銀海遺構54 : たまにはこういう日も。
2007年12月06日
▼突入ヴァナ時刻
[4/28 上弦の月 雷 7:31 雷x1天候]
▼倒した敵
道中+ボスRep
■1層西
最初の箱。

まず最初の小部屋のフォモル1体を倒したらそのまま南大部屋へ。
大部屋に着いたらシがすぐにエルメスを使って、フォモル6体にからまれます。
6体全て反応したら右端のモタイプを忍が抜いて、シはそのまま北へ走ってタゲ切りへ。
抜いたモタイプは大部屋の端まで持っていって、そこでやります。
今回は箱で魔法2HP1と取れていたので比較的楽に倒すことが出来ました。
今回は珍しくこの時点で残りの5体全て定位置まで戻っておらず、戻っている最中でした。
とりあえず1番近くて、他の4体と離れていた赤タイプを釣ってモタイプと同じ様に部屋の端で戦闘。
残りも順に戻ってきたので、1体ずつ倒していって6体全て終了。NMがPOP。

余裕があれば赤/忍も殴ります。
ないと思うけど、このNMモタイプなのでタゲ取っている人以外は正面から殴らないように。
カウンターされます。
NMが半分くらいになったら詩がワープへ向かって、着いたら待機。
NM倒したらすぐ飛びましょう。NM中に強化のかけ直しも忘れずに。
◆1層:14分
■2層南東
南東大部屋へ移動して、そこのフォモル・インプを全て殲滅していくのですが、
開始早々フォモル2+インプ1というリンクがありました。
…で、久々に全滅しちゃいました。

とりあえずインプはそのまま赤/忍にキープしてもらって、フォモル2体からやろうと思ったんだけど
2体から殴られて忍が死亡。その後もグダグダになっていって、結局全滅。
片方に弱体いれてなかったので、モタイプとコルセアタイプだったってこともあり厳しかったです。
2体共に弱体いれると、タゲ取ってない片方は弱体入れた人のところへ行ってしまうし、
手出せなかったんだとは思うんだけど…どうするのが1番良かったかな。
忍とモでそれぞれ違うフォモルを相手するのが良かった?
忍とモでモタイプを倒して、コルセアタイプはシに走ってもらってれば良かった?
それとも赤/白が…?
とりあえず赤/白に死なれたら終わりだし、サポートなしになるのも逆効果だと思うので
赤/白まで持ち場を離れるのはなし…。
忍とモでそれぞれ違う相手を倒すのは結構良いと思うけど、
まだ装備も全然揃っていないし時間がかかりそう。
弱体も同時にいれなきゃいけないし、赤/白と詩/白だけのサポートでは危険な感じも…。
そうなると、やはり初期の頃にやってたようにシにタゲ持って走ってもらうのが1番だったかな?
でもまだ脚渡せてなかったし、解放も全然。
とは言っても同じ危険な選択なら1番死んでもロスのないシに走ってもらうのがやっぱり1番良い気がする…。
という訳で、装備類が揃ってきた中盤以降ならまだしも、
序盤はインプに注意して釣りを心がけた方が良さそうです。
まぁそれは建前で、リンクなんて気にせずにガシガシ強気に釣ってくる方が好きですけどね!
そんなこんなで全滅してしまったので衰弱が回復するまで
ああすれば良かったこうすれば良かった、と反省しながら待ちました。
こういう風に失敗する度に今のどこが悪かった?と反省するのはすごく大事だと思います。
あー、失敗した、次頑張ろう、だけじゃ進歩がないし、そういう点では失敗も貴重な経験じゃないかなー。
いくら慣れたからと言っても失敗することはあるし…。
その後は順調で、フォモル・インプ共に殲滅も終わりNMがPOP。
赤タイプなのでさほど強くはありませんが、POP時に強化するのでキチンと消しときましょう。
NM中に後衛は部屋の箱をゴソゴソして強力な薬があったら報告。
今回は特になかったので、NM終わったらすぐ飛びました。
箱と言えば、ヒールパウダーも結構役に立つので報告した方が良いかも?
報告と言っても盾に取ってくれって意味ではなくて、後衛も見つけたらどんどん取っていいんだけど
自分が持ってて、持てない時に持ってない人は取っといて、って意味で。
削りに直接関係ないし特に意識してなかったけど、3層や4層巡回で非常に役に立ってます。
ただでさえ、赤/白と詩/白のサポートだけなのでコレに何度も助けられてます…。
◆2層:36分
◆1・2層合計:50分
■3層東
中央部屋はからまれない様に移動。からまれたらシがタゲ取って、タゲ切れるまで走ります。
全員無事東大部屋に着きました。
大部屋の角の方をキャンプに赤/忍が釣り役でギア・ギアズをどんどん倒していきます。

するとここでもいきなり大リンク!
まぁ普通に寝るし、解放も揃ってきていたのでなんとかなりましたが、なかなか熱かった…。
ちなみに釣ってきたギアは、赤/忍がそのまま寝かせて、また釣りへ行くみたいです。
2体以上リンクした場合は詩や赤/白にも手伝ってもらう。
この様に赤/忍は常に釣りに行っているので、前衛のサポートが出来ません。
詩/白にもなるべくリフレを常時かかるようにしてあげると良さそう。
そして、ギア・ギアズを無事殲滅することが出来たらNMがPOP。
MP大丈夫…ではなかったけど、コンバもあるし釣りました。
シはNMは殴らずに、NMやってる途中でアタリ扉を殴り始めます。
本隊でNM倒したらシに加勢してアタリ扉を撃破。シが4層へワープしましょう。
ここも最初のリンクがちょっと響いて時間かかっちゃったかな?
◆3層:17分
◆1・2・3層合計:67分
■4層東
シは着いたらすぐにとんずらで巡回を追いかけて釣ってきます。
他の5人も着き次第追いかけて合流したところで赤/忍の連スリで戦闘開始。
ここで王者の薬など、薬も使いきりました。
また後で取れる可能性あるし、扉やボスはアムネ・魅了で無駄になることもあるので
巡回で使っちゃいましょう。
ただし、百烈とソウルはボスに残しておいた方が…良いかも。
巡回が終わったら中央部屋へ。
ここの扉4体をシが囮をして、4人で抜いていきます。抜いたらすぐ北の通路で戦闘。
その4体の後に、最近は亀を呼ぶ5体目の扉もやるんですが
今回は時間もギリギリだし無視してそのまま亀を釣り。

今日もドロップはなーし。
続いて戦車も倒して、待機していたシにワープ…
と言いたいところだけど、またこのタイミングでシが落ちた…。
ワープへ向かっているのはシだけだし、代わりに1人ワープへ向かわなければいけません…。
赤/忍が丁度エルメス持っていたので代わりにワープまで向かって飛んでもらいました。
◆4層:23分
◆1・2・3・4層合計:90分
■BOSS

そんな訳で、5人で戦闘開始。
4層で赤/忍がワープ向かっている間に歌もらっていたので着いたらすぐ戦闘始めました。
ソウルや百烈、盾2人に侠者の薬もあったし削りは結構早かったのですが…

この辺りで残り10秒のアナウンスが。あともう少しなのに!
久々に時間切れで出されてしまいました。
それにしても続く時は続くもので、2層、3層、4層とハプニング続き…
4層で落ちなかったらギリギリクリア出来てそうだったけどー。
まぁこればっかりはしょうがないので、次回頑張る。
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/61
モリガン脚35部位 マッハスロップス 通算…2/58
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…3/52
薄金胴35部位 日数腹当 通算…0/51
↓ポチっと応援お願いします。


[4/28 上弦の月 雷 7:31 雷x1天候]
▼倒した敵
道中+ボスRep
■1層西
最初の箱。
まず最初の小部屋のフォモル1体を倒したらそのまま南大部屋へ。
大部屋に着いたらシがすぐにエルメスを使って、フォモル6体にからまれます。
6体全て反応したら右端のモタイプを忍が抜いて、シはそのまま北へ走ってタゲ切りへ。
抜いたモタイプは大部屋の端まで持っていって、そこでやります。
今回は箱で魔法2HP1と取れていたので比較的楽に倒すことが出来ました。
今回は珍しくこの時点で残りの5体全て定位置まで戻っておらず、戻っている最中でした。
とりあえず1番近くて、他の4体と離れていた赤タイプを釣ってモタイプと同じ様に部屋の端で戦闘。
残りも順に戻ってきたので、1体ずつ倒していって6体全て終了。NMがPOP。
余裕があれば赤/忍も殴ります。
ないと思うけど、このNMモタイプなのでタゲ取っている人以外は正面から殴らないように。
カウンターされます。
NMが半分くらいになったら詩がワープへ向かって、着いたら待機。
NM倒したらすぐ飛びましょう。NM中に強化のかけ直しも忘れずに。
◆1層:14分
■2層南東
南東大部屋へ移動して、そこのフォモル・インプを全て殲滅していくのですが、
開始早々フォモル2+インプ1というリンクがありました。
…で、久々に全滅しちゃいました。
とりあえずインプはそのまま赤/忍にキープしてもらって、フォモル2体からやろうと思ったんだけど
2体から殴られて忍が死亡。その後もグダグダになっていって、結局全滅。
片方に弱体いれてなかったので、モタイプとコルセアタイプだったってこともあり厳しかったです。
2体共に弱体いれると、タゲ取ってない片方は弱体入れた人のところへ行ってしまうし、
手出せなかったんだとは思うんだけど…どうするのが1番良かったかな。
忍とモでそれぞれ違うフォモルを相手するのが良かった?
忍とモでモタイプを倒して、コルセアタイプはシに走ってもらってれば良かった?
それとも赤/白が…?
とりあえず赤/白に死なれたら終わりだし、サポートなしになるのも逆効果だと思うので
赤/白まで持ち場を離れるのはなし…。
忍とモでそれぞれ違う相手を倒すのは結構良いと思うけど、
まだ装備も全然揃っていないし時間がかかりそう。
弱体も同時にいれなきゃいけないし、赤/白と詩/白だけのサポートでは危険な感じも…。
そうなると、やはり初期の頃にやってたようにシにタゲ持って走ってもらうのが1番だったかな?
でもまだ脚渡せてなかったし、解放も全然。
とは言っても同じ危険な選択なら1番死んでもロスのないシに走ってもらうのがやっぱり1番良い気がする…。
という訳で、装備類が揃ってきた中盤以降ならまだしも、
序盤はインプに注意して釣りを心がけた方が良さそうです。
まぁそれは建前で、リンクなんて気にせずにガシガシ強気に釣ってくる方が好きですけどね!
そんなこんなで全滅してしまったので衰弱が回復するまで
ああすれば良かったこうすれば良かった、と反省しながら待ちました。
こういう風に失敗する度に今のどこが悪かった?と反省するのはすごく大事だと思います。
あー、失敗した、次頑張ろう、だけじゃ進歩がないし、そういう点では失敗も貴重な経験じゃないかなー。
いくら慣れたからと言っても失敗することはあるし…。
その後は順調で、フォモル・インプ共に殲滅も終わりNMがPOP。
赤タイプなのでさほど強くはありませんが、POP時に強化するのでキチンと消しときましょう。
NM中に後衛は部屋の箱をゴソゴソして強力な薬があったら報告。
今回は特になかったので、NM終わったらすぐ飛びました。
箱と言えば、ヒールパウダーも結構役に立つので報告した方が良いかも?
報告と言っても盾に取ってくれって意味ではなくて、後衛も見つけたらどんどん取っていいんだけど
自分が持ってて、持てない時に持ってない人は取っといて、って意味で。
削りに直接関係ないし特に意識してなかったけど、3層や4層巡回で非常に役に立ってます。
ただでさえ、赤/白と詩/白のサポートだけなのでコレに何度も助けられてます…。
◆2層:36分
◆1・2層合計:50分
■3層東
中央部屋はからまれない様に移動。からまれたらシがタゲ取って、タゲ切れるまで走ります。
全員無事東大部屋に着きました。
大部屋の角の方をキャンプに赤/忍が釣り役でギア・ギアズをどんどん倒していきます。
するとここでもいきなり大リンク!
まぁ普通に寝るし、解放も揃ってきていたのでなんとかなりましたが、なかなか熱かった…。
ちなみに釣ってきたギアは、赤/忍がそのまま寝かせて、また釣りへ行くみたいです。
2体以上リンクした場合は詩や赤/白にも手伝ってもらう。
この様に赤/忍は常に釣りに行っているので、前衛のサポートが出来ません。
詩/白にもなるべくリフレを常時かかるようにしてあげると良さそう。
そして、ギア・ギアズを無事殲滅することが出来たらNMがPOP。
MP大丈夫…ではなかったけど、コンバもあるし釣りました。
シはNMは殴らずに、NMやってる途中でアタリ扉を殴り始めます。
本隊でNM倒したらシに加勢してアタリ扉を撃破。シが4層へワープしましょう。
ここも最初のリンクがちょっと響いて時間かかっちゃったかな?
◆3層:17分
◆1・2・3層合計:67分
■4層東
シは着いたらすぐにとんずらで巡回を追いかけて釣ってきます。
他の5人も着き次第追いかけて合流したところで赤/忍の連スリで戦闘開始。
ここで王者の薬など、薬も使いきりました。
また後で取れる可能性あるし、扉やボスはアムネ・魅了で無駄になることもあるので
巡回で使っちゃいましょう。
ただし、百烈とソウルはボスに残しておいた方が…良いかも。
巡回が終わったら中央部屋へ。
ここの扉4体をシが囮をして、4人で抜いていきます。抜いたらすぐ北の通路で戦闘。
その4体の後に、最近は亀を呼ぶ5体目の扉もやるんですが
今回は時間もギリギリだし無視してそのまま亀を釣り。
今日もドロップはなーし。
続いて戦車も倒して、待機していたシにワープ…
と言いたいところだけど、またこのタイミングでシが落ちた…。
ワープへ向かっているのはシだけだし、代わりに1人ワープへ向かわなければいけません…。
赤/忍が丁度エルメス持っていたので代わりにワープまで向かって飛んでもらいました。
◆4層:23分
◆1・2・3・4層合計:90分
■BOSS
そんな訳で、5人で戦闘開始。
4層で赤/忍がワープ向かっている間に歌もらっていたので着いたらすぐ戦闘始めました。
ソウルや百烈、盾2人に侠者の薬もあったし削りは結構早かったのですが…
この辺りで残り10秒のアナウンスが。あともう少しなのに!
久々に時間切れで出されてしまいました。
それにしても続く時は続くもので、2層、3層、4層とハプニング続き…
4層で落ちなかったらギリギリクリア出来てそうだったけどー。
まぁこればっかりはしょうがないので、次回頑張る。
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/61
モリガン脚35部位 マッハスロップス 通算…2/58
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…3/52
薄金胴35部位 日数腹当 通算…0/51
↓ポチっと応援お願いします。
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |