【パッチ4.0】タンク用ロールアクションを考察
2017年07月02日
タンク用のロールアクション(旧アディショナル)はIDと蛮神戦(レイド)では何を選ぶべきか?を、考えてみました。
※セット用マクロ例追記
※セット用マクロ例追記
※スキル名:リキャスト/効果内容/効果時間
・ランパート:90s/自身の被ダメ20%軽減/20s
・コンバレセンス:120s/自身が受ける回復魔法の効果を20%上昇/20s
・見切り:60s/自身の受け流し発動率を30%上昇/20s
・アウェアネス:120s/クリティカルヒットを受けなくなる/25s
・ロウブロウ:25s/対象をスタン/5s
・リプライザル:60s/対象の与ダメ10%減少/5s
・インタージェクト:30s/対象に沈黙を付与/1s
・挑発 :40s/対象の自身への敵視を最高位にする
・アルティメイタム:90s/周囲の敵の自身への敵視を最高位にする
・シャーク:120s/自身への敵視の25%を対象のパーティメンバーに移す
■ID用
1.ランパート:90s/自身の被ダメ20%軽減/20s
2.見切り:60s/自身の受け流し発動率を30%上昇/20s
3.アウェアネス:120s/クリティカルヒットを受けなくなる/25s
4.挑発 :40s/対象の自身への敵視を最高位にする
5.ロウブロウ:25s/対象をスタン/5s
「ランパート」は当然として、正面だけでなく全方位から発生するようになった受け流しを活かす為に「見切り」。リキャも短く、使いやすい。「見切り」と「アウェアネス」は敵が多い状況で真価を発揮します。戦士の場合は「アウェアネス」と「原初の直感」を合わせて使えばペナの相殺も可能。「挑発」はタゲが動いた時はもちろん、釣りに使ったり何かと便利。
あと1枠は好みが出そうですが、候補としては「コンバレセンス」か「ロウブロウ」か「リプライザル」辺りだと思います。個人的には、ボスには効かないものの、痛い攻撃を止められ、避ける必要があるAoEを止めることで殴り続けられたり、リキャも短い「ロウブロウ」を入れてます。IDはボスより雑魚の比重が大きいと思うので、「リプライザル」で5秒間与ダメ10%下げるよりは効果が大きいと判断。あと単純に蹴りのモーションが好き
ボス戦に関しては「ロウブロウ」はほぼ無駄になってしまいますが、わざわざ1分に1回与ダメ10%軽減しなければいけないほど被害が大きい攻撃もありません。そういう意味では雑魚・ボス両方で効果を発揮する「コンバレセンス」も充分強いと思うので、5枠目は「コンバレセンス」でも良いと思います。というか、エキルレとか敵をたっぷりまとめるような場合はコンバレのが良いです。(ナイトの場合はバッシュもあるので優先度は更に下がります)
■蛮神戦(レイド)用
1.ランパート:90s/自身の被ダメ20%軽減/20s
2.コンバレセンス:120s/自身が受ける回復魔法の効果を20%上昇/20s
3.リプライザル:60s/対象の与ダメ10%減少/5s
4.挑発 :40s/対象の自身への敵視を最高位にする
5.シャーク:120s/自身への敵視の25%を対象のパーティメンバーに移す
IDとは打って変わって「リプライザル」を入れました。全体大ダメージが連続でくるような場面等に入れていくと思います。「シャーク」は極ラクシュミ戦のような戦闘でも役に立ちますし、スイッチした後にST側が使えばMT側もスタンス切り替えることなく敵視を気にする必要がない。MTが大きく敵視を稼いだ後に挑発してすぐ「シャーク」をするといった使い方もありえます。スイッチが必要なコンテンツでは必須といっても過言ではありません。
あくまで現時点での個人的な見解ですので、これが正しいという気は全くありません。コンテンツによっても変わってくる部分は大いにあると思います。他にもこれがいいよという意見があればぜひ教えて下さい。
<追記>
毎回切り替えるのが面倒な人はマクロにすると良いです。例えばこちらの記事で紹介したID用にする場合は
/additionalaction clear
/additionalaction ランパート on
/additionalaction 挑発 on
/additionalaction 見切り on
/additionalaction アウェアネス on
/additionalaction ロウブロウ on
/crosshotbar set 見切り 2 RA1
/crosshotbar set アウェアネス 2 RD2
/crosshotbar set ロウブロウ 1 LA3
蛮神戦(レイド)用の場合は
/additionalaction clear
/additionalaction ランパート on
/additionalaction 挑発 on
/additionalaction コンバレセンス on
/additionalaction リプライザル on
/additionalaction シャーク on
/crosshotbar set コンバレセンス 2 RA1
/crosshotbar set リプライザル 2 RD2
/crosshotbar set シャーク 1 LA3
という具合。青字の部分でロールアクションをセットして、緑字部分でXHBにセットします。(パッド以外でプレイしてる人にはこの部分はいらないです)
set ○○ 2 RA1 の部分はスロット位置の指定になっていて、2がセット番号、RA1がスロット名になっています。この場合だとパレット2のRトリガー+□ボタンの位置になります。スロット名の対応は以下。
Lトリガー+方向キー左 → LD1 / Rトリガー+方向キー左 → RD1
Lトリガー+方向キー上 → LD2 / Rトリガー+方向キー上 → RD2
Lトリガー+方向キー右 → LD3 / Rトリガー+方向キー右 → RD3
Lトリガー+方向キー下 → LD4 / Rトリガー+方向キー下 → RD4
Lトリガー+□ボタン → LA1 / Rトリガー+□ボタン → RA1
Lトリガー+△ボタン → LA2 / Rトリガー+△ボタン → RA2
Lトリガー+○ボタン → LA3 / Rトリガー+○ボタン → RA3
Lトリガー+×ボタン → LA4 / Rトリガー+×ボタン → RA4
配置はあくまで例なので、このままコピペして使うなら set 以降の部分は各々変えて下さい。IDでも道中はID用、ボスはボス用と変えることも一応可能ですが、セットするスキルがリキャ中だとうまくいかないようなので、その点には注意が必要です。
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |
ぜひ活用させて貰います!!
ここ見て広まってくれることを祈ってます
話が少々違いますが、パッドでナイト使うときロールアクションを全部入れると、L2R2同時押しを併用しても枠が32個までで、どうしてもトータルエクリプスを入れる枠がありません。
もし良ければ主さんのナイトのXHB配置を紹介していただけないでしょうか?
というかDPSを追い求める姿勢のタンクにほどメリットがあるはずなのに、決まってそういう人に限って説明をなかなか理解してくれないんですよね
アディショナル付け替えるの面倒くさいって人もいるみたいですが、自分はボタン一つにつきアディショナルアクション一つ割り振ったものを10個並べたホットバーまで用意してます 馬鹿みたいですが細かく切り替えられるようにしたいので…
戦士の場合だとスイッチ時にIB使ってからスタンス入れたかったりするのでシャーク使ってくれるタンクさんだと凄く安心です。
自分がスイッチを受ける側でも攻撃止める必要もなくIBも使い切れるのでメリット大きいんですよね。
是非まだ試していないタンク様方にもシャークを使っていただいてこれはいいものだと気付いて欲しいですね。