...            ...   

バフラウ遺構44 : 油断禁物。

2008年01月12日
1月11日バフラウTOP


金・土2日分続けて行ってきました。まずは1回目、バフラウ。

ルートは ボムいたら1+2+3層扉 いなかったら2層+4層扉 を全て100%。
編成は 戦/忍 暗/忍 シ/忍 赤/白 黒/白 詩/白 の6人。

予定していた1人がログイン出来ない様で野良から前衛1人募集したところ
暗黒さんから応募があったとのこと。あたしはシで参加。

↓詳細とか。


▼突入ヴァナ時刻

[11/28 上弦の月 闇 19:33]




■1層西

最初の箱。
1月11日バフラウ最初の箱


突入して箱を開けたら西へ。黒はパウダーを使ってボムを避けつつ北東と南西の小部屋に
マッドボンバー(以下MB)がわいているか確認に向かいます。


向かってる途中の十字路で西か東に分かれる時、雑魚ボムが西か東の小部屋のどっちに
いるか報告しておくと後で探す手間が省けて○
中央に2体雑魚ボムがいたら西か東にはいません。

その間に他の5人は箱の解放を確定しつつ途中のボムを全て倒しながら北へ進んで行きます。

ボムは箱をよく落とします。でも、ポーション・ミルク・尊者・体力くらいしか入っていないので
もう取った後で特に必要なければチェックせずにさくさく進んで行きましょう。
…とは言っても、回復はポーションでするとMPも節約出来るのでHP減っている時は
箱のポーションやミルクを積極的に使っていくのも○ 状況次第で。

残念ながらMBはいませんでした。黒にはそのままちょこっとだけ見張ってもらってて、
本隊はそのままボムと、トロルをやりつつ北大部屋へ。

北大部屋にはトロル1+ボム2+幼虫6がいます。まずはトロルとボムからやっていきましょう。
ここまでは幼虫一切やりませんでしたが、トロル・ボムが終わったら幼虫6を全て殲滅。


1月11日バフラウ1層幼虫やる


幼虫はリンクしやすい配置だけど、寝るし物凄く弱いのでリンクは特に気にしなくてもOK。
1体が大量に装備類をドロップするので、次の敵を倒す前にロットは素早く確定して流さないように。
幼虫はこの6体しかやりませんが、この6体で必要な解放はほとんど揃うと思うし、
遠隔が全くないとか、出た装備がものすごく偏ったりしない限りこの6体だけで大丈夫だと思います。

で、MBがいなかったので中央部屋には寄りません。
トロル分の解放はある程度揃っていたし、魔法やアビは2層の扉をわかせる過程で揃うからです。
なので、幼虫が残り2−3体くらいになったら黒にワープへ向かってもらおうと思ったけど
その時点でまだ大部屋にいなくて、時間がかかりそうだったので代わりにシがワープへ。


部屋には箱が結構出てると思うけど、北大部屋の箱も大した物入っていないので
ワープに着いたらすぐ飛びました。

◆1層:14分

■2層

まずは扉をわかせる為にプリン4体をトゲ状態のまま倒していきます。
トゲ状態というのは顔が怒った様な感じになって、頭がトゲトゲしている状態。そのままですね。


物理ダメージを与えていると自然にこうなるので、トゲ状態にすること自体は簡単です。
ただし、物理ダメージを魔法ダメージが上回るとトゲが消えてしまうので注意。

一応物理ダメージが魔法ダメージを上回るとまたトゲは出てくるけど、
精霊などで大きなダメージを与えてしまうと、再度トゲを出すまで物理ダメージを
稼がなくてはいけなくなって、トゲが出るまで敵がもたなかったり、やっかいです。
だから基本的には殴りとwsで倒していくことになります。

そして東西南北の小部屋にそれぞれ1体ずついるんだけど、北・南と西・東で性質が違って
北・南は物理が通りにくく、魔法が通りやすいです。西・東は逆。
つまり、西・東は殴ってるだけで削れるので倒しやすいのです。

今回は1層で魔法・アビを成虫から集めていないので、まだ箱の分の魔法2アビ1しかありません。
これでは北・南からやるのは少し大変なので西or東からやっていくことにしました。


東→西→南→北の順。
西と東は普通に殴りつつwsで削って、北と南は残り4割くらいになったら精霊でトドメ。
魔法ダメージでもその魔法で丁度削りきれれば問題なし。

最後にプリンを倒した小部屋に扉がPOP。


4:42 (火) 突入。

1月11日バフラ2層扉で戦落ちる


扉が倒れるまで100%やりきったけど、結局NMはわかず。
最後の方で戦が落ちちゃいました。

扉から出ると北東エリアへ。
北東エリアでは最初の小部屋でトロル・サソリからステを集めていきます。
シは「とんずら」で先に小部屋まで移動して、扉側のトロルを釣ってきておきましょう。


1月11日バフラウ2層扉側から釣る


なぜ扉側のトロルから釣るかというと、この小部屋をやっている間に
黒にワープへ向かってもらうのですが向かう途中扉を開ける時にトロルが扉の近くにいると
邪魔だからです。インビを解除しないと開けられないですしね。サソリは平気なんですけど。

2体目からは詩人が釣りをやりました。2,3体くらいまでなら特にリンク気にしなくても平気かな。
小部屋をやり始めたところで、戦も無事戻ってきて復帰。

小部屋の殲滅が終わったら大体解放も揃ったので、適当に箱をゴソゴソしたら待機していた黒がワープ。

◆2層:33分
◆1・2層合計:47分

■3層

ここは特に解放集める必要もないし、「とんずら」のあるシが西ワープへ向かいます。
他の5人は適当にトロルでもやってましょう。

ワープに着いたら即飛びました。

◆3層:2分
◆1・2・3層合計:49分

■4層西

小部屋にギアがいるので全て倒していきます。
ギアは入り口側から数えて最初の小部屋に3体、2部屋目に2体、中央部屋を挟んで
3部屋目に2体、4部屋目に3体の合計10体います。


このギアは視覚リンク(狭い聴覚も?)して、リンクしたギアは全部テレポで逃げます。
それから魔法反応や、アビ等で直接釣ったりからまれただけでも逃げます。
なので、からまれない位置からリンクさせないように遠隔で釣らなければいけません。

2体の部屋はまだ楽ですが、3体いる部屋は場合によってはなかなか釣れないこともあると思うので
結構多めに時間は見ておいた方が良いかも、です。

こんな感じで釣るだけでも大変なギアですが、無事釣れても時間制限があって
反応してから1分くらいで倒さなければ…同じ様にテレポで逃げられます。
これも難易度を上げてる1つの要因で6人編成なんかだと
レストラル連発されたりすると結構厳しいです。

ギアは突弱点なので、戦には槍を持ってもらってシにも装備やステをある程度渡しているし立派なアタッカー。黒は半分くらいまではレストラルにスタン待機して、
それからは精霊で一気に押しちゃいましょう。サンダーは×なるべくブリザドで。

盾の立ち位置も盾は一直線に並ぶようにして、小部屋の方へ背を向けないよう、横向きに。
アンチグラビティで小部屋に向かって飛ばされてギアが反応ってこともあり得ます。


それからよく箱を落とすので、良い薬も入っているしここの箱は全部チェック。
戦闘終わったらすぐに箱開けると思うので後衛は回復等は次へ移動してからか、
少し間を置いてからしてあげると良いかも。開けてる時魔法もらうとキャンセルされるので。

そんな感じで前半は無事終了。
途中の中央部屋を通って奥へ移動します。
天候も出ていなかったし、からまれないように壁際歩いてやり過ごすことにしました。


無事移動出来たかな、ってところでギアズにからまれた人が。
とりあえずギアズ1体はタゲ取って南へタゲを切りに走りましたが、もう1体ギアズと戦車もリンクしました。
そのギアズは本隊が北通路で倒して、戦車は詩人がタゲ取って倒れた様子。

全部抜いて一気にタゲ切ってきたかったけど、タゲ取るまでに3体から殴られて
赤が死にそうだったし、しょうがなかったのかな…。

まぁ理想通りにいつも出来る訳ではないので、今回はこれで置いておいて、
シが本隊まで戻るまで少し待って、戻ったら歌・ヘイストかけて再開。

後半も天候出ることなく順調に進めることが出来て、10体撃破。扉がPOP。

3:52 (土) 突入。

1月11日バフラウ4層扉


ここも扉が倒れるまで100%やったんだけど…1匹もNMはわきませんでした。

扉から出ると残りは2分ほど。さすがにボスは無理なので、今回はここまで。

◆4層:49分
◆1・2・3・4層合計:98分



↓↓ポチっと応援お願いします。







[人気ブログランキング]




ブログパーツ





▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Trackback
トラックバックURL: