...            ...   

オートアタックの調整はタンク的にはガッカリ仕様になるかもしれないというお話

2016年08月29日
先日のPLLでAAの角度の制限がなくなり、どの方向を向いていても発動するようになるとの発表がありました。このゲームはAAによるDPSが馬鹿に出来ず、以前ちょっとした検証をしたこともありますが、AA維持は非常に重要です。そのため現在はFT連打でAA漏れを無くしているわけですが、この仕様変更によりFT連打をする必要が無くなりそうです。この点については良調整だと思います。(背中を向けていてもAAが発動することになるので絵的には不自然だと思うし、こういう点をスルーせずにこだわるのがFFスタッフだと思っていたので意外と言えば意外だけど、この際目を瞑っておこう)



FT連打をしているとAA維持以外にも利点があって、移動時も常にターゲットの方を向いていられるので後退する時等も敵からの攻撃を正面から受けることが出来ていました。つまり、常に受け流しやブロックの恩恵を受けていられたのですが、仕様変更によりFT連打の必要が無くなる反面、この恩恵が無くなってしまう恐れがあります

AAが向き関係無くなるのなら、もしかしたら受け流しも360度どこから攻撃されても発動するようになるんじゃないか?と淡い期待を抱きつつTwitterでつぶやいたら、もすぅちゃんさんが14時間生放送の座談会でこれについて聞いてくれたらしく、なんと返答があったようです。結果はリンク先もご覧になって欲しいのですが残念ながら受け流しはそのままとのこと。AAだけでなく移動中にFTが適用されない調整も入るのでこれまで通りFT連打というわけにもいきません。結局これまでFT連打をしてきたタンク的にはマイナス調整となってしまうのでした。まぁこれについては敵をまとめる場合等に位置を何も考えずによくなったりするので仕方がないといえば仕方がないのかもしれません・・。

しかし、個人的にこれ以上にガッカリしたのは4.0からもノーマルと零式の仕様があることが確定したことと、報酬などの差別化もしないことです。この辺については私は何度も記事やTwitterで愚痴っているのでホント悲しい・・。

ノーマルでボスやイベントのネタバレ食らってから零式って流れがホント冷めるんですよね。TOP層が動画や画像をあげた時に初めてボスの姿や内容が垣間見えて、自分たちが挑む時を想像してワクワクしたり、苦労して倒した先に見るイベントは内容は薄いながらも感慨深いものがあったし・・。報酬も染色の差異はあるものの、シルエットは全く同じなので本当に特別だったバハに比べてレア感や達成感も薄い。

どうしても零式が無理という人は緩和後に挑戦してもいいと思うし、それで十分じゃないですか?そこまでストーリーが見たいというのに挑戦する意欲も努力もしない人たちのために用意する必要、あります?「ノーマルの存在が多くのプレイヤーのステップアップのために貢献している」とかいうなら基本的なスキル回し教える場所をまず作って下さい。今の各種ルレがどんだけ酷いことになってるか、開発は分かってますか?そもそもノーマル用意しといて、零式も出来るだけ多くの人にクリアして欲しいと難易度下げるってもう、ぶれぶれですね。結局はレイドが無ければ何にもやることがない、うっすいゲーム。吉田はテンパの意見ばかり聞いてないでもっと危機感持って欲しい。

勢いでまた愚痴ってしまいましたが、嫌いだから文句を言うのではなくてFFのことが好きだからこそなんです。本当の終わりはどうでもよくなった時ですからね。今回の件については残念でしたが、3.4期待してます。





▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
2:No title
同感ですねー。アレキも難易度としては悪くないし、盛り上がるし楽しいとは思いますがノーマルでもう経験してる事で頑張った人しか体験できないっていう点がないのでモチベだださがりです。装備も変わり映えしないし行く意味が乏しい
Re:No title
恐らく次は最後ですしボスは大掛かりなものになるんでしょうけどノーマルでサクッと倒せるとか興ざめもいいとこです・・。
3:無題
ルーレットでのスキル回しが酷い件も同じ理由だと思うんですが、
ゲームに対してセンスがある奴ってのはかなり少ないんだと思います。
努力しないやつ、センスがないやつにどれだけ教え込んでもスキル回しは上達しませんからね。
できる奴は最初からある程度できるわけで。

まぁそういう出来ない人が多数派ですから
一度ノーマルという餌をあたえてしまった以上
ノーマル継続もやむ無しじゃないですかね。

出来る側の自分からすれば余計なことしやがって、でしかありませんがw


Re:無題
私も偉そうに言えるほどではないかもしれません・・が、大なり小なりセンスの有無ってのは確実にありますね。

センスのある人は大体どのジョブやらせてもそつなくこなし、すぐ形になる。特に意識せず普通にやれてることでも、ある人にはなかなか出来なくてギャップを感じることも。出来る人には出来ない人の気持ちなんてわからないとはよくいったものです。

とは言え、最低限努力はしてほしいですけどね・・。
4:FT変更
零式をナイトで行ってる私には今回のFT変更は地味に痛いですね。
ほぼほぼ誘導のあるコンテンツですし、少しでもヒラさんの負担をと考えると胃がキリキリキリ(´Д`)
その盾は飾りか!と言われてしまいそうですな(´Д`)
Re:FT変更
誘導多いと特に辛そうですよねー。FTの仕様はそのままにしつつAAの調整入れてくれれば良かったのですが・・
5:No title
ロックオンで後ろ走りできるという
方法が別にあれば良かったんでしょうが
FT連打で常に正面は仕様の隅をついたような
方法でしたし仕方ないのでしょうね。残念ですが。

まあPvEよりもPvPでの不都合のほうが
大きかったんだとは思いますが。
Re:No title
PLLでもPvP云々言ってましたからねぇ・・。
6:FTについて
確かに後ろ歩きしながらの攻撃や受け流しには違和感ありましたので、個人的には問題ない調整ですが、今度は背中から殴れるという意味不明な仕様になってますね。
FT効かなくした上で、背面向いた時はAAが出なくなる仕様にしなかった所が謎です。まさに迷走中といった所でしょうか。

レイドに関しては完全に運営側は難易度調整の問題にしてますが、つまらなかったから人口が減っただけですよね。面白かったら難しくても何度も挑戦します。難易度のせいにした方が都合が良いからでしょう。
Re:FTについて
結局デバイス差云々言うならロックオンを使いやすくしてロックオン時には今のFT連打状態に似たような挙動にするとか、そんな調整でも良かったように思います。
7:無題
ノーマルを用意する必要があるから4.0からも続行なんでしょうね、ちゃんとデータがあって次からも必要って判断してるんでしょう。自分は起動は断念、律動零式は予習もなく早期で終わりましたが、ノーマルがあったからどうこうは感じなかったです、寧ろFCで会話出来たり、ノーマルはみんなでいこうぜ、とか、そこから極やスキル回しを考え出すやつが出てきたりして、零式も純粋に高難度で淡々とやれたし、装備なんて誰も見ない以上ドヤる感覚もちゃんとシャットアウトされてて、実際好評だと思っていましたが、色んな意見があるのですね、勉強になりました。(確かに良い影響はありましたが、それが必ずしもノーマルでよかったかといわれると??ですね、どうせ零式を緩和するなら別のものでもいいのでは?とは思いました。)
Re:無題
なるほど、そういう意見もあるんですね。確かに零式をしないフレやFCの人たちと共通の話題を持てる良い機会かもしれません。
8:FT連
いつもお世話になっています。
FTマクロの連打が不可能になっても、Fキーの連打自体は出来るんじゃないかなーと淡く期待してます。
Re:FT連
「移動中にフェイスターゲット機能が適用されないようになります」とあるので、連打自体は出来るものの意味が無いという状況になりそうですが・・実際どうなんでしょうね
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字