秘伝書:第3巻☆2用スキル回し3パターン【マイスタースキル未使用】
2016年01月13日
秘伝書:第3巻☆2(星2)【耐久70 必要工数1436】用スキル回しを3パターン(ヘイスティ10~12回)紹介します。マイスタースキルは未使用。
■ヘイスティ10回【AF2(赤貨装備)無し用】
必要ステ:作業718/加工664/CP396+トマトシチューHQ(加工+31 CP+50)
このスキル回しに必要な禁断例として参考になるロドスト日記
確信
★コンファートゾーン(※ここの秘訣はCP6のみ回復)
★インナークワイエット
★ステディハンドII
倹約II
ピースバイピース
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ステディハンドII
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
★マスターズメンドII
★ステディハンドII
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
グレートストライド
工面算段II
ビエルゴの祝福
模範作業II
模範作業II
模範作業II
模範作業II
※★で秘訣を引けば(確信後除く)ヘイスティを加工(集中加工)に
HQ100%の許容範囲
初期品質 500:ヘイスミス0回
初期品質1800:ヘイスミス1回まで
初期品質3000:ヘイスミス2回まで
■ヘイスティ11回【主/副道具&右側アクセ更新後用】
必要ステ:作業815/加工695/CP422+オニグラスープHQ(作業+28 CP+48)
(更新した主/副道具とアクセにCP最大値まで禁断)
確信
★コンファートゾーン(※ここの秘訣はCP6のみ回復)
★インナークワイエット
★ステディハンドII
倹約II
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ステディハンドII
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
★コンファートゾーン
★マスターズメントII
★ステディハンドII
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ピースバイピース
ステディハンド
グレートストライド
工面算段II
ビエルゴの祝福
模範作用II
中級作業
模範作業II
※★で秘訣を引けば(確信後除く)ヘイスティを加工(集中加工)に
HQ100%の許容範囲
初期品質 500:ヘイスミス1回まで
初期品質1800:ヘイスミス2回まで
初期品質3000:ヘイスミス3回まで
■ヘイスティ12回【フルAF2】
必要ステ:作業886/加工出来るだけ高く/CP422+オニグラスープHQ
このスキル回しに必要な禁断例→http://goo.gl/2cg1EE
(作業とCPさえ満たせていれば加工はもっと削って妥協しても良い)
確信
★コンファートゾーン(※ここの秘訣はCP6のみ回復)
★インナークワイエット
★ステディハンドII
倹約II
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ステディハンドII
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
★コンファートゾーン
★ステディハンドII
ヘイスティタッチ
マスターズメンドII
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
ヘイスティタッチ
グレートストライド
ステディハンドII
工面算段II
ビエルゴの祝福
アート・オブ・○○
ブランド・オブ・○○
ブランド・オブ・○○
模範作業II
※★で秘訣を引けば(確信後除く)ヘイスティを加工(集中加工)に
※参考にさせて頂いた日記など
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/5520137/blog/2548925/
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/3513858/blog/2591257/
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1449985302/(2ch)
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |
Comment