銀海遺構86 : 2%と6%。
2008年03月05日
▼突入ヴァナ時刻
[ 7/28 新月 闇 3:23 闇x1天候 ]
■1層西
最初の箱。


?の部屋にモタイプフォモルが1体だけいるので箱を開けたら倒しましょう。
やってる間に箱を確定して、盾にプロを。赤/忍or詩は?の部屋へ向かいます。
?の部屋には モ・赤・コ・狩 の4体がいるので赤/忍or詩はどれでも良いので
1体釣って本隊まで持ってきます。本隊は?が終わったら追いかけて?の部屋を目指します。
合流したところでフォモルやっていきましょう。
段々前へ進んで?の部屋で?の部屋の4体をやりきります。
?の部屋には4つ箱があるので後衛は余裕あればチェックして中身と方角を報告。
?の部屋の4体が終わったら全員?の部屋まで移動します。
ここには6体フォモルが 赤 コ 赤 モ 狩 モ の順で並んでいるので
囮を使って少しずつ数を減らしていきます。6体の位置とドロップは毎回固定。
シは6体にからまれたら上図の矢印の方へ逃げてフォモルのタゲを切ってきましょう。
とんずらや移動速度UP装備があれば安全ではありますが、なくてもタゲを切ることは出来ます。
1体反応させれば6体全て反応するので、反応したのを確認したら忍がコタイプを、
赤/忍が狩タイプを抜いて、1度に2体抜きました。
今回も既に魔法が4個あったのでモタイプは後回しにしました。赤タイプ抜いても良かったかな。
狩タイプを赤にグラ・バインでキープしてもらって、コタイプから倒していきます。
キープ中の敵を挑発等で前衛が下手にタゲを取ると逆に危ないのでまかせちゃいます。
特に問題なく2体を撃破。残りの4体は定位置まで戻りきっていたので再度囮を…
しようと思ったら、シがHPで反応されたみたいで、
まださっきの2体と戦闘中だったこともあり、抜き役が準備出来ておらず
モタイプしか抜けませんでした。本当はここでも2体抜きたかったんだけど。
とりあえず、このモタイプを倒します。
モタイプですが蝉やHPも解放出来ていたので特に問題なく撃破。
まだ残りの3体は大部屋まで戻っていなかったのでHPを白にしてスニをかけたら
少し戻って、タゲが切れて戻りかけているフォモルをこちらから倒しに向かいます。
Aと?の間のL字になっている通路で赤タイプと出会いました。
残りの2体はまだ後ろの方にいたので、もう直接その通路でやることに。

4体目の赤タイプが終わったら5体目の赤タイプも戻ってきて、そのまま戦闘開始。
それをやっている間に最後の6体目、モタイプもからんできたので赤タイプを倒すまで
赤にキープしてもらって、順に倒したら6体全て殲滅完了。NMが?の部屋にPOP。
NMもモタイプなので解放がある程度揃ったといっても油断は禁物。
ファラIIがあればNMとモタイプやる時だけでも良いのでかけておきましょう。
破鎧陣の防御ダウンと、偃月刃の命中ダウン(これは蝉で避けれる)にはすぐイレースを。
赤にも武器が渡っているはずなので殴りつつ、MP余裕があれば精霊でちょこちょこ削りましょう。
NMのHPが残り5-6割くらいになったら詩は歌を歌い直して、ワープへ向かいます。
歌ったばかりならそのまま向かってOK。
大体3分くらいで倒せるので途中で切れることはほとんどない、はず。
倒したら箱を落とすことがあるので、落としたらチェック。
良ければ合図してあげて待機していた詩にワープしてもらいましょう。
◆1層:18分
■2層北西
北西大部屋に着くと入ってすぐのところにインプが1体いるので
歌・ヘイストの準備が終わったら戦闘開始。
HPが多く回避が少し高いくらいなだけで、大して強くはありません。
MPも余裕があると思うので赤/忍にも殴ってもらって、赤2人は精霊でも削ってもらいました。

後衛は手が空いたら部屋に4つある箱をチェックして中身と方角を報告。
良さそうな薬があれば前衛は戦闘後ゴソゴソして取りましょう。
倒すと [ 武器3 サポ2 アビ2 HP3 ] をドロップ。
箱の中身を取り終えて、ロット確定終わったら奥にもう1体インプがいるので
歌・ヘイストをかけて戦闘の準備。
このインプもHPが多い上に攻撃間隔が早く蝉を回すのが大変です。
ファラIIがあれば盾にかけてあげて、カウンターのあるモがなるべくタゲを取るように。
ということで、モには開幕に百烈使ってもらいました。アムネでなかなか削れないし。
倒す少し前に詩にワープへ向かってもらって、待機。
倒したら合図してあげて、良ければ飛んでもらいましょう。
◆2層:14分
◆1・2層合計:32分
■3層北→東
北大部屋まで移動したら、大部屋手前の通路をキャンプに部屋内のギアを殲滅。
釣りは赤/忍が。インプも1体飛び回ってるけど、とりあえず無視。ノンアクです。
ここのギアは結構強く、まだ装備やステも揃いきっていないと思うので余り無茶をせずに
少しずつ数を減らしていきましょう。リンクしても一応寝るけど、ちょこちょこレジられることも。
MP結構きついこともあるので、弱体はパラ・スロウ・ディアくらい。パラ・スロウはIIじゃなくてOK。
赤/忍がディアやスロウで釣れば入れる手間が省けるのであらかじめ確認しておくと良いかも。
そんな感じでギアを全て殲滅するとギアNMがPOP。
ここで [ モ 赤 ] と [ 忍 シ 赤 ] の二手に分かれてモPTがギアを、忍PTがインプを
やっていきます。詩はモPT優先で歌をかけて、なるべく両方にかけれる様に。
このインプは通常攻撃のみで、wsも魔法も使ってこないのですが
1割程削るごとに逃げ始めるので、またヘイトを入れて引き戻す必要があります。
逃げたら後衛も一緒になって引き戻しましょう。この時箱のチェックするのも良いです。
インプを倒したら忍PTは先に箱の中身を取っておいて、ギアNMを倒したら
すぐに東大部屋へ向かえるようにしておきます。
取り終えたらモPTに合流して一緒にギアNMを削っていきましょう。

レストラルが厄介ですが、スタン系で止めることも出来ないので地道に削ります。
倒したら全員東大部屋へ移動。
東大部屋にはギア・ギアズが4体ずつに扉が4体いるのでギア・ギアズを全て殲滅。
最初はとりあえず大部屋手前の小部屋をキャンプに、釣りはここも赤/忍が担当。
ある程度解放も揃ってきたと思うので、ここからは少しペースを速めていって
常に1-2体はキープしている感じで進めていきます。
基本的には赤/忍がそのまま寝かすけど、数が多かったら寝かし手伝ってあげましょう。
北大部屋はキャンプを動かないので、メイン盾と釣役以外は特にヘヴィ治さなくても良かったけど
ここからは結構動き回る事が多いので詩と赤で手分けしてヘヴィもしっかり治していきます。
扉がリンクしてきたら本隊は手を出さずに赤/忍にまかせます。

状況次第では扉がタゲが切れて戻る際に、
またリンクしてこないよう大部屋へ移動したり臨機応変に対応していきましょう。
全てのギア・ギアズを殲滅するとギアズNMが大部屋にPOP。
アタリ扉がまだ分かっていなかったので適当に壁まで引っ張ってやりました。
分かっていればアタリ扉側の壁際でやっていくと○
NMをやっている間にシはわざとハズレ扉をリンクさせてアタリ扉を見つけます。
NMのレールキャノンは強力なので後衛は注意。回復は早めにしていきましょう。
そして、倒してみると…

ダイモスドロップ!取れた人おめでとう。
銀海でドロップした時の盛り上がりといったら…。
NM終わったらアタリ扉も倒して、シにワープしてもらいました。
この扉はwsのみですが骨・犬・お化けを呼んでくるので、寝かし注意。
北・東ともに雑魚やNMでレストラルが多くて少し時間取られてしまった…。
◆3層:37分
◆1・2・3層合計:69分
■4層東
着いたらすぐにシは「とんずら」を使って南へ走ります。
巡回ギア6体に追いついたらからまれ釣りで本隊まで持ってきましょう。
他の5人も着き次第シを追いかけて合流したところで赤/忍が連続魔。一旦全部寝かせます。
1体ずつやっていきましょう。前衛はここで薬使いきって良いので早めに数を減らします。
スリIIで寝かしていたら大体2体目くらいから起き始めると思うので
あらかじめバイン・グラも入れておき、距離を取っておいて再度寝かしていきましょう。
今回も1部屋目には箱がなかったので、ギアが最後の1-2体になったところで
赤/忍は2部屋目へ移動して箱をチェック。良さそうな薬があれば報告。
巡回6体倒したら全員中央部屋まで移動。
中央部屋には扉4体+戦車+ギアズ数体がいるのでシが囮をして扉と戦車を抜きます。
あらかじめ抜き役を決めておいて、シが絶対回避+とんずらを使った後
部屋の敵を全て反応させたら各自担当の敵を抜いて
北通路のL字になっている所まで持っていきましょう。
敵をタゲる時あまり前へ出すぎるとギアズにからまれるので注意。
シは侠者の薬があれば回避が切れる前に使うことでログアウトすることも出来ますが
今回はなかったので、そのまま抜き役が担当の敵を抜いたのを確認したら
南へ走ってギアズのタゲを切ってきました。
南の小部屋で箱をあさっていると侠者を見つけたので、そのまま中央部屋まで戻ってきて
侠者を使って北通路まで来たらログアウト。

5人は先に扉+戦車をやり始めます。
戦車は忍が抜いたので、そのまま扉4体の寝かしが落ち着くまで殴らずにキープ。
扉4体を寝かせたら詩はソウルボイスを使って、戦車から倒していきましょう。
この戦車はすぐ倒せると思います。終わったら扉4体→来訪の雑魚の順で殲滅。
途中シが戻ってくるので、すぐに誘い直して強化+歌をかけてあげましょう。
来訪の雑魚をやっている間にシは中央部屋へ移動して亀を釣ってきます。
亀はエレジー・スロウが入らないので回復は早めにして、タゲも回し気味で。
トータスソングで歌を消してくるので消されたらかけ直しを。赤も精霊で削っていきましょう。
シは亀をやっている間にワープ部屋へ向かって、着いたら待機。
亀を倒したらすぐに前衛歌をかけなおして、良ければシがワープ。
◆4層:20分
◆1・2・3・4層合計:89分
■BOSS

ちょっと残り時間が少なく倒せるかどうか微妙でしたが、やっぱり少し削りきれず時間切れ。
◆BOSS:11分
◆全層+ボス合計:100分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/92
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/12
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/12
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…5/84
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/82
↓↓ポチっと応援お願いします。

[人気ブログランキング]

[ 7/28 新月 闇 3:23 闇x1天候 ]
■1層西
最初の箱。
?の部屋にモタイプフォモルが1体だけいるので箱を開けたら倒しましょう。
やってる間に箱を確定して、盾にプロを。赤/忍or詩は?の部屋へ向かいます。
?の部屋には モ・赤・コ・狩 の4体がいるので赤/忍or詩はどれでも良いので
1体釣って本隊まで持ってきます。本隊は?が終わったら追いかけて?の部屋を目指します。
合流したところでフォモルやっていきましょう。
段々前へ進んで?の部屋で?の部屋の4体をやりきります。
?の部屋には4つ箱があるので後衛は余裕あればチェックして中身と方角を報告。
?の部屋の4体が終わったら全員?の部屋まで移動します。
ここには6体フォモルが 赤 コ 赤 モ 狩 モ の順で並んでいるので
囮を使って少しずつ数を減らしていきます。6体の位置とドロップは毎回固定。
シは6体にからまれたら上図の矢印の方へ逃げてフォモルのタゲを切ってきましょう。
とんずらや移動速度UP装備があれば安全ではありますが、なくてもタゲを切ることは出来ます。
1体反応させれば6体全て反応するので、反応したのを確認したら忍がコタイプを、
赤/忍が狩タイプを抜いて、1度に2体抜きました。
今回も既に魔法が4個あったのでモタイプは後回しにしました。赤タイプ抜いても良かったかな。
狩タイプを赤にグラ・バインでキープしてもらって、コタイプから倒していきます。
キープ中の敵を挑発等で前衛が下手にタゲを取ると逆に危ないのでまかせちゃいます。
特に問題なく2体を撃破。残りの4体は定位置まで戻りきっていたので再度囮を…
しようと思ったら、シがHPで反応されたみたいで、
まださっきの2体と戦闘中だったこともあり、抜き役が準備出来ておらず
モタイプしか抜けませんでした。本当はここでも2体抜きたかったんだけど。
とりあえず、このモタイプを倒します。
モタイプですが蝉やHPも解放出来ていたので特に問題なく撃破。
まだ残りの3体は大部屋まで戻っていなかったのでHPを白にしてスニをかけたら
少し戻って、タゲが切れて戻りかけているフォモルをこちらから倒しに向かいます。
Aと?の間のL字になっている通路で赤タイプと出会いました。
残りの2体はまだ後ろの方にいたので、もう直接その通路でやることに。
4体目の赤タイプが終わったら5体目の赤タイプも戻ってきて、そのまま戦闘開始。
それをやっている間に最後の6体目、モタイプもからんできたので赤タイプを倒すまで
赤にキープしてもらって、順に倒したら6体全て殲滅完了。NMが?の部屋にPOP。
NMもモタイプなので解放がある程度揃ったといっても油断は禁物。
ファラIIがあればNMとモタイプやる時だけでも良いのでかけておきましょう。
破鎧陣の防御ダウンと、偃月刃の命中ダウン(これは蝉で避けれる)にはすぐイレースを。
赤にも武器が渡っているはずなので殴りつつ、MP余裕があれば精霊でちょこちょこ削りましょう。
NMのHPが残り5-6割くらいになったら詩は歌を歌い直して、ワープへ向かいます。
歌ったばかりならそのまま向かってOK。
大体3分くらいで倒せるので途中で切れることはほとんどない、はず。
倒したら箱を落とすことがあるので、落としたらチェック。
良ければ合図してあげて待機していた詩にワープしてもらいましょう。
◆1層:18分
■2層北西
北西大部屋に着くと入ってすぐのところにインプが1体いるので
歌・ヘイストの準備が終わったら戦闘開始。
HPが多く回避が少し高いくらいなだけで、大して強くはありません。
MPも余裕があると思うので赤/忍にも殴ってもらって、赤2人は精霊でも削ってもらいました。
後衛は手が空いたら部屋に4つある箱をチェックして中身と方角を報告。
良さそうな薬があれば前衛は戦闘後ゴソゴソして取りましょう。
倒すと [ 武器3 サポ2 アビ2 HP3 ] をドロップ。
箱の中身を取り終えて、ロット確定終わったら奥にもう1体インプがいるので
歌・ヘイストをかけて戦闘の準備。
このインプもHPが多い上に攻撃間隔が早く蝉を回すのが大変です。
ファラIIがあれば盾にかけてあげて、カウンターのあるモがなるべくタゲを取るように。
ということで、モには開幕に百烈使ってもらいました。アムネでなかなか削れないし。
倒す少し前に詩にワープへ向かってもらって、待機。
倒したら合図してあげて、良ければ飛んでもらいましょう。
◆2層:14分
◆1・2層合計:32分
■3層北→東
北大部屋まで移動したら、大部屋手前の通路をキャンプに部屋内のギアを殲滅。
釣りは赤/忍が。インプも1体飛び回ってるけど、とりあえず無視。ノンアクです。
ここのギアは結構強く、まだ装備やステも揃いきっていないと思うので余り無茶をせずに
少しずつ数を減らしていきましょう。リンクしても一応寝るけど、ちょこちょこレジられることも。
MP結構きついこともあるので、弱体はパラ・スロウ・ディアくらい。パラ・スロウはIIじゃなくてOK。
赤/忍がディアやスロウで釣れば入れる手間が省けるのであらかじめ確認しておくと良いかも。
そんな感じでギアを全て殲滅するとギアNMがPOP。
ここで [ モ 赤 ] と [ 忍 シ 赤 ] の二手に分かれてモPTがギアを、忍PTがインプを
やっていきます。詩はモPT優先で歌をかけて、なるべく両方にかけれる様に。
このインプは通常攻撃のみで、wsも魔法も使ってこないのですが
1割程削るごとに逃げ始めるので、またヘイトを入れて引き戻す必要があります。
逃げたら後衛も一緒になって引き戻しましょう。この時箱のチェックするのも良いです。
インプを倒したら忍PTは先に箱の中身を取っておいて、ギアNMを倒したら
すぐに東大部屋へ向かえるようにしておきます。
取り終えたらモPTに合流して一緒にギアNMを削っていきましょう。
レストラルが厄介ですが、スタン系で止めることも出来ないので地道に削ります。
倒したら全員東大部屋へ移動。
東大部屋にはギア・ギアズが4体ずつに扉が4体いるのでギア・ギアズを全て殲滅。
最初はとりあえず大部屋手前の小部屋をキャンプに、釣りはここも赤/忍が担当。
ある程度解放も揃ってきたと思うので、ここからは少しペースを速めていって
常に1-2体はキープしている感じで進めていきます。
基本的には赤/忍がそのまま寝かすけど、数が多かったら寝かし手伝ってあげましょう。
北大部屋はキャンプを動かないので、メイン盾と釣役以外は特にヘヴィ治さなくても良かったけど
ここからは結構動き回る事が多いので詩と赤で手分けしてヘヴィもしっかり治していきます。
扉がリンクしてきたら本隊は手を出さずに赤/忍にまかせます。
状況次第では扉がタゲが切れて戻る際に、
またリンクしてこないよう大部屋へ移動したり臨機応変に対応していきましょう。
全てのギア・ギアズを殲滅するとギアズNMが大部屋にPOP。
アタリ扉がまだ分かっていなかったので適当に壁まで引っ張ってやりました。
分かっていればアタリ扉側の壁際でやっていくと○
NMをやっている間にシはわざとハズレ扉をリンクさせてアタリ扉を見つけます。
NMのレールキャノンは強力なので後衛は注意。回復は早めにしていきましょう。
そして、倒してみると…
ダイモスドロップ!取れた人おめでとう。
銀海でドロップした時の盛り上がりといったら…。
NM終わったらアタリ扉も倒して、シにワープしてもらいました。
この扉はwsのみですが骨・犬・お化けを呼んでくるので、寝かし注意。
北・東ともに雑魚やNMでレストラルが多くて少し時間取られてしまった…。
◆3層:37分
◆1・2・3層合計:69分
■4層東
着いたらすぐにシは「とんずら」を使って南へ走ります。
巡回ギア6体に追いついたらからまれ釣りで本隊まで持ってきましょう。
他の5人も着き次第シを追いかけて合流したところで赤/忍が連続魔。一旦全部寝かせます。
1体ずつやっていきましょう。前衛はここで薬使いきって良いので早めに数を減らします。
スリIIで寝かしていたら大体2体目くらいから起き始めると思うので
あらかじめバイン・グラも入れておき、距離を取っておいて再度寝かしていきましょう。
今回も1部屋目には箱がなかったので、ギアが最後の1-2体になったところで
赤/忍は2部屋目へ移動して箱をチェック。良さそうな薬があれば報告。
巡回6体倒したら全員中央部屋まで移動。
中央部屋には扉4体+戦車+ギアズ数体がいるのでシが囮をして扉と戦車を抜きます。
あらかじめ抜き役を決めておいて、シが絶対回避+とんずらを使った後
部屋の敵を全て反応させたら各自担当の敵を抜いて
北通路のL字になっている所まで持っていきましょう。
敵をタゲる時あまり前へ出すぎるとギアズにからまれるので注意。
シは侠者の薬があれば回避が切れる前に使うことでログアウトすることも出来ますが
今回はなかったので、そのまま抜き役が担当の敵を抜いたのを確認したら
南へ走ってギアズのタゲを切ってきました。
南の小部屋で箱をあさっていると侠者を見つけたので、そのまま中央部屋まで戻ってきて
侠者を使って北通路まで来たらログアウト。
5人は先に扉+戦車をやり始めます。
戦車は忍が抜いたので、そのまま扉4体の寝かしが落ち着くまで殴らずにキープ。
扉4体を寝かせたら詩はソウルボイスを使って、戦車から倒していきましょう。
この戦車はすぐ倒せると思います。終わったら扉4体→来訪の雑魚の順で殲滅。
途中シが戻ってくるので、すぐに誘い直して強化+歌をかけてあげましょう。
来訪の雑魚をやっている間にシは中央部屋へ移動して亀を釣ってきます。
亀はエレジー・スロウが入らないので回復は早めにして、タゲも回し気味で。
トータスソングで歌を消してくるので消されたらかけ直しを。赤も精霊で削っていきましょう。
シは亀をやっている間にワープ部屋へ向かって、着いたら待機。
亀を倒したらすぐに前衛歌をかけなおして、良ければシがワープ。
◆4層:20分
◆1・2・3・4層合計:89分
■BOSS
ちょっと残り時間が少なく倒せるかどうか微妙でしたが、やっぱり少し削りきれず時間切れ。
◆BOSS:11分
◆全層+ボス合計:100分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/92
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/12
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/12
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…5/84
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/82
↓↓ポチっと応援お願いします。
[人気ブログランキング]
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |