...            ...   

自由に遊べ→遊ぶ→その遊び方は想定外

2015年11月27日
先日、エキルレで一緒になった竜騎士が全身210ピンク装備だったので期待していたら、DoTはおろか桜花ルートを一切使わずにフルスラしかしないというふざけた竜騎士で、こんな馬鹿(失礼)でも210で身を固める事が出来るのは歪みでは…?とか思いつつ、自分も空島に足繁く通い「週制限や零式装備とは何だったのか」と言いたくなるような装備を収集していた矢先、調整が入りました

当初は実装前に想像していた内容とは異なり、どこが雲海「探索」なんだ?とガッカリしていましたが、ゴリランド(Hard)が流行りだしてからは一回の突入で金箱は15個~は出るし、ハズレが多いとは言え210装備を見る機会は多く、ステに一喜一憂出来て「これはこれでアリだな」と思うようになっていました。個人的にハクスラ要素は好きなので、これまでの14には無かった楽しさがあったのではないかと。

14の戦闘システムはレイドを基準に作られているため、緩急の無い単調な木人戦闘を続けるだけでは爽快感も無く、基本的に何の面白みもないので、90分の長さは苦痛でしか無いのですが、箱のおかげでうまく成り立っていたと思います。野良でずっとやってましたが、それほどシビアな動きも要求されないし、久々にMMOっぽい繋がりも感じられました。

それだけに今回の調整は残念で、無双気味に雑魚をドンドン狩り、箱をポンポン出していく以前のバランスならまだしも、今の仕様で次のパッチでゴミになる装備の為に頑張るほどの気力は無く、空島へ行くことは恐らくもう無いでしょう。210はこのままばら撒いて、ジャだけ調整で良かった気がします。

実装前に心底楽しみにしたコンテンツにゴールドソーサーと空島があるのですが、またも残念な結果に終わってしまい、結局14はレイドにしか楽しみを見いだせないゲームなんだなと改めて実感したパッチとなりました。(ナイツは全武器コンプするほど面白かった)

…クラの続きでもやろう。







▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
1:No title
今回の調整の狙いは、良ステ210装備・マテリジャという
3.2以降のゲームバランスに影響を与えるアイテムの産出量を調整する意図によるものと予想します
マテリジャの用途については未だ不明瞭ではありますが
3.0からのギャザクラ要素でフラストレーションを蓄積しているプレイヤーが多いと見た為、
3.2からの製作バランスを保護したいと思ったのかもしれません。
しかし、だからと言って今回の大幅な下方修正が正しいとは私も思いません。
修正による単純なモチベーションの低下
リポップ時間増加による戦闘テンポ・爽快感の悪化
痕跡蓄積率の仕様変更によるスタイルの強制等
プレイヤーが嫌がる要素は枚挙に暇がありません。
特に、吉田Pのフォーラム投稿から要約
「定点狩りがパターン化して飽き易い環境の為調整」
この点は完全に早まった解釈をしてしまったのでは、と個人的には思います。
2:No title
今回の調整の狙いは、良ステ210装備・マテリジャという
3.2以降のゲームバランスに影響を与えるアイテムの産出量を調整する意図によるものと予想します
マテリジャの用途については未だ不明瞭ではありますが
3.0からのギャザクラ要素でフラストレーションを蓄積しているプレイヤーが多いと見た為、
3.2からの製作バランスを保護したいと思ったのかもしれません。
しかし、だからと言って今回の大幅な下方修正が正しいとは私も思いません。
修正による単純なモチベーションの低下
リポップ時間増加による戦闘テンポ・爽快感の悪化
痕跡蓄積率の仕様変更によるスタイルの強制等
プレイヤーが嫌がる要素は枚挙に暇がありません。
特に、吉田Pのフォーラム投稿から要約
「定点狩りがパターン化して飽き易い環境の為調整」
この点は完全に早まった解釈をしてしまったのでは、と個人的には思います。
Re:No title
210に目が行きがちですが、ジャも酷かったですね。2回程行けば任意のジャと確実に交換出来た訳ですし…。

210もジャもバランスを考えたら調整が入るのは納得出来る部分はあるんですけど、だからと言って今更「はい、そうですか」と戻る気にもならず。

また新たな狩り方が開拓され盛り返すのか、このまま過疎が進み消えていくのか、そこは気になりますね。
3:No title
やめたら?
Re:No title
14に何の魅力も感じなくなったらそりゃやめますよ
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字