軽に取れるという話も聞きます。

ただ、ゴルゲを落とすNMをやる為に更に別のNMをもう1体やる必要があったり、場所が
プロミヴォンだったり・・スゴク面倒くさそうで敬遠していた訳ですが、ストーンマフラを取れる機会が
ありまして、どうせなら上限一杯まで強化したスキンにしたいと思い狙ってみる事にしました。


続きを読む。

10/21-10/27 栽培結果

2009年10月27日
10/21-10/27の栽培結果。
種植え ⇒ 十三夜(火) 謎の野草の種
クリ投入 ⇒ 上弦の月(水) 炎クリ
※種は白門H-11(船乗り場・南のギル払った先にいるミスラ)で1個320Gで購入可。


続きを読む。

消されたオーグメントの謎。

2009年10月26日
早くもVU日程についての情報が公開されました。

次回バージョンアップについて (公式HP)

・・が、珍しく3段階に分けられる模様。
恐らくほとんどの要素は10日に追加されて、VU後様子を見て引き続き調整していくと
言っていた獣の追加要素+その他間に合わなかった内容を下旬以降に入れてくる感じなのでしょうか。
恒例の不具合修正が既に予定に組み込まれている様にも見えます。

あと「シャントット帝国の陰謀」のページが更新されていました。

「シャントット帝国の陰謀」(公式HP)

待望の装備品の部分も更新されていた訳ですが・・。


第三ウイング : オルトリンデの間#7

2009年10月25日
第IIIウイング オルトリンデの間 26人で突入。
マンティコアx6 ⇒ 骨x12 ⇒ サソリx6 ⇒ デーモンx12 ⇒ ヴァンピール(ボス)

続きを読む。

カタス時の頭装備。

2009年10月24日
カタス時に使う頭装備。いくつかありますが、行き着き先はマートかヘカトンになると思います。
少し前に首装備も悩んだのですが、その時の記事がコレ。同じ様な感じで軽く比較してみました。

続きを読む。

翡翠廟前メリポ : アポ・ソボロ与一・戦

2009年10月23日
翡翠廟前でメリポ。

続きを読む。

現在のメリポ状況 【後半】

2009年10月22日
残りの9ジョブ。

続きを読む。

キャー召喚士サーン!

2009年10月21日
ジョブ調整の続報が届いた様です ⇒ ジョブ調整 その2 (公式HP)
待望の獣使いの強化、それに加えまさかの召喚士の支援特化。

・「神獣の加護」(Lv55 使用間隔:5分 効果時間:2時間)
召喚獣の力を抑える代わりに、召喚獣から加護効果を得られる。
また効果中は召喚獣の維持費が軽減される。




支援効果は神獣を出している時間が経てば経つほど強くなる様で、
維持費装備が重要になってきそうな予感。一見地味なフェンリルの加護「魔法回避率アップ」
ですが、レジ率が増えると考えれば色々と使い所がありそうな、結構気になります。

獣使いは呼び出すモンスターに限り使用する特殊技を任意に選択出来る様に
なるみたいですが、その為には時間経過で貯まるChargeが必要になる様です。

・Chargeについて
レベルに関係なく、ペットを呼び出してから2分ごとにChargeが1貯まり、
最大で3まで貯められるようになる予定です。


特殊技によって使用するCharge数は違ってくるみたいですが、
強力な物は3使う様で、それを使おうとすると2x3の6分必要になる計算。
呼び出す限定、それに2分でCharge1は少し長すぎる様な気もしますが、はたして。