...            ...   

パライズIIってどうなの?

2008年08月20日
スロウに続いてパライズも見直してみます。
基本的に脳筋体質なので後衛の事はそれほど詳しくなかったのですが
こうして改めて調べてみると色々興味深いですね。


パライズ◆消費MP6 詠唱3秒 再詠唱10秒 属性:氷 弱体
パライズII◆消費MP36 詠唱3秒 再詠唱20秒 属性:氷 弱体


■効果時間

まずは効果時間について。スロウは効果時間が3分固定でしたが、
パライズはI・II共に30秒から120秒のランダムとなっていてレジ判定もあるようです。
つまり30秒の時に半レジされてしまうとたった15秒で切れてしまうって事もある訳です。

■命中率

次に命中率についてですが、パライズ自体もともと他の魔法よりも入りにくく設定されているらしいです。
とは言えキャップは95%なので頑張れば特に問題なし。
しかしIIのキャップはたった75%ほどでキャップするらしく命中率が低め。
メリポ5振りでも恐らく80%ちょっとにしかなりません。
ただし属性杖を使うとキャップを超える事が出来るらしく
15%+されて90%↑に持っていく事も出来るみたいです。属性杖、やっぱりスゴイ。

■麻痺率

そして麻痺率について。
麻痺率のキャップはパライズが25%ほどで、IIが30%ほど。
麻痺率のキャップには属性杖は関係なくスロウ同様敵とのMND差で決まります。

どれくらいのMND差でどれだけ麻痺率が上がるのかは不明ですが
レジをそれほど気にしなくて良い相手ならMNDを意識した装備にすると
パライズなら4回に1回、IIなら3回に1回くらいは麻痺ってくれる訳ですよ、スゴイと思いませんか?

パライズは消費MPも少なくリキャも短い方なので思いっきってMND装備で固めて
入るまで何回か連打する、ってのも面白いかもしれませんね。


■総評

以上を踏まえてIIの評価を個人的にしてみると、いまいち、って感じ…かなァ。
まずIに比べて消費MPが6倍もあるし、リキャも倍になってしまいます。

この代償に得られるのが麻痺率5%ほど増えるだけだと正直キツイ気が。命中も大きく下がるし。
命中が下がるという事は例え入ったとしてもレジも増えるのですぐ切れる事も多くなってきます。
Iに比べてIIがすぐ切れる様な感じがするのはこの為とも。

それからキャップまで持っていこうとするとMND装備で撃つという事になるし、
IIを撃つような強敵にはそもそもMND装備で撃てません。IIは連打も出来ないし。
それなら命中も高めなIを撃ったほうが良いということになります。

という事でスロウIIみたいにヘイストを上書きする様な使い道もないし、
5振った所で微妙ということから評価は低いです。
スロウみたいに常に効果が出る訳でもないですしね。神魔法にはかわりありませんが。

▼参考
ヴァナモ○の裏側




↓↓ポチっと1クリック。応援お願いします。

[人気ブログランキング]












ブログパーツ





▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: