銀海遺構56 : フォモルにリポーズ?
2007年12月08日
こんばんは、ペコーです。
金・土の2日分を日またいで続けて行ってきました。
まずは銀海から。
ルートは 1層西 2層南東 3層東 4層東+ボス 狙い。
編成は 忍/戦 モ/忍 シ/忍 赤/忍 白/黒 詩/白 の6人。
赤x2の編成が出来なく、慣れてない人も多かったのでとりあえずボスは抜き。
NM4体は確実にやって、余裕あればボスもやろうって感じで突入。
↓詳細とか。
▼突入ヴァナ時刻
[6/26 二十六夜 闇 12:27]
▼倒した敵
道中+ボスRep
■1層西
最初の箱。

まず最初の小部屋のフォモル1体だけ倒したら南大部屋へ直行。
着いたらすぐにシがエルメスorパウダーブーツを使って6体のフォモルを釣ります。
今回は遠隔があったので遠隔で釣ったけど、なければからまれ釣りかアビ反応で。
1体釣れば全部反応します。シは北へ逃げて、本隊で右端のモタイプを抜き。
モタイプを抜いたら、部屋の端まで持っていって倒すのですが、今回箱で魔法が1にHPもなし。
その上ファラ2もなかったので結構不安だったけど、ハイポがぶ飲みでなんとか撃破。
魔法1は白に渡していたので防御ダウンを治せたのも良かったかな。
赤に先に渡した方が良いかなとも思ったけど、どうせこのモタイプやる間だけのことだし
イレースもある分、白で良かったかなと。赤にファラ2があればまた違ってきたのかな。
モタイプを倒したら、赤タイプ1体だけ定位置まで戻っていなかったので倒しに向かいます。
さっきのモタイプで魔法3取れたので、これは問題なく撃破。
続いて、残り4体定位置に戻っていたのでシがもう一度囮をして今度は赤タイプを抜きました。
赤タイプは2体いるので、さっき倒したのとは違う方。これも部屋の端まで持っていってやります。
それも終わると残りは3体。最後にもう一回シに釣ってもらって、同じ様に本隊で抜いていきます。
ここでは狩タイプとコルセアタイプの2体を一気に抜きました。
狩タイプは赤/忍にキープしてもらって、コルセアタイプから倒しました。
キープと言っても寝ないので、グラ・バインでキープ。蝉はなくても狩タイプだしなんとかなる、はず。
そういえば、リポーズだとフォモル寝るのかな?
ギアは寝なかったみたいなんだけど、フォモルも試せば良かったかな。せっかく白がいたんだし。
で、その狩・コタイプが終われば残すはもう1体のモタイプのみ。
もう解放もある程度揃っているのでサクっと倒してNMがPOP。

このNMもモタイプなので連環拳に注意。防御ダウンは即治療。
残り5-6割くらいになったら詩がもう一度歌を歌い直してワープへ。
ワープへ向かう途中大量にフォモルがいる中央部屋を通ると思います。
この部屋のフォモルはスニをしてHPが白でも近寄ってくるので
一瞬ドキっとするかもしれないけど、スニさえしていれば襲ってくることはありません。
ワープに着いたら待機、NM倒したら即飛んでOK
NM中に強化のかけ直しも忘れずに。
◆1層:17分
■2層南東
まずは全員南東大部屋まで移動して、着いたら赤/忍が釣りでフォモル・インプを殲滅していきます。
着いてすぐは装備やステの解放も全然足りないと思うので無理せず、ゆっくり。
解放も揃ってきて、殲滅スピードもあがってきたらどんどん釣るスピードも上げていく。
序盤は5割くらい、中盤は6割、終盤は8割くらいでもう釣りにいく…みたいな。
進行状況によって釣る速度も調整していくこと。スロウで釣るのが良いかと思います。
フォモル同士はリンクすることないのですが、インプを釣った時フォモルが近くにいると
後ろについてきて結局本隊の誰かにからんできます。
こうなったら本隊でフォモルを抜いて、インプをそのまま赤/忍がキープ。
蝉さえあればフォモルを倒す間くらいは出来るはず。
エレジー入れる訳にもいかないので蝉回りきらなかった時の為にスキンも忘れずに。
赤/忍さんは釣りをしてもらうの始めてだったので、多少間が空くこともあったけど
こればかりは、どれくらいで釣れば良いか慣れて感覚をつかむまではしょうがありません。
そんな感じでフォモルを殲滅するとNMがPOP。
わいたら大した相手でもないのですぐやりましょう。
NM中に後衛は箱のチェックと強化のかけ直し。
今回も特に大した薬もなかったので倒したら即ワープ。
◆2層:28分
◆1・2層合計:45分
■3層東
中央部屋はギアにからまれない様に移動して、東大部屋へ向かいます。
東大部屋に着いたら大部屋の角、端をキャンプに赤/忍が釣りを…
と言いたいところですが、今回は赤x2ではなく赤・白の編成なのでシが釣りをしました。
さすがに赤がずっと釣りに行ってる状況だと白+詩じゃMP持たなそうなので。
途中シが大量のギアに追われて死んでしまったことがありましたが、事故はそれくらいで
ギア・ギアズ殲滅完了。NMがPOP。

アンチグラビティ対策に壁を背にしてやりました。
後半レストラル連発されて長引いちゃったかな。終わったらそのままアタリ扉へ。
この扉やってる間に強化のかけ直し、倒しそうになったらシがワープへ。
倒したら箱落とすことが多いのでチェック、良ければ飛び。
やっぱりシが殴れなかったことも大きかったのか、いつもより時間かかったみたい?
◆3層:18分
◆1・2・3層合計:63分
■4層東
シは着いたらすぐにとんずらで南へ。巡回ギアに追いついて釣ってきます。
巡回ギアは4層へワープした時点で最北にPOPして、すぐに南へ移動し始めます。
(正確には違うかもしれないけどイメージ的にはそんな感じで間違いないと思います)
中央部屋へ行かれる前に追いついて釣ってこなければならないので、
4層へはシがワープする訳です。ワープした人がひと足早く動ける仕様なので。
他の5人も着いたらすぐに追いかけて、合流したところで赤/忍が連スリプルで寝かせ。
1体ずつやっていきます。倒すのが遅ければ遅いほど危なくなるのでここで薬は使いきってOK
残り1-2体になったら後衛は箱をゴソゴソ。全部終わったら全員中央部屋へ。
中央部屋に着いたらシが部屋内の敵、全てにからまれて全部反応したら扉4体いるので
4人で1体ずつ担当を決めておいて抜いていきます。
シは最初絶対回避を使って、切れそうになったら侠者の薬を使います。
こうすれば切れる前にログアウトして逃げることが可能。薬がなければ北側の通路で倒れる。
囮役1名、抜き役4名、あと1人余るので、その人は扉4体無事抜けたか確認。
もう1人の赤は寝かせてる最中だと思うので、白か赤なら殴り始めた前衛にヘイストあげておくと良いかも。

まずは扉から倒して最後にまとめて来訪で呼んだ雑魚をやります。
こうすれば来訪の雑魚をやってる間に次の敵を釣ってくることも出来るので。
最初は亀倒したら終わる予定だったけど、思ったより時間があったのでボスも狙ってみることにしました。
とは言っても、時間厳しいことには変わりないので扉4体終わったらそのまま亀を釣ってきます。
甲羅強化されるとかなり固くなるので即ディスペorフィナを。
最後に戦車をシが釣って、本隊で抜いたら北側通路で倒します。
シはそのまま南へ逃げてワープ部屋へ。戦車を倒すとロックが開くのでワープしてもらいましょう。
◆4層:23分
◆1・2・3・4層合計:86分
■BOSS

盾2人はそれぞれ違う側の側面に立って振り向きが分かるようにします。
振り向いたらすかさず武器を変えて逃げましょう。
1回目のブレインモードが終わったら百烈、2回目のブレインモードが終わったらソウルを使用。
順調に削れたけど時間がかなりギリギリ…間に合うか微妙だったけどなんとか間に合いました。
ドロップは

追い出される10秒前にロット確定完了…。
◆BOSS:14分
◆全層+ボス合計:100分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/63
モリガン脚35部位 マッハスロップス 通算…2/60
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…3/54
薄金胴35部位 日数腹当 通算…0/53
↓ポチっと応援お願いします。


[6/26 二十六夜 闇 12:27]
▼倒した敵
道中+ボスRep
■1層西
最初の箱。
まず最初の小部屋のフォモル1体だけ倒したら南大部屋へ直行。
着いたらすぐにシがエルメスorパウダーブーツを使って6体のフォモルを釣ります。
今回は遠隔があったので遠隔で釣ったけど、なければからまれ釣りかアビ反応で。
1体釣れば全部反応します。シは北へ逃げて、本隊で右端のモタイプを抜き。
モタイプを抜いたら、部屋の端まで持っていって倒すのですが、今回箱で魔法が1にHPもなし。
その上ファラ2もなかったので結構不安だったけど、ハイポがぶ飲みでなんとか撃破。
魔法1は白に渡していたので防御ダウンを治せたのも良かったかな。
赤に先に渡した方が良いかなとも思ったけど、どうせこのモタイプやる間だけのことだし
イレースもある分、白で良かったかなと。赤にファラ2があればまた違ってきたのかな。
モタイプを倒したら、赤タイプ1体だけ定位置まで戻っていなかったので倒しに向かいます。
さっきのモタイプで魔法3取れたので、これは問題なく撃破。
続いて、残り4体定位置に戻っていたのでシがもう一度囮をして今度は赤タイプを抜きました。
赤タイプは2体いるので、さっき倒したのとは違う方。これも部屋の端まで持っていってやります。
それも終わると残りは3体。最後にもう一回シに釣ってもらって、同じ様に本隊で抜いていきます。
ここでは狩タイプとコルセアタイプの2体を一気に抜きました。
狩タイプは赤/忍にキープしてもらって、コルセアタイプから倒しました。
キープと言っても寝ないので、グラ・バインでキープ。蝉はなくても狩タイプだしなんとかなる、はず。
そういえば、リポーズだとフォモル寝るのかな?
ギアは寝なかったみたいなんだけど、フォモルも試せば良かったかな。せっかく白がいたんだし。
で、その狩・コタイプが終われば残すはもう1体のモタイプのみ。
もう解放もある程度揃っているのでサクっと倒してNMがPOP。
このNMもモタイプなので連環拳に注意。防御ダウンは即治療。
残り5-6割くらいになったら詩がもう一度歌を歌い直してワープへ。
ワープへ向かう途中大量にフォモルがいる中央部屋を通ると思います。
この部屋のフォモルはスニをしてHPが白でも近寄ってくるので
一瞬ドキっとするかもしれないけど、スニさえしていれば襲ってくることはありません。
ワープに着いたら待機、NM倒したら即飛んでOK
NM中に強化のかけ直しも忘れずに。
◆1層:17分
■2層南東
まずは全員南東大部屋まで移動して、着いたら赤/忍が釣りでフォモル・インプを殲滅していきます。
着いてすぐは装備やステの解放も全然足りないと思うので無理せず、ゆっくり。
解放も揃ってきて、殲滅スピードもあがってきたらどんどん釣るスピードも上げていく。
序盤は5割くらい、中盤は6割、終盤は8割くらいでもう釣りにいく…みたいな。
進行状況によって釣る速度も調整していくこと。スロウで釣るのが良いかと思います。
フォモル同士はリンクすることないのですが、インプを釣った時フォモルが近くにいると
後ろについてきて結局本隊の誰かにからんできます。
こうなったら本隊でフォモルを抜いて、インプをそのまま赤/忍がキープ。
蝉さえあればフォモルを倒す間くらいは出来るはず。
エレジー入れる訳にもいかないので蝉回りきらなかった時の為にスキンも忘れずに。
赤/忍さんは釣りをしてもらうの始めてだったので、多少間が空くこともあったけど
こればかりは、どれくらいで釣れば良いか慣れて感覚をつかむまではしょうがありません。
そんな感じでフォモルを殲滅するとNMがPOP。
わいたら大した相手でもないのですぐやりましょう。
NM中に後衛は箱のチェックと強化のかけ直し。
今回も特に大した薬もなかったので倒したら即ワープ。
◆2層:28分
◆1・2層合計:45分
■3層東
中央部屋はギアにからまれない様に移動して、東大部屋へ向かいます。
東大部屋に着いたら大部屋の角、端をキャンプに赤/忍が釣りを…
と言いたいところですが、今回は赤x2ではなく赤・白の編成なのでシが釣りをしました。
さすがに赤がずっと釣りに行ってる状況だと白+詩じゃMP持たなそうなので。
途中シが大量のギアに追われて死んでしまったことがありましたが、事故はそれくらいで
ギア・ギアズ殲滅完了。NMがPOP。
アンチグラビティ対策に壁を背にしてやりました。
後半レストラル連発されて長引いちゃったかな。終わったらそのままアタリ扉へ。
この扉やってる間に強化のかけ直し、倒しそうになったらシがワープへ。
倒したら箱落とすことが多いのでチェック、良ければ飛び。
やっぱりシが殴れなかったことも大きかったのか、いつもより時間かかったみたい?
◆3層:18分
◆1・2・3層合計:63分
■4層東
シは着いたらすぐにとんずらで南へ。巡回ギアに追いついて釣ってきます。
巡回ギアは4層へワープした時点で最北にPOPして、すぐに南へ移動し始めます。
(正確には違うかもしれないけどイメージ的にはそんな感じで間違いないと思います)
中央部屋へ行かれる前に追いついて釣ってこなければならないので、
4層へはシがワープする訳です。ワープした人がひと足早く動ける仕様なので。
他の5人も着いたらすぐに追いかけて、合流したところで赤/忍が連スリプルで寝かせ。
1体ずつやっていきます。倒すのが遅ければ遅いほど危なくなるのでここで薬は使いきってOK
残り1-2体になったら後衛は箱をゴソゴソ。全部終わったら全員中央部屋へ。
中央部屋に着いたらシが部屋内の敵、全てにからまれて全部反応したら扉4体いるので
4人で1体ずつ担当を決めておいて抜いていきます。
シは最初絶対回避を使って、切れそうになったら侠者の薬を使います。
こうすれば切れる前にログアウトして逃げることが可能。薬がなければ北側の通路で倒れる。
囮役1名、抜き役4名、あと1人余るので、その人は扉4体無事抜けたか確認。
もう1人の赤は寝かせてる最中だと思うので、白か赤なら殴り始めた前衛にヘイストあげておくと良いかも。
まずは扉から倒して最後にまとめて来訪で呼んだ雑魚をやります。
こうすれば来訪の雑魚をやってる間に次の敵を釣ってくることも出来るので。
最初は亀倒したら終わる予定だったけど、思ったより時間があったのでボスも狙ってみることにしました。
とは言っても、時間厳しいことには変わりないので扉4体終わったらそのまま亀を釣ってきます。
甲羅強化されるとかなり固くなるので即ディスペorフィナを。
最後に戦車をシが釣って、本隊で抜いたら北側通路で倒します。
シはそのまま南へ逃げてワープ部屋へ。戦車を倒すとロックが開くのでワープしてもらいましょう。
◆4層:23分
◆1・2・3・4層合計:86分
■BOSS
盾2人はそれぞれ違う側の側面に立って振り向きが分かるようにします。
振り向いたらすかさず武器を変えて逃げましょう。
1回目のブレインモードが終わったら百烈、2回目のブレインモードが終わったらソウルを使用。
順調に削れたけど時間がかなりギリギリ…間に合うか微妙だったけどなんとか間に合いました。
ドロップは
追い出される10秒前にロット確定完了…。
◆BOSS:14分
◆全層+ボス合計:100分
薄金頭35部位 日数兜 通算…5/63
モリガン脚35部位 マッハスロップス 通算…2/60
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…3/54
薄金胴35部位 日数腹当 通算…0/53
↓ポチっと応援お願いします。
▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼
今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。 指揮:栗田博文 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 |