...            ...   

バフラウ遺構45 : 空気の読めないコカトリス。

2008年01月13日
1月12日バフラウTOP


続けて2回目、これもバフラウ。

ルートは ボムいたら1層+2層+3層扉 いなかったら2層+4層扉 を各100%ずつ。
編成は 戦/忍 暗/忍 シ/忍 赤/白 黒/白 詩/白 の6人。

ルートも編成も1回目と全く同じ。MBいるかなー。

↓詳細とか。


▼突入ヴァナ時刻

[12/1 十日夜 水 6:03]




■1層西

最初の箱。
1月12日バフラウ最初の箱


箱を開けて西へ進んだら黒はインビ(パウダーで)でボムにからまれない様に北東・南西の
小部屋へ向かってマッドボンバ(以下MB)がいるか2部屋をチェックしてきます。

この時、十字路の西か東どちらに雑魚ボムがいるか報告しておくと○
中央に2体いる場合は西・東にはいません。

そして、黒以外のメンバーは道中の雑魚ボムを倒しつつ北へ。幼虫はやりません。
ボムといえば自爆。他にもファイガやフレアといった火属性魔法も撃ってきます。
大変そうに思えるけど、どれも大した威力ではないので気にせず殴りましょう。
でも、時々自爆で200とか食らうこともあるので念のためHP黄色になったら
回復した方が安心かもしれません。回復はなるべくハイポや箱のポーションで。

すると、黒から北東部屋にMBわいているとの報告が。
とりあえず解放を集めきってから倒しに戻るので、一旦黒は本隊まで戻って合流。
そのまま6人でボム・途中のトロル1体を倒しつつ北大部屋を目指します。

北大部屋に着くとトロル1+ボム2+幼虫6いるので、ここは幼虫含め全て殲滅。

まずトロル・ボムから倒して、次に幼虫。リンクしても良いので次々殴っていきます。
幼虫は大量に解放を落とすので、ロットは素早く迅速に。

今回はMBがいたので中央部屋で先に魔法・アビを取っておきます。
北大部屋で幼虫まで倒したらすぐに全員中央部屋へ。

箱が何個か出ているかもしれないけど、道中の箱と同じくここの箱も大した薬はないので
特にチェックせずに移動します。あっても体力の薬くらい。

中央部屋には3体成虫がいるので、全てやっておきました。

1月12日バフラウ1層成虫


1体ずつじゃなくて、まとめて何体か持ってきておきます。で、それやってる間にまた1体持って来る。
トロルも2体いるのですが、既にトロル分の解放はある程度揃っていたので成虫だけ倒して
中央部屋は終わり。少し落とした箱をゴソゴソしてMBがわいている北東小部屋まで戻ります。

戻る途中、ドーナツ状になっている部屋の幼虫を1体だけ倒しておきました。

まだ1番後ろにいる人と距離があって、胴も足りない感じだったから丁度良いかなと。
すると、なんと、見事狙い通り胴が出てくれてラッキー、です。

小部屋に着いたら歌とヘイストをかけて準備。
準備出来たらアビを先に使っておいて戦闘開始。

ボスもやる予定ではなかったのでマイティとソウルはここで使っておきました。

1月12日バフラウ1層マッドボンバ


MBは問題なく倒すことが出来ました。扉がPOP。

14:38 (水) 突入。

扉の中では特に歌い分けせずに6人固まってやった方が敵が動き回らないので楽。
歌もマチバラ。3層扉など、MPきつくなりそうな場合は歌い分けすると○
敵は弱いし、NMわいた時以外は蝉も一切しなくて大丈夫。

そんな感じで、扉が倒れるまでやったのですが結局NMのPOPはなし。

扉から出るとシが「とんずら」でワープまで向かって、着いたら即ワープ。
その間、他の5人は適当に幼虫やっておきました。


◆1層:43分

■2層

今回は1層で既に魔法・アビを集めているので南から順にプリンを倒していきます。

扉をわかせて、出た後に北東エリアへ向かうので最後に東のプリンを倒すと
移動距離を短縮出来るし、南→西→北→東と回っていきました。
最後にプリンを倒した小部屋に扉がPOPするからです。

西・東のプリンは殴りでトゲを出したらそのまま精霊は控えて殴りとwsで削りきりましょう。
北・南のプリンは@4割くらいまでは殴りやwsで削って、精霊でトドメ。
夢想無念やスピも魔法ダメージ扱いになるので、注意です。

そして、最後に東部屋でプリンを倒したら無事扉がPOP。

2:50 (風) 突入。

突入してから少し経った、2割くらい減らした時だったかな。NMがPOP。

1月12日バフラウ2層ハチNM


…が、残念ながらドロップはなし。アイテムは落とさなかったけど、代わりに戦が落とされました。

まぁすぐ戻ってこれてたけど。わいた時丁度落ちてNM見れなくて悔しそうでした。

とか言っていると、残り6割くらいのところでまたPOP。
それを倒すとまたすぐに1匹わいて、最後扉倒れる前くらいに1体。
100%やり切って、合計4体わきました。

でも…結局アイテムは4体やっても何も落とさず。残念。

扉から出ると、全員北東エリアへ。
黒はそのまま北東ワープへ向かって、他の5人で小部屋のトロル・サソリをやってます。


今回は4層もボスもやる予定はなかったし、ステはきっちり取らなくても良さそうで
黒がワープに着いたらすぐワープしても良かったかなーと思ったけど
一応小部屋を殲滅。少し箱をゴソゴソしたらワープしました。

実はこの時点で黒にサポがなくてケアルが使えなかったのです。
まだ大丈夫だけど、3層の扉はちょっとMP厳しいんじゃ…と少し心配でした。
北東でなく、北西でサポ取っておいても良かったかなぁ。
成虫いるからワープ行くの少し面倒だけど。


◆2層:33分
◆1・2層合計:76分

■3層

まず、全員マップ中央辺りまで移動。
シと黒の2人以外の4人はSlotから少し北の通路で待機しておきます。
シと黒は2人で固まって西or東大部屋にいるギアズを釣って本隊の位置まで持ってきましょう。


1月12日バフラウギアズ釣る


東のギアズから釣りました。回りのギアがリンクすることもあるかもしれませんが
走っていればタゲ切れるので多少ならリンクしても大丈夫。
もしギアがリンクしてギアズのタゲが切れても立ち止まれない時は黒にギアズを抜いてもらって
そのまま本隊の位置まで持ってきましょう。

本隊までギアズを持ってきたら本隊に抜いてもらって通路で@1割くらいまで削ってもらいます。
シと黒はそのまま西大部屋まで移動して、またギアズだけ釣ってきます。

こんな感じで2体のギアズを持ってきたら、黒はここで本隊と合流。
シは本隊に戻らずにまた大部屋へ。
今回は東大部屋のギアズから釣ったので西大部屋で待機しておきます。


本隊は2体のギアズを両方とも@1割くらいまで削ったら一旦どちらも寝かせて
ブリザガで同時に倒しましょう。サンダガはレジられる恐れがあるので氷がオススメ。

そういえば、ガ系で同時に倒すと撃つ時ターゲットにしたギアズがいた部屋に扉がPOPする
という話があったのですが、今回確認したら東部屋から釣って、東のギアズをタゲって
ガで倒しても西にPOPしたので、やっぱりガ系で同時に倒した場合は最初に釣った方とは
逆の大部屋にわく、で大丈夫だと思います。

wsで1体ずつ倒す方法は最近やってないので未確認ですが、
2体目に倒したギアズのいた部屋にPOPするようです。

ということで、西大部屋に扉がPOP。

16:01 (風) 突入。

ここの雑魚はコリブリなので魔法を反射してきます。
寝かされることが多いので、頻繁に報告して起こしてもらいましょう。


そして、@7割くらいのところでNMがPOP!

1月12日バフラウ3層コカNM


…またまたノードロップ。でも、これは期待がもてそう。

少し間が空いて、もうわかないのかな?と不安になっていると2体目がPOP。倒したら…

1月12日バフラウ3層ダイモスドロップ


出たー。最近ダイモス良く見るなぁ…。

それからも扉倒れるまでやって、残り1割くらい、時間も迫ってきてこのまま時間切れかなと
思っていると…

1月12日バフラウ3層最後にコカPOP時間切れ


最後の最後にNMが!時間がなくて削りきれませんでした…こういうこと結構多いな!

ということで今回はここまで。まぁ1個出ただけでも良しとするかあ。

◆3層:24分
◆1・2・3層合計:100分




↓↓ポチっと応援お願いします。







[人気ブログランキング]




ブログパーツ





▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Trackback
トラックバックURL: