...            ...   

アラパゴ遺構40 : 生贄効果?

2008年02月20日
2月19日アラパゴTOP


こんばんは、ペコーです。

アラパゴへ。
ルートは 2,3,4,5,6キキ+お化け+戦車+ボス
編成は 戦 モ シ 赤 白/暗 詩 の6人。

↓詳細とか。


▼突入ヴァナ時刻

[ 8/7 二十日余月 火 21:35 ]




■1層

最初の箱。
2月19日アラパゴ最初の箱


パゴ1層s


今回もオイル・パウダーを使わない節約ルートで進めていきます。

1層は上図の様に4つのエリアに分けることが出来て、
1エリアは4つの小部屋で構成されています。

まずは北西エリアのAにいるクトゥルブ3体を殲滅。
北西エリアのクトゥルブは全て暗タイプなので特に問題なく倒せるはず。

次にAB間の通路にいる黒ラミアを倒します。
黒タイプはアイスパがかかっているので消したのを確認してから殴りましょう。
これをやっている間にBの部屋からも黒ラミアを釣ってきて、そのまま通路でやります。
奥にいて釣りにくい場合は、どうせクトゥルブも殲滅するので先にクトゥルブでもOK。

黒ラミア2体を倒したらB・Cの2部屋にそれぞれ3体ずついるクトゥルブを殲滅。
途中の通路にいるクトゥルブも倒しておきましょう。
Cの部屋には狩ラミアもいるのでそれも倒します。

2月19日アラパゴ1層殲滅していく


Cの部屋をやっている間に、Dの部屋にも狩ラミアがいるので持ってきましょう。
他の部屋同様クトゥルブも4体いますが、Dの部屋は狩ラミアだけにします。

ここまで終わったらAの部屋まで戻って、南へ。南西エリアAの部屋まで移動。
ラミアやメローは箱を落とすことがあって、エルメスが入ってることが多いです。
6層の為に詩人は忘れずに取っておきましょう。

南西エリアではAの部屋にいるクトゥルブ4体と、AB間の通路にいる召喚ラミア、
Bの部屋にいるコルセアラミアを倒すのが目的。
Aの部屋でオイル・パウダ使いたくないので北西エリアDの部屋ではクトゥルブやらずに
代わりにここのクトゥルブを倒すのです。
ちなみに南西エリアのクトゥルブは全て黒タイプなので注意。

ここまで終わったら北西・南西エリア合わせてクトゥルブ14体倒したことになるはずです。
クトゥルブを14体倒せば東エリアの骨のドロップ率がUPしてジョブに合ったステを
落とす様になるので、武器・頭を集めるついでに14体倒す訳です。

続いて、魔法も足りていたし遠隔も1個既に取れていたので南東エリアのAの部屋から
東へ進んで南東エリアを殲滅していきます。
1-3層は敵も弱いので余程MP足りていない限り特に蝉もしなくて良いです。

A→Bの部屋まではメロー・骨全て殲滅しながら進んで、そこでHPある程度揃ったから
Cの部屋は無視して、CD間の通路まで移動。
今回の様にCの部屋を無視したい場合HP解放していると、
わざわざHP白になるまで回復するのが大変なので
この通路に着くまでHPは使わずに保管しておいて、通路に移動し終えたら一斉に使いましょう。

CD間の通路には暗タイプ骨とコルセアメローがいるので、両方倒します。
その間に白は奥へ進んで南東ワープへ。Dの部屋にいる赤メローも釣ってきておきます。

Dの部屋の赤メローをやったらHPも揃っていたので飛ぼうかと思ったけど、
TPまだ貯まっていなかったのでDの部屋から暗タイプの骨を追加で釣ってきて
それでTP貯め終えたら待機していた白に飛んでもらいました。

南東エリアには暗・黒タイプの骨がいるので、HPを集めつつSTR集められるってのが利点。
(暗タイプ骨はクトゥルブ14やっておくとSTRを落とす)

◆1層:20分

■2層

着いたらすぐに中央エリアまで移動。
大部屋には赤・侍メローと骨が6体いますが、足りない解放もなくTPも既に貯めているので無視。

中央エリアの東西南北の通路のどこかにキキルンがPOPしているので探しましょう。
今回も西にいました。暗闇なら報告してブライナを、歌・ヘイストをかけて準備します。

開幕プガ対策に毒を飲んでおいて、準備が良ければ赤は精霊を詠唱。
前衛もあらかじめバーサク等の強化系アビは使っておいて赤の精霊が着弾したら殴り開始。
ここで戦士はマイティを使って、一気に削りました。台座に逃げられる前に無事撃破。

台座まで逃げられた時は追いかける為に自分達も登らなくてはいけないんだけど
上り口は北にあるので必ず覚えておいて、南から回ったり無駄がない様に。

シは「ぬすむ」を忘れずに、成功すればサポが盗めます。
倒せば [ 魔法x1 脚x2 INTx3 ] の組み合わせをランダムでドロップ。
魔法1個だけのこともあれば3種全て、合計6個の解放を落とすことも。

箱を落とす事が多いのでチェックしたらワープ。

◆2層:3分
◆1・2層合計:23分

■3層北

北ルートを進むのでまずは西の小部屋x3を殲滅していきます。
一応解放目的もあるので3部屋ともやってるけど、キキルンやるだけなら
全部掃除しなくても良いような気も。

1・2部屋目はメローと骨が、3部屋目にはメローとお化けがいます。
3部屋目だけはお化けより先にメローを釣るようにして、最後のお化けでTPを貯めておきましょう。

3部屋目の途中でシはワープ部屋へ向かってキキルンを釣ってきます。
本隊は最後のお化けをやってる辺りからマドマドをかけておいて、北大部屋前で待機。
シが持ってきたらすぐに抜いて戦闘開始。赤は開幕に精霊撃つのも○

シは持ってきたらまたワープ部屋へ戻って待機、「ぬすむ」は忘れずに。胴が盗めます。
3層は倒したら [ 武器x1 DEXx3 AGIx2 ] の組み合わせをランダムでドロップ。

本隊は倒したら箱をゴソゴソ。良ければ合図してあげてシがワープ。

◆3層:9分
◆1・2・3層合計:32分

■4層北

まだ「ぬすむ」のリキャが直ってないので先に西小部屋のギアx3を倒します。
サポ・脚目的です。2層でサポが盗めていない場合は最低1個は欲しいので、この部屋で
出なければ奥の扉がいる部屋のギア3体も倒しましょう。

例え1体目で出てもサポや脚は多めに欲しいところなので時間が厳しくない限りは
西小部屋のギアは全て殲滅する感じで良さそうです。

西の小部屋が終わったら無事サポも取れたので続いてキキルンをやっていきます。
これも3層と同じくシタイプなのでマドマドを。トリプルアタックが痛いので注意。
スタート地点〜ワープ部屋を往復するので追いかけながら削っていきましょう。

シタイプなので、これも胴が盗めます。シは忘れずに「ぬすむ」を。
倒すと [ 武器x1 DEXx3 AGIx2 ] の組み合わせをランダムでドロップ。

倒すと箱を落としたので、チェック。北大部屋に移動してお化けNMをやります。

北大部屋手前の通路で歌・ヘイストをかけて準備。
準備が出来たらシが釣ってきましょう。一回り大きいのですぐ解ります、リンクはしません。

ブリザガIIIとパーディションが危険なので白/暗のスタンとモのタックルで確実に止めます。
戦は普通にwsで削って、盾役。アイスパがかかっているのでフィナ入れてから殴りましょう。
途中アイスパ唱えたら前衛はすぐに後ろ向いて、またフィナを。

基本的には白のスタンで止めていって、スタンがリキャ中の時にタックル。
白はスタン待機しなくてはいけないので赤はその分サポート頑張ります。

大体はこんな感じで特にあぶなげなく毎回やれてるんだけど…。
スタンはリキャ中で、タックルも使用済みでTP貯まっていない時にブリザガ撃たれてしまって
蝉張り替えようと思ったところにエクトスマッシュ。戦が倒されてしまいました。

2月19日アラパゴ4層お化けに倒される


運悪く立て続けにブリザガやwsが…。

それからはモに頑張ってもらって、なんとか倒せたけど…こういうこともあります。
衰弱中なので、殴る訳にもいかずワープで待機してました。

お化け倒したら箱をチェック、呪いならカーズナを回して良ければワープ。
お化けは [ 魔法x1 アビx1 VITx1 ] の組み合わせをランダムでドロップ。

◆4層:10分
◆1・2・3・4層合計:42分

■5層北

パゴ5層


まず?の部屋にギアが3体いるので全て殲滅。
これをやっている間に?と?の間の通路にいるギアや、
?の部屋にいる扉1体にギア2体も持ってきて全部やっちゃいます。
?の部屋は急いでる場合は扉をスニで回避して、ギアにからまれないよう移動すれば
殲滅しなくてもOK。オイルをケチる為に今回はやってみました。

2月19日アラパゴ5層奥の部屋もやる


戦は4層での衰弱が治るまでは離れていて、治ったら復帰。
?の部屋の敵は?の部屋まで持ってきてやります。?の部屋の敵をやっている間に
シはワープ部屋の扉を開けに向かって、開けたらまた本隊まで戻ってきましょう。
ちなみに?の部屋の扉はマンドラを来訪で呼んで、マンドラはCHRx3をドロップ。

そんな感じで??の敵が全て終わったら?の部屋にキキルンがいるので戦闘開始。
これは黒タイプ、2層と同じ様にサポが盗めます。
倒すと [ 魔法x2 脚x3 INTx3 ] の組み合わせをランダムでドロップ。
種類は同じですが、2層と比べて落とす数が若干増えています。

そして倒したら…

2月19日アラパゴ5層ダイモスドロップ


ダイモスドロップー。取れた人おめでとう。

キキルンが終わったら大部屋へ。
サポや脚は足りていたので、手前側のギアズのみ倒して戦車をやりました。
ギアズは胴・遠隔をドロップ、解放目的です。

戦車は大して強くはありませんが、ディスチャージの麻痺には注意。
4層のお化けや、この戦車は肉食だと結構ミスが目立つので進行速度次第だけど
2食目からはスシが良いのかなー。

最後の方で槍に変えて、6層に備えTP貯めておきました。
倒したらなんと、ここでも…

2月19日アラパゴ5層薄金ドロップ


薄金ドロップー。が、希望者なし…。
スカとマルはいたのに希望者いないのに限ってドロップするのは良くある話。

戦車は [ 胴x2 脚x2 指x2 ] を他のNMと違い、確実に3種とも固定ドロップ。

戦車終わったら全員ワープ部屋へ移動。
ワープ部屋前の扉は壁際を歩くとからまれません、が、からまれた人がいたので寝かし放置。

ワープ部屋で強化をかけ直して詩人はソウル・ナイチン・トルバを使った後、歌い分け。
後衛歌→前衛歌の順でかけた方が良いかも。歌い終わったらすぐにワープします。

◆5層:15分
◆1・2・3・4・5層合計:57分

■6層

2月19日アラパゴ6層殲滅


5層からワープした人はすぐに近くにいるギア・ギアズどれでも良いので1体持ってきて
他の人も着き次第戦闘開始。2体目からは詩人が釣りを担当。

部屋中のギア・ギアズをどんどん持ってきます。ヘヴィもすぐに治しましょう。
前衛は蝉しなくてOK。MPきつければ弐だけする感じで。薬も使い切ります。

ギア・ギアズ→扉1体目→来訪の木→2体目の扉→来訪の木 の順でやるのが理想だけど
途中間に合いそうになかったら途中に赤か白が扉を持ってきてそれからやっても良いです。
とにかく戦闘をしていない「間」を作らない様に。

扉はアムネジアにしてきたり、来訪がやっかいなので早めに倒したいところです。
なので、1体目の扉では百烈を、2体目の扉では連続魔精霊を使ってもらって
一気に押していきました。そして、大部屋の敵を7分以内に殲滅するとキキルンが2体POP。

キキルンはどちらもシタイプ。北西小部屋〜スタート地点と、南東小部屋〜スタート地点を
それぞれ往復するので追いかけながら倒していきましょう。

倒すとそれぞれ [ 武器x2 DEXx3 AGIx3 ] の組み合わせをランダムでドロップ。

キキルン1体目やっているところで、落ちてしまいました。
幸いすぐ戻ってこれたけど、ギア殲滅してる時じゃなくて良かったあ…。

キキルンを2体とも倒したらシがワープへ。
大部屋の箱をチェックしつつ、強化をかけ直して、前衛歌もかけておきましょう。
良ければワープ。

◆6層:11分
◆1・2・3・4・5・6層合計:68分

■BOSS

2月19日アラパゴボス


ボスはもう↑の位置で安定しそうなのでここで。
ここだとノックバックに悩まされることもなく、ディフュージョンレイを1人で食らうことが出来て
詩人は台座の上から歌が届くギリギリの位置から歌うと範囲を食らいません。

あとは弱体を切らさない様にして、回復を早めに心がけている限り負けることはないはずです。

ドロップは
2月19日アラパゴボスドロップ

でした。

◆BOSS:12分
◆全層+ボス合計:80分



アレス胴35部位 ダイモスキュイラス 通算 4/122
モリガン胴35部位 マッハコート 通算 5/174
アレス頭35部位 ダイモスマスク 通算 2/23
薄金脚35部位 日数の袴 通算 9/59
スカディ足35部位 フレイヤレデルセン 通算 5/59
マルドゥク手35部位 エンリルコッルク 通算 2/59



↓↓ポチっと応援お願いします。







[人気ブログランキング]




ブログパーツ





▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Trackback
トラックバックURL: