銀海遺構85 : 魔法に恵まれる。
2008年03月04日
▼突入ヴァナ時刻
[ 7/2 居待月 雷 22:40 ]
▼倒した敵
道中+ボスRep
■1層西
最初の箱。


?の部屋にモタイプフォモルが1体いるので倒します。
やってる間に盾にプロ、箱の中身を確定、赤/忍or詩は?の部屋からフォモルを釣ってきます。
モフォモルを倒したら追いかけて合流した所で釣ってきたフォモルを撃破。
そのまま?の部屋まで移動して、そこで?の部屋にいるフォモルを殲滅。リンクはしません。
モ・狩・赤・コタイプの4体がいます。さっき1体倒したので残りは3体ですね。
ここのはまだ弱いのでサクサク倒していきましょう。余裕があれば部屋の箱をチェック。
?の部屋を殲滅出来たら全員?の大部屋まで移動。
ここには6体フォモルが 赤 コ 赤 モ 狩 モ って感じで並んでいます。
1体反応すれば6体全てリンクするので囮を使って抜いていくことにします。
いつもはシがからまれてフォモルが反応したら右端のモタイプを抜いて(魔法x3落とすから)、
それからやっていくのですが今回は最初の箱+小部屋のフォモルで
既に魔法が4個も揃っていたので最初から忍がコルセアタイプを、
赤/忍が狩タイプを抜いて、まとめて2体抜くことにしました。

コタイプから倒して、狩タイプはそのまま赤にバイン・グラでキープしてもらいます。
シはフォモルにからまれたらそのまま上図の矢印の方へ逃げてタゲを切ってくるのですが
開幕に赤タイプからグラを貰って倒された模様。
慣れていない場合や、死ぬのが嫌ならエルメスを用意しておきましょう。
まぁ開幕にグラ・バイン貰わなければなくても大丈夫です。
コ・狩の2体を倒したら4体共定位置まで戻っていたので再度囮。
今度はモタイプと赤タイプの2体抜いて、1体は赤がキープ。1体ずつ倒します。
この2体をやっている間に残りの2体も戻ってきて1体ずつ釣り。これで6体全て倒しました。
6体並んでいた位置にNMがPOPするのですぐ釣りましょう。
NMもモタイプなので連環拳に気をつけて慎重に削っていきます。防御・命中ダウンは即治療。
もしファラIIがあればモタイプとNMやる時だけで良いので出来るだけかけておくこと。
常に必要な魔法ではないけど要所要所であると助かる魔法です。
赤は余裕があれば殴りながら精霊でも削ると○
NMのHPが残り5-6割くらいになったら詩が歌を歌いなおした後ワープ部屋へ向かいます。
着いたら待機しておいて、本隊は倒したら合図を。合図もらったらすぐ飛びましょう。
ワープ部屋へ向かう途中、?の部屋を通る時大量にフォモルがいるのでHPとスニに注意。
◆1層:17分
■2層北西
北西部屋まで移動したらインプが1体いるので歌・ヘイストをかけて準備。
このインプはHPが多いだけで、あとは普通のインプです。(ちょっと回避高いのでスシ推奨)
MPも余裕あるだろうし赤/忍も殴ったり、赤2人で精霊でもちょこちょこ削っていきましょう。
手が空いてきたら後衛で部屋に4つある箱をチェック。簡単に中身と方角を報告。
倒したら、報告で良さそうな薬があれば前衛はゴソゴソ。
侠者の薬は4層で囮に使うので1個目はシに。
このインプは倒すと [ 武器3 サポ2 アビ2 HP3 ] を固定ドロップ。
箱を見終えたら奥にもう1体インプがいるので準備。

このインプも先ほどのインプ同様HPが多くて倒すのに結構時間(5分前後)がかかります。
しかも攻撃間隔が早く常時百烈の様な感じなので蝉を回すのは厳しいです。
開幕にモに百烈を使って、タゲを取ってもらいファラIIを配ってカウンター狙いのモ盾でやりました。
アムネジアでなかなか削れないし、そういう点でも丁度良いと思います。
倒す直前に詩はワープへ向かって待機。倒したら合図してあげて飛んでもらいましょう。
◆2層:12分
◆1・2層合計:29分
■3層北→東
まずは北大部屋のギアを大部屋手前の通路をキャンプに全て殲滅。
インプも1体飛び回っていますが、ノンアクなのでとりあえず無視しておきましょう。
釣りは赤/忍にやってもらいます。まだ解放も少ないので無茶せず釣っていきます。

リンクしたら寝かせます。赤/白は回復・弱体・ヘイスト回しと大変かもしれませんが頑張ります。
赤/忍がヘヴィもらったら優先して治療。盾もなるべく早めに治すこと。
ギアを殲滅するとギアNMがPOPします。
ここでインプ組とギア組の二手に分かれました。
そのまま [ モ 赤/忍 ] と [ 忍 シ 赤/白 ] に分かれて詩はモPT優先で歌を。
モPTがギアNM、忍PTがインプをやっていきます。
ギアNMは殴るのは1人だし特にサポ白の後衛がつかなくても良いので
赤はそれぞれどちらについてもOK。
インプは1割ほど削るごとに逃げ回ります。
またヘイトを入れたら戻ってきますが頻繁に逃げるので結構時間がかかります。5-6分。
ただwsも魔法も使わず通常攻撃のみで本体自体は大したことはありません。
逃げ出したら後衛も含めてみんなで引き戻しましょう。
このインプは [ 頭1 胴2 手1 脚1 ] を固定ドロップ。
インプを倒した時点でレストラル次第ですがギアNMを半分くらいまで減らせているはず。
インプ組も加勢して残りを削っていきましょう。単体だけどレールキャノンに注意。
後衛はNMやっている間に部屋に4つある箱をチェックして中身と方角を報告。
NM倒したら報告にあった良さそうな薬を前衛はゴソゴソ。
取り終えた人から東大部屋へ移動しましょう。後衛はすぐ向かって良いかも。
東大部屋に最初に着いた人が大部屋のギア・ギアズを1体釣ってきて
大部屋手前の小部屋をキャンプにギア・ギアズを殲滅。2体目からの釣りはここも赤/忍が担当。
そこそこ装備やステ等の解放も揃ってきていると思うので1-2体は常にキープする感じで。
扉もリンクしてくることもあるかもしれませんが、もし扉もリンクしたら
本隊は一切手をつけずに赤/忍にまかせてギア・ギアズだけ抜いてあげます。
タゲの切れた扉は中央を通って戻っていくので
なるべく中央でギアを寝かせたり、戦闘しないように。
場合によっては大部屋の端にキャンプ移動したりしつつ、臨機応変にやっていきましょう。
ギア・ギアズ、それぞれ4体ずつ合計8体殲滅したらギアズNMがPOP。
既にアタリ扉を見つけていればアタリ扉側の大部屋角でやっていきます。

今回はまだアタリ扉見つかっていなかったので、NM中にシが
ハズレ扉をわざと他の扉にリンクさせて動かない扉を見つけました。
NMの3連時のアンチグラビティのノックバックはかなりの距離飛ばされて厄介なので
なるべく壁を背にしてやると良いです。3連時だとレールキャノンも広範囲+大ダメージなので
後衛や衰弱中の人は注意すること。スキンは必須。
ちなみに1〜3連と数が増えるごとにノックバックの距離は伸びて、レールキャノンも
1連は単体のみ蝉はがしなし蝉貫通、2連は前方範囲 蝉はがしあり、
3連はNM中心広範囲 蝉はがしあり、って感じで性質も変化。
NMの途中からシはアタリ扉を殴り始めて、NM倒したら本隊も扉を殴り始めます。
あまりシがタゲ取りすぎるとアムネジアをもらって
4層着いた時にすぐ「とんずら」出来ないことがあるので注意。
扉を倒す直前にシはワープへ向かって待機。倒したら箱を落とすことがあるのでチェック。
良ければ合図してあげて飛んでもらいます。
◆3層:32分
◆1・2・3層合計:61分
■4層東
シは着いたらすぐに「とんずら」を使って南へ走り、巡回ギア6体に追いついたら
からまれ釣りで本隊まで持ってきます。他の5人も着き次第すぐに追いかけましょう。
巡回ギアはワープした時点で最北から南へ動き出す感じなので急げば中央部屋に
移動される前に追いつくことが出来るはず。
合流した所で赤/忍が連続魔で6体寝かして、1体ずつ順に倒していきます。
ここで前衛系の薬は使いきって良いので早めに数を減らしていきましょう。
大体2体目くらいをやっている所で起き始めるので後衛で再度寝かせていきます。
強化をしてなるべくギアから距離をとっておくこと。
ここだけのことではないけど、詩は必ず全ての敵にエレジーを入れましょう。
修羅がレジられたりリキャ中なら戦場でも良いので。
余裕が出てきたら後衛は箱のチェック…と言いたいところだけど
北ルートだとなぜか最初の部屋の箱がない場合があるんですよねー。
2層南東ルートだと必ず4つあるんだけど…。2層・3層の箱が何か関係してるのかな。
なので、2部屋目の箱をチェックしていてもらいました。
巡回6体終わったら全員中央部屋へ。
ここでは扉4体と戦車をあらかじめ抜き役を決めておいてシが囮をした後抜いていきます。
担当が各自敵をタゲったらシは絶対回避+とんずらを使って部屋内の敵を
全て反応させて北通路で倒れましょう。
今回は侠者の薬があったので回避が切れる前に使ってログアウトしてもらいました。
それぞれ担当の敵を抜いたら北通路のL字になっているところまで引っ張って寝かせていきます。
戦車は忍が抜いて扉4体寝かせるまで殴らずにキープ、落ち着いたら戦車から
倒していきます。ここで詩はソウルボイスを使って戦車〜扉の間ソウル歌がかかっているように。
途中でシも戻ってきたのですぐに誘いなおして、歌やヘイストを。

扉はチョークチェーン(単体 蝉回避不可 静寂 アムネジア バインド)や
ローラーチェーン(範囲 蝉回避可能 バインド)でバインドにしてくるのでこまめに治療。
チョークチェーンはログにはアムネしか出ないけど3種確実にもらいます。
来訪でもトカゲ・エフト・ラプを呼んでくるけど一旦寝かして最後にまとめてやってしまいます。
扉4体が終わって、来訪の雑魚最後の1体をやっている間にシは中央部屋から
亀を釣ってきましょう。
亀はエレジー・スロウが入らないので回復は早めに。
トータスソングで歌も消してくるので面倒でもかけ直しを。赤はブリザドでも削っていきます。
亀をやっている間にシはワープ部屋へ向かいましょう。この間に強化のかけ直しも。
中央部屋のギアズは「とんずら」使えばすぐにタゲは切れます。
亀を倒したら前衛歌をかけておいて、かけ終えたらすぐにワープ。
◆4層:22分
◆1・2・3・4層合計:83分
■BOSS

盾は振り向きが解りやすいようにお互い側面に立って、
ブレインモードになったらすぐに武器チェンジ。逃げます。
ブレインモード中、余裕があれば赤は精霊でちょこちょこ削っていきましょう。
3回目のブレインモードが終わったらここで薬を一気に使って削りきります。
ドロップは

でした。
◆BOSS:12分
◆全層+ボス合計:95分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/91
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/11
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/11
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…4/83
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/81
↓↓ポチっと応援お願いします。

[人気ブログランキング]

[ 7/2 居待月 雷 22:40 ]
▼倒した敵
道中+ボスRep
■1層西
最初の箱。
?の部屋にモタイプフォモルが1体いるので倒します。
やってる間に盾にプロ、箱の中身を確定、赤/忍or詩は?の部屋からフォモルを釣ってきます。
モフォモルを倒したら追いかけて合流した所で釣ってきたフォモルを撃破。
そのまま?の部屋まで移動して、そこで?の部屋にいるフォモルを殲滅。リンクはしません。
モ・狩・赤・コタイプの4体がいます。さっき1体倒したので残りは3体ですね。
ここのはまだ弱いのでサクサク倒していきましょう。余裕があれば部屋の箱をチェック。
?の部屋を殲滅出来たら全員?の大部屋まで移動。
ここには6体フォモルが 赤 コ 赤 モ 狩 モ って感じで並んでいます。
1体反応すれば6体全てリンクするので囮を使って抜いていくことにします。
いつもはシがからまれてフォモルが反応したら右端のモタイプを抜いて(魔法x3落とすから)、
それからやっていくのですが今回は最初の箱+小部屋のフォモルで
既に魔法が4個も揃っていたので最初から忍がコルセアタイプを、
赤/忍が狩タイプを抜いて、まとめて2体抜くことにしました。
コタイプから倒して、狩タイプはそのまま赤にバイン・グラでキープしてもらいます。
シはフォモルにからまれたらそのまま上図の矢印の方へ逃げてタゲを切ってくるのですが
開幕に赤タイプからグラを貰って倒された模様。
慣れていない場合や、死ぬのが嫌ならエルメスを用意しておきましょう。
まぁ開幕にグラ・バイン貰わなければなくても大丈夫です。
コ・狩の2体を倒したら4体共定位置まで戻っていたので再度囮。
今度はモタイプと赤タイプの2体抜いて、1体は赤がキープ。1体ずつ倒します。
この2体をやっている間に残りの2体も戻ってきて1体ずつ釣り。これで6体全て倒しました。
6体並んでいた位置にNMがPOPするのですぐ釣りましょう。
NMもモタイプなので連環拳に気をつけて慎重に削っていきます。防御・命中ダウンは即治療。
もしファラIIがあればモタイプとNMやる時だけで良いので出来るだけかけておくこと。
常に必要な魔法ではないけど要所要所であると助かる魔法です。
赤は余裕があれば殴りながら精霊でも削ると○
NMのHPが残り5-6割くらいになったら詩が歌を歌いなおした後ワープ部屋へ向かいます。
着いたら待機しておいて、本隊は倒したら合図を。合図もらったらすぐ飛びましょう。
ワープ部屋へ向かう途中、?の部屋を通る時大量にフォモルがいるのでHPとスニに注意。
◆1層:17分
■2層北西
北西部屋まで移動したらインプが1体いるので歌・ヘイストをかけて準備。
このインプはHPが多いだけで、あとは普通のインプです。(ちょっと回避高いのでスシ推奨)
MPも余裕あるだろうし赤/忍も殴ったり、赤2人で精霊でもちょこちょこ削っていきましょう。
手が空いてきたら後衛で部屋に4つある箱をチェック。簡単に中身と方角を報告。
倒したら、報告で良さそうな薬があれば前衛はゴソゴソ。
侠者の薬は4層で囮に使うので1個目はシに。
このインプは倒すと [ 武器3 サポ2 アビ2 HP3 ] を固定ドロップ。
箱を見終えたら奥にもう1体インプがいるので準備。
このインプも先ほどのインプ同様HPが多くて倒すのに結構時間(5分前後)がかかります。
しかも攻撃間隔が早く常時百烈の様な感じなので蝉を回すのは厳しいです。
開幕にモに百烈を使って、タゲを取ってもらいファラIIを配ってカウンター狙いのモ盾でやりました。
アムネジアでなかなか削れないし、そういう点でも丁度良いと思います。
倒す直前に詩はワープへ向かって待機。倒したら合図してあげて飛んでもらいましょう。
◆2層:12分
◆1・2層合計:29分
■3層北→東
まずは北大部屋のギアを大部屋手前の通路をキャンプに全て殲滅。
インプも1体飛び回っていますが、ノンアクなのでとりあえず無視しておきましょう。
釣りは赤/忍にやってもらいます。まだ解放も少ないので無茶せず釣っていきます。
リンクしたら寝かせます。赤/白は回復・弱体・ヘイスト回しと大変かもしれませんが頑張ります。
赤/忍がヘヴィもらったら優先して治療。盾もなるべく早めに治すこと。
ギアを殲滅するとギアNMがPOPします。
ここでインプ組とギア組の二手に分かれました。
そのまま [ モ 赤/忍 ] と [ 忍 シ 赤/白 ] に分かれて詩はモPT優先で歌を。
モPTがギアNM、忍PTがインプをやっていきます。
ギアNMは殴るのは1人だし特にサポ白の後衛がつかなくても良いので
赤はそれぞれどちらについてもOK。
インプは1割ほど削るごとに逃げ回ります。
またヘイトを入れたら戻ってきますが頻繁に逃げるので結構時間がかかります。5-6分。
ただwsも魔法も使わず通常攻撃のみで本体自体は大したことはありません。
逃げ出したら後衛も含めてみんなで引き戻しましょう。
このインプは [ 頭1 胴2 手1 脚1 ] を固定ドロップ。
インプを倒した時点でレストラル次第ですがギアNMを半分くらいまで減らせているはず。
インプ組も加勢して残りを削っていきましょう。単体だけどレールキャノンに注意。
後衛はNMやっている間に部屋に4つある箱をチェックして中身と方角を報告。
NM倒したら報告にあった良さそうな薬を前衛はゴソゴソ。
取り終えた人から東大部屋へ移動しましょう。後衛はすぐ向かって良いかも。
東大部屋に最初に着いた人が大部屋のギア・ギアズを1体釣ってきて
大部屋手前の小部屋をキャンプにギア・ギアズを殲滅。2体目からの釣りはここも赤/忍が担当。
そこそこ装備やステ等の解放も揃ってきていると思うので1-2体は常にキープする感じで。
扉もリンクしてくることもあるかもしれませんが、もし扉もリンクしたら
本隊は一切手をつけずに赤/忍にまかせてギア・ギアズだけ抜いてあげます。
タゲの切れた扉は中央を通って戻っていくので
なるべく中央でギアを寝かせたり、戦闘しないように。
場合によっては大部屋の端にキャンプ移動したりしつつ、臨機応変にやっていきましょう。
ギア・ギアズ、それぞれ4体ずつ合計8体殲滅したらギアズNMがPOP。
既にアタリ扉を見つけていればアタリ扉側の大部屋角でやっていきます。
今回はまだアタリ扉見つかっていなかったので、NM中にシが
ハズレ扉をわざと他の扉にリンクさせて動かない扉を見つけました。
NMの3連時のアンチグラビティのノックバックはかなりの距離飛ばされて厄介なので
なるべく壁を背にしてやると良いです。3連時だとレールキャノンも広範囲+大ダメージなので
後衛や衰弱中の人は注意すること。スキンは必須。
ちなみに1〜3連と数が増えるごとにノックバックの距離は伸びて、レールキャノンも
1連は単体のみ蝉はがしなし蝉貫通、2連は前方範囲 蝉はがしあり、
3連はNM中心広範囲 蝉はがしあり、って感じで性質も変化。
NMの途中からシはアタリ扉を殴り始めて、NM倒したら本隊も扉を殴り始めます。
あまりシがタゲ取りすぎるとアムネジアをもらって
4層着いた時にすぐ「とんずら」出来ないことがあるので注意。
扉を倒す直前にシはワープへ向かって待機。倒したら箱を落とすことがあるのでチェック。
良ければ合図してあげて飛んでもらいます。
◆3層:32分
◆1・2・3層合計:61分
■4層東
シは着いたらすぐに「とんずら」を使って南へ走り、巡回ギア6体に追いついたら
からまれ釣りで本隊まで持ってきます。他の5人も着き次第すぐに追いかけましょう。
巡回ギアはワープした時点で最北から南へ動き出す感じなので急げば中央部屋に
移動される前に追いつくことが出来るはず。
合流した所で赤/忍が連続魔で6体寝かして、1体ずつ順に倒していきます。
ここで前衛系の薬は使いきって良いので早めに数を減らしていきましょう。
大体2体目くらいをやっている所で起き始めるので後衛で再度寝かせていきます。
強化をしてなるべくギアから距離をとっておくこと。
ここだけのことではないけど、詩は必ず全ての敵にエレジーを入れましょう。
修羅がレジられたりリキャ中なら戦場でも良いので。
余裕が出てきたら後衛は箱のチェック…と言いたいところだけど
北ルートだとなぜか最初の部屋の箱がない場合があるんですよねー。
2層南東ルートだと必ず4つあるんだけど…。2層・3層の箱が何か関係してるのかな。
なので、2部屋目の箱をチェックしていてもらいました。
巡回6体終わったら全員中央部屋へ。
ここでは扉4体と戦車をあらかじめ抜き役を決めておいてシが囮をした後抜いていきます。
担当が各自敵をタゲったらシは絶対回避+とんずらを使って部屋内の敵を
全て反応させて北通路で倒れましょう。
今回は侠者の薬があったので回避が切れる前に使ってログアウトしてもらいました。
それぞれ担当の敵を抜いたら北通路のL字になっているところまで引っ張って寝かせていきます。
戦車は忍が抜いて扉4体寝かせるまで殴らずにキープ、落ち着いたら戦車から
倒していきます。ここで詩はソウルボイスを使って戦車〜扉の間ソウル歌がかかっているように。
途中でシも戻ってきたのですぐに誘いなおして、歌やヘイストを。
扉はチョークチェーン(単体 蝉回避不可 静寂 アムネジア バインド)や
ローラーチェーン(範囲 蝉回避可能 バインド)でバインドにしてくるのでこまめに治療。
チョークチェーンはログにはアムネしか出ないけど3種確実にもらいます。
来訪でもトカゲ・エフト・ラプを呼んでくるけど一旦寝かして最後にまとめてやってしまいます。
扉4体が終わって、来訪の雑魚最後の1体をやっている間にシは中央部屋から
亀を釣ってきましょう。
亀はエレジー・スロウが入らないので回復は早めに。
トータスソングで歌も消してくるので面倒でもかけ直しを。赤はブリザドでも削っていきます。
亀をやっている間にシはワープ部屋へ向かいましょう。この間に強化のかけ直しも。
中央部屋のギアズは「とんずら」使えばすぐにタゲは切れます。
亀を倒したら前衛歌をかけておいて、かけ終えたらすぐにワープ。
◆4層:22分
◆1・2・3・4層合計:83分
■BOSS
盾は振り向きが解りやすいようにお互い側面に立って、
ブレインモードになったらすぐに武器チェンジ。逃げます。
ブレインモード中、余裕があれば赤は精霊でちょこちょこ削っていきましょう。
3回目のブレインモードが終わったらここで薬を一気に使って削りきります。
ドロップは
でした。
◆BOSS:12分
◆全層+ボス合計:95分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/91
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/11
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/11
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…4/83
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/81
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |