...            ...   

「絶バハムート討滅戦(バハムート・プライム戦)」攻略&流れ【三重奏フェーズ前半(厄災の三重奏まで)】

2017年12月13日
「絶バハムート討滅戦」で「ネール・デウス・ダーナス」戦の次の相手となる「バハムート・プライム」戦のタイムライン+攻略的なものです。
※「第七霊災」から「厄災の三重奏」まで。



進軍の三重奏
黒炎の三重奏
厄災の三重奏



★第七霊災
ネール・デウス・ダーナス(以下、ネール)」のHPを制限時間内に削り切るとネールは一旦姿を消し、約5秒後にエリア中央に赤い球が落下してくる。



落下地点にいると即死級ダメージ+「火傷」を負う。それ以外の場所にいても落下と同時に全体大ダメージ+ノックバック(第七霊災)を受けるので、中央の落下地点を避けつつ、ノックバックを受けても外周まで飛ばされない位置で待機しておく。(これまで同様、外周の縁に触れると即死)



ネール戦の時の「天地崩壊」と同じようにマーカー2からノックバックで外周付近まで飛ばされるようにする。この時、マーカ2の位置でも軽減無しでは3~4万ダメージを受けるのでバリア必須。

※この記事を書いた当時は上図の位置で処理していたが、先のこと(連撃の三重奏)を考えるとマーカー2は図の3時側ではなく6時側にしておいたほうが都合がいい

そして、「第七霊災」着弾から約3秒後に1秒間隔で3回続けて全体大ダメージ(災いの炎)が発動し、そこから更に2秒後に全体特大ダメージ(災いの焔)を受ける。これらの連続ダメージを耐えるのは困難なので、タンクLB3で耐える。

球の落下と同時にタンクLB3を発動。そうすれば「災いの炎」1発目から「災いの焔」まで効果が続く。吹き飛ばされてから使うとタイミングによっては効果の付与が着弾までに間に合わない場合がある。ナイトがいるなら、吹き飛ばされた先で「パッセージ・オブ・アームズ」を使っておく。

PTによっては、ここでLB3が貯まっていない状況もありえるが、その場合はツインタニア戦の1回目の「ファイアボール」を軽減薄め(ディヴァインヴェールのみ等)にした上で6人受けでギリギリ耐えるなどして、無理やりゲージを多めに貯めておけばいい。

※追記:LB2でも耐えられないことはないので、現在は特にゲージは気にしていません。その場合DPSは大きくHPが凹むので内丹を使うなどしてカバー。

★バハムート・プライム出現~フレアブレス



「災いの炎」~「災いの焔」まで終わると、エリア中央の赤い球が消え、中から「バハムート・プライム(以下、バハ)」が出現。ヘイトはネール戦からの引き継ぎとなっている。

出現から約8秒後(AA2回きたあと)に「フレアブレス」が発動。予兆や詠唱の無い前方扇状範囲の魔法属性攻撃で、タンクでもかなり痛い。軽減必須



外周で「第七霊災」~「災いの焔」まで耐えたら、MTはそのまま真っ直ぐ中央へ戻り、他の人に「フレアブレス」を当てないように向きを調節する

★フラッテン
「フレアブレス」着弾直後に詠唱が開始される。詠唱時間は4秒で、ヘイト1位に物理属性の特大ダメージ。タンクでも防御スタンスのみでは即死するほどのダメージ。何らかの軽減やバフが無いと耐えられない

MTが暗黒騎士なら「フレアブレス」着弾直前に「リビングデッド」を使えば「フラッテン」の着弾までギリギリ保つので、「フレアブレス」~「フラッテン」の間グリットを切ってバフ無しで殴り続けることも可能。



■進軍の三重奏

★メガフレアダイブ
「フラッテン」着弾から約2秒後に「進軍の三重奏」の詠唱が開始される。詠唱時間は4秒。詠唱完了後、バハは一旦姿を消し、外周に再出現する



出現位置の候補はネール戦の時の外周ドラゴンと同じで、上図8ヶ所のどこかにランダムで出現。

ここからはアレキ律動4層オメガデルタ4層「最後の戦い」などでも見られたギミック処理に重点を置くフェーズとなっており、所謂「運動会フェーズ」と呼ばれるもの。以降も「◯◯の三重奏」というフェーズがいくつかあり、「進軍の三重奏」はその1つ目となる。(他の三重奏も詠唱時間は4秒)



バハはツインタニアとネールを両脇に従えて外周に出現し、同時に3体が「メガフレアダイブ」「ツイスターダイブ」「ルナダイブ」の詠唱を開始。(3種とも詠唱時間4秒)詠唱完了後、その場から3体が同時に一直線に突進をしてきて、当たると即死。

そして、その直後ツインタニア戦の時と同様の「ツイスター」の渦がランダム4名の足元に出現。(3種のダイブのうちツイスターダイブによるもの)



まず「進軍の三重奏」の詠唱完了後、外周のどの位置に3体が出現したかを確認。その位置を12時として、タンクとヒラは3時側、DPSは9時側へ散開しつつ外周近くまで退避し、突進の軌道が見えたらそこに飛び込む形で中央側へ寄る



そうすれば、特に意識しなくても自然と「ツイスター」の渦を外周の壁付近に出しつつ、3体のダイブを回避することが可能。突進の軌道が見えた時点で各種ダイブの当たり判定は終わっているので、ダイブ跡に入るようにして即飛び込む。そうしないと「ツイスター」を踏んでしまう。

これらの散開をする時にスプリントは使わないでおく。(後述する黒炎の三重奏で必要になる為、使ってしまうとリキャストが戻らない)

★メガフレア
「メガフレア」は3種類の攻撃(魔法属性)をランダムターゲットで行うというもの。



(1)対象者中心の円状範囲攻撃(予兆無し、回避不可)
(2)対象者にAoE予兆。3秒後、爆発(AoE外に出て回避)
(3)対象者にマーカー出現。5秒後、対象者に円状範囲攻撃(対象者同士が集まることでダメージ軽減)


(1)はタンク以外からランダム4名、(2)は全員からランダム4名、(3)はDPSからランダム3名が対象となる。これらの対象は複数同時に選ばれることもあるので、DPSの場合は3種全ての対象になることもあり得る。逆にタンクは(2)にしか選ばれることはない。

流れとしては、まず(2)「AoE予兆」と(3)「頭割りマーカー」が出現し、1秒後に(1)「不可視ダメージ」が発生。3秒後に「AoE予兆」が爆発し、5秒後に「頭割りマーカー」爆発、となっている。



「メガフレアダイブ」が終わったら、「ツイスター」を回避しつつ各々散開していると思われるので、そのままお互い(1)「不可視ダメージ」を巻き込まないように距離を取り、AoEを中央付近に出さないようにする

タンク2名はこの後の処理の為にエリア中央へ向かうが、そのまま直で向かうと中央にAoEを出してしまう恐れがあるので、途中一旦止まってAoEの予兆が出たのを確認してから中央への移動を再開するようにする。タンクには不可視ダメージは起こらないので、タンク2名は並走しても問題無い。

★アースシェイカー&テンペストウィング

▼テンペストウィング
「メガフレア」の不可視ダメージが発生したタイミングでエリア中央にバハが戻ってくる。(ここから再度攻撃が可能になる)同時に、バハとランダム2名が緑色の線で繋がれる



線で繋がれてから約7秒後に竜巻のエフェクトと共に魔法属性の円状範囲ダメージ(テンペストウィング)が発生。対象者は大ダメージ(タンク以外は即死級)を受ける。対象者以外が範囲に巻き込まれるとダメージと共に外周の壁までノックバックを受け、即死



エフェクトが出た時点で既にダメージ判定は終わっているので、他者がエフェクトに触れるのは特に問題無い。

この線は触る(横切る)ことで奪い取ることが可能なので、発動するまでにタンク2名がそれぞれ対象者から線を取り、他の人を巻き込まない位置で受ける

▼アースシェイカー
バハの登場と共に(テンペストウィングの線の発生とほぼ同時)、ヒラ2名とDPS1名(メガフレアの頭割りマーカーが付かなかった人)の計3名に青いマーカーが出現



約6秒後に対象者に向かって魔法属性の扇状範囲ダメージ(アースシェイカー)が発生。ダメージを受けた人には「土属性耐性低下[強]」が付与され、対象者がいた位置にAoEが発生する。このAoEは踏むと「汚泥(強力なDoT)+ヘヴィ」を受け、即死。



「アースシェイカー」は2枚重ねて食らうと耐性低下デバフの影響で耐えられないので、下図のように散開して処理。



タンク2名は「テンペストウィング」の線を取ってから、お互い90度ほど離れて巻き込まないようにする。(バハを殴りつつこれらの処理を行う)



ヒラ2名はAoEを中央付近に出さないように外周寄りに立ち、タンクの位置と平行になるようにして「アースシェイカー」を誘導する。タンクにも当たってしまうが、タンクならそれほど大きなダメージにはならない。(タンクは対象者にならないのでシェイカーが2枚重なることはない)タンクに当てないように大きく散開するとDPS側まで被害が及ぶ恐れがあるが、あえてタンクと一緒に受けて散開をコンパクトにすることでその心配が無くなる。

頭割りマーカーが付いたDPS3名はバハに近づき、バハのターゲットサークル付近で頭割りを行う。急いでバハに近づいて中央付近に「メガフレア」のAoEを出さないよう気をつける。

残りの1名は「アースシェイカー」対象なので、AoEを中央付近に出さないよう、外周寄りに立ち、他の人に当てない位置へ誘導

ダイブの散開位置を基準に考え、レンジやキャスターが対象になった場合はそのまま(ダイブスタート地点を12時として)2時や5時方面に捨てる。近接2名の場合は中央から北(南)寄りに移動し、2時か5時辺りまで捨てにいく。

頭割りは基本3時側で行い、シェイカー対象が2時の場合はシェイカーを被弾しないよう少し南に、5時の場合は北にずれて集まる。VCを使っているPTならシェイカー対象になったDPSは北か南、どちら側に捨てるのか伝えると頭割り対象が集まりやすい。

DPSの頭割りはバハを殴れるギリギリの距離で行えば近接が攻撃の手を止めることなく処理することも可能。



ただ、位置とタイミング次第では「テンペストウィング」の線を取りにきたタンクを頭割りに巻き込んでしまう恐れがあるので、DPSを余程詰める必要がある場合でもない限り、その間殴れなくとも上図程度は離れておくのが無難。

「進軍の三重奏」開始からここまでの流れを簡単にまとめると

1.バハの位置を確認後、左右に散開してダイブを避ける
2.タンクとDPSはツイスターを避けつつ中央に寄る、ヒラは横へずれる
3.メガフレアのAoEが出たのを確認したら
   タンク:中央(バハ足元)で線取り
   DPS:中央付近(3時)で頭割り、シェイカーは2時(5時)へ誘導
   ヒラ:タンクと平行になる形でシェイカーを誘導


となる。

★フレアブレス
「テンペストウィング」の着弾から約4秒後に発動。予兆や詠唱の無い魔法属性の前方扇状範囲ダメージ。MTは立ち位置に気をつけ、他の人は巻き込まれないようにする。

「アースシェイカー」誘導の時、MT側に立つヒーラーはシェイカー被弾後すぐその場から離れないと巻き込まれるので、特に注意する

★フラッテン
「フレアブレス」着弾から約3秒後に詠唱が開始される。詠唱時間は4秒で、ヘイト1位に物理属性の特大ダメージ。タンクでも防御スタンスのみでは即死するほどのダメージ。効果時間が15秒以上ある軽減バフなら「アースシェイカー」着弾直前から使っておくことで「アースシェイカー」~「フラッテン」まで保つ。

「メガフレア」からここまでのタイムラインは

[00] メガフレア(不可視)爆発
[01] アースシェイカーのマーカー出現
[03] メガフレア(AoE)爆発 & テンペストの線出現
[04] メガフレア(頭割り)爆発
[07] アースシェイカー着弾
[09] テンペストウィング着弾
[13] フレアブレス
[16] フラッテン詠唱開始


となっており、「メガフレア」の不可視ダメージと頭割りやアースシェイカーの対象が重なったDPSは間に回復とバリアを挟まないと耐えられない。



■「進軍の三重奏」の簡易タイムライン

メガフレアダイブ(バハの位置確認後、左右に散開)
メガフレア(ツイスターとAoEを避けつつ中央へ)
アースシェイカー(対象のヒラとDPSは邪魔にならない位置へ誘導)
テンペストウィング(タンクは線を取る)
頭割り爆発(対象のDPS3名はシェイカーに当たらない位置で頭割り)
フレアブレス(扇状範囲、向き注意)
フラッテン(MTに超特大ダメージ、軽減必須)

※「進軍の三重奏」の参考動画(第七霊災から)
https://youtu.be/fSXBb42_k9o?t=6m4s

※補足

「テンペストウィング」の線の取り方は



バハが中央に出現したら上図のようにタンク2名はDPS側に立っておいて、線が出たらお互い12時側と6時側に分かれて取りにいく。



線を取ったらすぐに指定の位置に移動し、90度間隔でテンペストを受ける。ヒラはこの時タンクの直線状に位置する。仮に線が2本とも同じ方向から出て重なっていても、片方のタンクが線を取ったらすぐに離れ、もう一人のタンクが残りの線を取ればいい。

※補足2



現在は、上図のイメージで普通にタンク側から各自線を取っています。先に取ったタンクは少しバハから離れて線が見えやすくするとやりやすい。ヒラが予めDPS側で待機しておいて、そちら側に線が出たらすぐに奪い取り、タンクが更にそれを取るという形にすれば更に楽。ヒラはその後シェイカーを捨てにすぐに定位置へ。



■黒炎の三重奏

「フラッテン」着弾から約4秒後に「黒炎の三重奏」の詠唱が開始され、詠唱完了後バハは姿を消し、その後ツインタニア、ネールと共に外周に再出現する



バハの出現位置はこれまで同様、8ヶ所のうちのいずれかになるが、3体の配置は必ず△状になっており、バハの現れた位置を12時とするとツインタニアは7~8時辺り、ネールは4~5時辺りに出現する。(上図参照)

★メガフレアダイブ
外周に3体が出現すると同時にランダム1名に赤色のマーカーが付与され、バハが「メガフレアダイブ」の詠唱を開始する。(この時バハをタゲることは出来ないが敵視リスト等で詠唱の確認は可能)4秒後、マーカーが付与された時点で対象者がいた位置に外周からバハが一直線に突進してきて、当たれば即死

「黒炎の三重奏」の詠唱中から全員エリア中央に集合しておいて、「メガフレアダイブ」が中央を通過するように誘導する

★ヘルリキッド~サーミオニックビーム
「メガフレアダイブ」のマーカーが付与されたのとほぼ同時にツインタニアから1名に向かって「ヘルリキッド」が放たれ、その後も1秒間隔で1発ずつ着弾し、合計5発着弾する。内容自体はツインタニア戦の時と同様で、着弾ダメージ自体はそれほど大きくないが、対象者がいた位置にAoEが発生して、その場に留まると「火傷」(効果時間15秒で即死級ダメージのDoT)を負う。

「ヘルリキッド」3発目が着弾後、ネールからランダム1名に向かって「サーミオニックビーム」が発動。こちらもネール戦の時と内容は同じもので、全員で頭割りをする必要がある



処理例としては、まず「メガフレアダイブ」誘導のために全員エリア中央に集まっていると思うので、そこからカメラを回しネールの位置を確認する。前述通り3体の配置パターンは固定なので、タニアがいたらそこから向かって左側、バハなら向かって右側が必ずネールの位置になる。左右を判断するのが面倒な場合は、最初に視点に入ったのがタニアなら左へカメラを回し、バハなら更に大きく左へカメラを動かせば、そこにネールがいるはず。

ネールを見つけ「ヘルリキッド」1発目が着弾したらすぐにネールに向かって全員スプリントを使わずに移動し始める。(メガフレアダイブのマーカーは特に気にしなくていい)そうすれば自然と「メガフレアダイブ」を避けつつ、移動中に「サーミオニックビーム」の頭割りも同時に行える。(一気に全員のHPを削られるので移動しつつHPを戻す)

ネールの位置確認が遅れるなどしてスタートが遅れると「ヘルリキッド」の火傷を受けたり、頭割りに参加出来なかったり、「メガフレアダイブ」に当たってしまう。そして、ネールに対して全員が真っ直ぐ移動しないと「ヘルリキッド」のAoEがずれて後述する「塔」に重なる部分が出来てしまい、処理に支障が出る恐れがある。

「メガフレアダイブ」をしっかり中央に誘導するために予め全員中央に集まっておくことと、移動のタイミングで遅れず、真っ直ぐに移動すること、これらの点には十分気をつけておく

「メガフレアダイブ」と「ヘルリキッド」5発目はほぼ同時で、「メガフレアダイブ」が発動した時点で「ヘルリキッド」のAoEが5枚出現したことになる。(AoEは約13秒後に出現した順に消えていく)

★メガフレア~スーパーノヴァ
「メガフレアダイブ」の発動と同時に「塔」が4つ出現する。所謂、爆発までに踏まないと失敗扱いになるギミック。出現から8秒後に爆発するので、それまでに「塔」1つにつき1人、中に入る必要がある



爆発時に全ての「塔」に誰かが入っていれば爆発は「メガフレア」となり、踏んだ人に対して小ダメージのみで済むが、1つでも入っていない「塔」があれば「メガフレアストライク」として全体に即死級ダメージ+ダメージ低下デバフが付与される。タンクならギリギリ生き残れる場合もあるが、ほぼワイプと思っていい。

そして「塔」出現から約1秒後にタンクから1名、ヒラから1名、DPSから2名の計4名に頭割りマーカーが出現する



「進軍の三重奏」の時の「メガフレア」と同じもので、5秒後の爆発時に対象者同士が集まって頭割りをするというもの。対象者が1名増えてはいるが、やることは同じ。

それぞれ「塔」を踏んで「メガフレア」が処理出来たら、この後エリア中央にバハが出現するので、中央へ移動する。(この時には中央にできたヘルリキッドのAoEも消えている)

以下は「塔」出現からの処理例。



図のようにネールの位置を12時として「塔」を踏む担当を決めておく。(塔はネールを基準に出現するので毎回必ずこの配置になる)

ネール正面まで移動して「ヘルリキッド」5枚を捨てきったら、そのまま全員3時側へAoEを踏まないギリギリのところを移動し、南下。「サーミオニックビーム」でHPが減っていると思うので、移動中にHPも戻しておく。

途中、前述の4名に頭割りマーカーが出現するので、その4名は図の位置で頭割りを行う

頭割りマーカーが出現しなかったヒーラーは、担当の「塔」へ。タンクは両名とも塔踏みの処理があるが、頭割りマーカーが付いた方が頭割りを行った位置のすぐ下の「塔」を踏み、付かなかった方はスプリントを使って一番遠くの「塔」を踏みにいく


※一番遠いタンクはヘルリキッドのAoEを踏まないギリギリを走る

DPS担当の「塔」も頭割りマーカーが出なかったDPSが踏むことになるが、すぐに踏みに行かず、(ネールを12時として)1~2時辺りの外周付近で一旦待機しておく。(すぐ踏みにいくと後述するAoEが塔に落ちる恐れがあるため)

頭割りマーカーが爆発するのは出現から約5秒後なのは前述した通りだが、この爆発とほぼ同時にランダム1名に「スーパーノヴァ」のAoEが放たれ、その後も約2秒間隔で着弾。合計4回放たれる。内容はネール戦の時と同様で、踏むと「ペイン」(即死級のDoT)が付与され、即死。

「スーパーノヴァ」1回目が着弾する前から「塔」を踏んでいると、その人が「スーパーノヴァ」の対象になった場合、「塔」にAoEが落ちて「ペイン」を受けてしまうので1回目の着弾を確認してから「塔」に入るようにしなければならない



図の例でいうと、頭割りを行った4名のいずれかに「スーパーノヴァ」1回目が落ちて、落ちたのを確認したら頭割り対象だったタンクはすぐ下にある「塔」を踏む。タイミングは結構シビアなので、少しでも遅れると間に合わない。出来るだけタンク担当の「塔」寄りで頭割りを行いたい。(近すぎても塔にAoEを重ねてしまう恐れがあるので注意する)

何度もいうように、「塔」を踏みにいくのは1回目の「スーパーノヴァ」が落ちたのを確認してから。そのタイミングで動いても頭割りは出来ている。


※頭割り対象だったタンクの塔踏みの様子

もう一人のタンクは担当の「塔」まで距離があるので「スーパーノヴァ」の着弾を確認せずとも頭割りマーカーが付かなかったことが確認出来次第、スプリントで即「塔」へ向かう。そうでないと爆発までに間に合わない。

頭割り対象だったDPS(ヒラ)は、そのまま3時側へ出て「スーパーノヴァ」を外周側に出しつつ、迂回しながら中央へ向かう。対象でなかったDPSは1~2時辺りで待機していたはずなので、「スーパーノヴァ」1回目が見えたらそこから担当の「塔」へ。

「スーパーノヴァ」2回目着弾と「塔」の爆発はほぼ同時なので、仮に「塔」担当に2回目の「スーパーノヴァ」が飛んできたとしても、そこからすぐ退避すれば問題無い。判定上は「塔」を踏んだことになり、AoEの「ペイン」を受けることもない。重要なのは1回目の着弾を確認してから「塔」へ入ること。

「塔」出現からここまでのタイムラインは

[00] 塔出現
[01] 頭割りマーカー出現
[05] ノヴァ1回目着弾
[06] メガフレア(頭割り)爆発
[07] メガフレア(塔)爆発 & ノヴァ2回目着弾
[09] ノヴァ3回目着弾
[11] ノヴァ4回目着弾


となっている。「塔」処理の後は全員中央へ向かうことになるが、中央へ近い人があまり早く戻りすぎると4回目の「スーパーノヴァ」がその人対象になった場合、中央付近にAoEを落とすことになるので気をつける。

★ギガフレア
「スーパーノヴァ」2回目着弾後、バハがエリア中央に再出現。「スーパーノヴァ」3回目の着弾とほぼ同時のタイミングで「ギガフレア」の詠唱を開始する。詠唱時間は約5秒。

全体に特大ダメージ。リプライザルやウェポンブレイク、アドル等の軽減スキルや、バリア必須。「ギガフレア」はこれ以降も何度か使用してくるが、1回目(今回分)はリプライザル+ウェポンブレイク、2回目はリプライザル+アドルといった具合でリキャストに合わせて軽減スキルを回していくといい。

詠唱完了から着弾まで少し間があるので、軽減スキルを入れるなら詠唱完了ギリギリで入れないと効果時間が5秒のものは着弾までに効果が切れることがある。出来るだけ粘ってから入れるようにする。※詠唱完了までに入っていれば着弾までに切れても効果は乗ってます。

「塔」処理や、頭割りで全員のHPが凹んでいるため「ギガフレア」までにHPもしっかり戻しておかないと耐えられない。

中央へ集合した時に「スーパーノヴァ」のAoEが中央付近に出ている場合もあるので、踏まないように注意する

★フレアブレス × 3
予兆や詠唱の無い前方扇状範囲。ここでは三連発となっていて、「ギガフレア」着弾から約5秒後に1発目が発動し、続けて2発目、3発目が放たれる

バフ次第だが、筆者のPTではSTのナイトが「かばう」を使って、この3連ブレスをナイトが受ける形を取っている。「かばう」自体の軽減だけでは心許ないので、ランパート等のバフやアポカタスタシスも併用すること。



■「黒炎の三重奏」の簡易タイムライン

メガフレアダイブ(中央集合、ネール位置確認)
ヘルリキッド×5(1発目着弾後ネールに向かって移動)
サーミオニックビーム(移動しつつ全員で頭割り)
メガフレア(塔踏みと頭割り)
スーパーノヴァ×4(1発目着弾後塔へ)
ギガフレア(軽減を入れて全員中央で受ける)
フレアブレス×3(前方扇状範囲、向き注意)

※「黒炎の三重奏」の参考動画
https://youtu.be/qa3iK4Gnxqo?t=7m26s

※補足



筆者のPTでは試していないが、「塔」踏みのタイミングがどうしてもシビアで失敗が続くようなら上図のように頭割りの位置をヘルリキッドのAoEのすぐ下でやる方法もあるようだ。捨てる位置や塔の担当、ネール正面で二手に分かれる点以外は、基本的には同じ。



■厄災の三重奏

「フレアブレス」の3発目着弾から約8秒後に「厄災の三重奏」の詠唱が開始される。詠唱完了後バハは一旦姿を消し、その直後ツインタニア、ネールと共に再出現する



3体はエリア中央付近に逆三角形になるよう出現し、配置は上図の6パターン。「拘束装置」はツインタニア戦で三角形に置いたものとする。

★ネール2択~テンペストウィング~エーテリックプロフュージョン



再出現と同時にネールがセリフを発し、それから約6秒後にセリフに対応したスキルを順に続けて使用する。セリフは2パターンあり、それによってネール戦の時のように判別可能。

セリフから約5秒後(ネール1回目のスキル使用とほぼ同時)にバハから「テンペストウィング」の線が2本出現し、そこから更に約8秒後「テンペストウィング」が着弾。同時にタニアから「エーテリックプロフュージョン」が発動。「エーテリックプロフュージョン」は全体ダメージで、「拘束装置」の上で受けないと即死。(拘束装置の上ならバリア無しで2万ダメージほど)

処理順はネールのセリフによって変わってくるが、簡単に流れだけを先に挙げる。

1.ネールとバハの位置を確認
2.セリフ内容を確認しつつネール付近に全員集まる
3.最初ダイブならネール付近で散開、ダイナモならネールに全員近づく
4.タンクはテンペストの線を取りバハの両隣にある拘束装置へ
5.タンク以外は残った拘束装置へ入り、そこでエーテリックを受ける


詳細は以下。



▼「我、舞い降りて月を仰ぎ 星降りの夜を招かん!」の場合

セリフの単語と使用スキルの関係はネール戦の時と同様。このパターンの時は「レイヴンダイブ(散開)→ルナダイナモ(近づく)→メテオストリーム(散開)」の順になる。



まず、3体が出現したらネールとバハの位置を確認し、「レイヴンダイブ」(ランダム1名に円状範囲、巻き込まれるとノックバック大)がくるので、上図のようにネールの周りで散開する。この時大きく散開すると、ダイブの対象がタンクが入るべき「拘束装置」から離れた位置にいた場合、タンクが「拘束装置」へ入るのが難しくなってしまうので、ネールをあまり動かさないように小さく散開したほうがいい

「レイヴンダイブ」がランダム1名に着弾したら、続いて「ルナダイナモ」(ドーナツ型範囲でネール周囲が安置)がくるのでネールに全員近づく。この時バハから「テンペストウィング」(約7秒後に線持ちへ対象者中心円状範囲)の線が2本出るので、タンク2名はそれぞれ1本ずつ対象者から線を奪い取っておく



図のようにタンク2名は前へ出て、タンク以外は少し離れて固まっておくと、線を取りやすい。

この後「エーテリックプロフュージョン」がくるので全員が「拘束装置」に入る必要があるが、タンクには同時に「テンペストウィング」の着弾もあるため、他の人を巻き込まないようにタンクは1人で「拘束装置」に乗らなければならない。なので、バハの両隣にある2つの「拘束装置」へはタンクが1名ずつ入り、残りの「拘束装置」にタンク以外の6名がまとめて入ることになる

タンクは2つある「拘束装置」のどちらに乗るかだが、配置的に必ずネールから「近いほう」と「遠いほう」ができるので、スプリントが残っているタンクが「遠いほう」の「拘束装置」を踏むにいくといい。(黒炎の三重奏でどちらかのタンクはスプリントを使っていてリキャストが戻っていない)


※上図ではMTが「遠いほう」

スプリントが無くても間に合わないこともないが、タイミングがシビアになるので出来るだけスプリントが残っているタンクが担当するのが無難。

「ルナダイナモ」が発動したらタンク2名はすぐに(ダイナモのエフェクトに突っ込むくらいの勢いで)担当の「拘束装置」へ向かい、他の6名は残りの「拘束装置」へ入る。「ルナダイナモ」の安置に集まっている時にタンク2名は「テンペストウィング」の線をしっかり取っておくのを忘れずに。

線が出てから約7秒後に「テンペストウィング」が着弾し、ほぼ同時に「エーテリックプロフュージョン」が発動。この時「拘束装置」に乗れていなかった人は即死。タンクは防御スタンスでも「テンペストウィング」と「エーテリックプロフュージョン」をまとめて受けるので被ダメは4万ほどになってしまう。

この後、続けて「メテオストリーム」がくるが、この部分はどちらのパターンでも共通なので後述する。


▼「我、月より舞い降りて 星降りの夜を招かん!」の場合

このパターンの時は「ルナダイナモ(近づく)→レイヴンダイブ(散開)→メテオストリーム(散開)」の順となる。

ダイナモとダイブの順番が変わるだけで、基本的には先程のパターンと同じ処理で問題ない。

まず、ネールの位置を確認し、全員ダイナモに備えて近づく。その時テンペストの線が出るのでタンクは奪い取り、ダイナモが発動したらタンク2名は担当の「拘束装置」へ走る。他6名はダイナモ後すぐに散開。このパターンの時はネールの位置がどこになっても処理に影響無いので広く散開してもいい。



★メテオストリーム~ギガフレア
「エーテリックプロフュージョン」着弾から約3秒後に「メテオストリーム」が着弾。「メテオストリーム」はMTを除くランダム4名に円状範囲の大ダメージ。



他の人を巻き込まないように全員散開する。上図は散開例。「エーテリックプロフュージョン」が着弾したらタンクはすぐにバハの側面と背面(この時バハは内周側を向いているので背面側=エリア外周側)へ移動し、近接1名は縮地等の移動スキルでバハの元へ。

この時、既にバハは「ギガフレア」の詠唱を開始しており、「メテオストリーム」の着弾から約4秒後には詠唱が完了する。「ギガフレア」の着弾までに全員のHPを戻しておく必要があるので、「メテオストリーム」が着弾したら全員バハの足元辺りに集合し、ヒールを受ける

急いで戻ろうとして、「メテオストリーム」を重ねないよう注意。「メテオストリーム」の着弾が見えてから、集合



MTは背面にいたままだとヒールが届かないので、「メテオストリーム」の着弾が見えたら一旦正面側に寄っておく。(この後すぐブレスがくるのでヒールを受けたらMTはまたすぐに背面側=外周側に戻る)

ここの「ギガフレア」も当然軽減は必要なので、「黒炎の三重奏」で使わなかったリプライザルやアドル等を合わせる。ナイトの羽があれば、それらも。

★フレアブレス
「ギガフレア」着弾から約1秒後に発動。詠唱や予兆のない前方扇状範囲の特大ダメージ。MTは他の人を巻き込まないように、発動までにバハを外周側へ向けておく

★フラッテン
「フレアブレス」着弾から約5秒後に詠唱が開始される。(詠唱時間4秒)他のフェーズ同様、ヘイト1位に特大ダメージ。タンクでも防御スタンスのみでは即死するほどのダメージ。バフや軽減必須

この後のバフ回し次第だが、インビン等の無敵スキルを余らせているようならここで使うのもいい。筆者のPTでは厄災フェーズに入る前にスイッチしておいて、STナイトのインビン受けで処理している。(ギリギリまで粘ってから使うと直後のブレス含めフェーズ以降まで効果が保つ)

★フレアブレス
「フラッテン」着弾から約5秒後に発動。詠唱や予兆のない前方扇状範囲の特大ダメージ(魔法属性)。20秒バフならブレス~フラッテン~ブレスの最後まで効果が保つ。

この後「天地の三重奏」の詠唱でフェーズ以降。「天地の三重奏」に続く。



■「厄災の三重奏」の簡易タイムライン

ネール2択(ネールの位置とセリフを確認)
テンペストウィング(ダイナモで近づいた時にタンクは線を取る)
エーテリックプロフュージョン(拘束装置へ)
メテオストリーム(散開)
ギガフレア(バハに近づいてヒール、軽減)
フレアブレス(ギガフレア後すぐにくるので向き注意)
フラッテン(MTに超特大ダメージ、軽減等必須)
フレアブレス

※「厄災の三重奏」の参考動画
https://youtu.be/-gVFbHpyvgA?t=8m36s

記事の先頭に戻る
進撃の三重奏こちら / 黒炎の三重奏こちら / 厄災の三重奏こちら
天地の三重奏こちら / 連撃の三重奏こちら / 群竜の八重奏こちら





▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
1:無題
最近twitterの更新も止まっててこちらのブログも更新が停止してたので、攻略に集中してるんだろなー?と思いつつ…。
自分は絶攻略は現時点では諦めてますがいつかILが上がって挑戦する機会があればぺこログさんを参考にしつつ頑張りたいと思います。
最後になりましたが最終フェーズの攻略記事楽しみにしてるので頑張ってください。
Re:無題
ありがとうございます!!そう言ってもらえると本当に嬉しいです!!

更新止めてた理由はその通りで、ずっと絶やってました。今リアルもちょっと忙しくて、攻略自体はクリアが見えるくらいまではいってるんですが記事にする時間がなかなか取れず…。既に色々動画や攻略は出てはいますが、やった分だけはいずれ記事にはしたいと思ってます!
2:No title
ギガフレアって着弾時じゃなくて詠唱完了時にダメージ確定してるんじゃないんです?
詠唱完了時に軽減スキル入ってればおkって思ってたけど
Re:No title
以前入れるの早すぎて軽減出来てなかったこともあったんですが、確かにそんな感じもしてました。詠唱完了までに切れてただけですかね!
3:無題
黒炎で頭割り対象外のDPSではなく
頭割り対象のタンクが塔に入るのには何かメリットがあるのでしょうか?
Re:無題
頭割り対象でないDPSは2時あたりにいて遠いからですね
4:No title
明けましておめでとうございます!!

いつもブログを参考にしたり、しなかったり、塩を舐めたり、舐めなかったりしています!!!

新春にJアラートは御法度です、よろしくお願いします!!
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字