...            ...   

第三ウイング : ゲルヒルデの間#9

2009年05月08日
第IIIウイング ゲルヒルデの間 32人で突入。
ポロッゴx12 ⇒ 赤色コウモリ(1匹タイプ)x12 ⇒ マーリドx6 ⇒ ベヒーモス(ボス)




■第1グループ ⇒ Experimental Poroggo (ポロッゴ) 12体



突入するとPOPしていたのはポロッゴが12体。
光耐性がある為、リポーズやララでは寝にくいので注意。

精霊IV系 / ガIII系 / 古代 / 弱体 / ブレスパ等の黒タイプの魔法を使用。
サイレスは入るのできっちり入れていきます。プガも使ってくるので要服毒
万全を期すなら月光やギロは封印して、サイレス担当を決めておくのが良さそうです。

「水風船爆弾」で範囲静寂にされます。やまびこ薬は必須。地味にダメージも痛い。
「カエルの応援」と開幕ブレスパにディスペル。フィナーレは効き辛い。
「天乞い」後に範囲弱体やデスを唱えてきますが、サイレスを入れておけば問題無し。
「カエルの歌」は単体魅了。スタンws等で止めていくのが理想ですが環境上なかなか難しいです。
魅了された人は適当にキープ(服毒中だと思うので)して、カエルをサクっと沈めちゃいましょう。

どうやらHP増モードだった様子。


■トリガーモンスター ⇒ Muninn (黒鳥) 1体

カエル殲滅中、鳥がPOPしたので優先的に倒します。
HPは5000。例え赤ネームにしても時間経過で消えるので急ぎます。

澱んでいた気が、少し揺らいだように感じた……。
闇に蠢くモノたちの息遣いが弱々しくなったようだ……。


倒すと上記のメッセージと共に出現中の敵が弱体。黒鳥はHP低下に繋がると言われています。


■第2グループ ⇒ Utgarth Bat (赤色コウモリ1匹タイプ) 12体

次にPOPしたのはコウモリ12体にマーリド6体、それにボスのベヒーモス。
とりあえずコウモリからやっていきます。闇耐性があるので光属性睡眠で寝かしていきましょう。

突属性+25%。黒色コウモリ(1匹タイプ)のwsは「吸血」と「超音波」の2種類ですが、
赤色になると「サブソニクス」と「マロードレイン」の2種類が追加されます。

「吸血」は与ダメ分HP吸収。蝉1枚で回避出来ますし、例え食らってもそれほど痛くありません。
「マロードレイン」はMPを吸収。こちらは蝉貫通ですが、むしろ蝉を消されない分楽と言えます。
「超音波」は範囲回避率ダウンで「サブソニクス」範囲防御力ダウン(-25%)
防御ダウンが結構大きいですが、どちらも蝉前衛ならそれほど厄介ではありません。



という感じで、普通なら楽な部類の相手なのですが、なぜかコウモリに混じってベヒが見えます。
…どうやら羽持ち用のキャラが勝手に突っ込んでいったみたいで、マーリド・ベヒもからんできた模様。
危うく半壊する所でしたが、ナと補助の後衛でベヒをキープ。その間に雑魚を片付ける事になりました。


■第3グループ ⇒ Marid-X (マーリド) 6体



続いてマーリドを寝かせつつやっていきます。このマーリドはチゴーを呼びません
「吸印」で強化を吸われたらディスペ/フィナ。「薙鼻」前方範囲なので立ち位置注意。
「牙門」の防御力アップ + 魔法回避率アップ(レジ率アップ)はこちらから消去不可。

これといって面倒なwsは無いですし、数も6体と少なめ。コウモリに続き楽な部類の相手です。


■ボス ⇒ Dendainsonne (ベヒーモス) 1体



なんとか雑魚が終わり、最後にナがキープしてくれていたベヒをやります。
ベヒは削りさえしなければメテオもこないのでキープ自体は楽。今回は逆にベヒで助かったかも。

スロウやエレジー、グラビデ、麻痺等の弱体、物理/精霊も共に良く通り、HPも少な目ですが、
ベヒという事でシタイプ。TA持ちで回避が非常に高いです。命中装備 + マドは必須



・雄叫び [ 自身単体 ウォークライ ]
・サンダーボルト [ 自身中心範囲 蝉貫通 雷属性ダメージ(100前後) + スタン ]
・衝撃波 [ 前方範囲 蝉貫通 物理ダメージ + ノックバック ]
・フレイムアーマー [ 自身単体 ブレイズスパイク ]
・ワイルドホーン [ 前方範囲 蝉複数消費 物理大ダメージ ]
・ダストストーム [ 後方範囲 蝉複数消費 物理ダメージ + 暗闇 ]



以上のwsを使用。

それから1番大きな特徴としてHPを削った量に応じて以下のメッセージが流れます

Dendainsonneはいら立っているようだ……。
Dendainsonneは激しく興奮している!
Dendainsonneは猛り狂っている!!!


「いら立っているようだ」から始まり、「猛り狂っている」のメッセージが出たら注意。
それ以降も削り続けると「Dendainsonneが嘲笑ったように見えた……。」のログと共に
無詠唱のメテオ(500程度)が発動。発動後は怒りがリセットされ、またダメージが貯まるとメテオが発動。

まず歌などの準備が出来たら前衛は正面に固まり、後衛は側面に立ちます。
「衝撃波」と「ワイルドホーン」が前方範囲なので本来なら正面に立たない方が
良さそうですが、あまり向きをコロコロ変えない方が良いですし、ワイルドホーンは
蝉で回避出来るので向きを固定させます。蝉は必ず常に張っておきましょう

後は前衛のアビをフル使用して一気に沈めます。長引くとそれだけ厳しくなります。
幸いHPは少な目なので一気に押し切りましょう。後衛も近づいてケアルガ連打
連続魔を併用するのも面白いかも。怖いのはメテオ後に回復が間に合わずまたメテオがくる事です。
メテオ後は回復が落ち着くまで一旦後ろを向いて削るのをストップしても良いかもしれませんが、
百烈やマイティ中に止めるのも勿体無いので、状況を見つつ臨機応変に。



2分程で殲滅完了。↑の戦利品と1920アンプルを貰って終了。
80x12(HP増) + 40x12 + 80x6 = 1920。




ポチっと1クリック。応援お願いします。



[人気ブログランキング]













▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
1:どーしてもクリアできない!
うちのLS第3ウィングに入ってから一度もクリアできません。
どうしたらいいのか見当もつかず、できればどのような構成でやっているのか教えてほしいです。
ボスはたいてい10分以上かかってしまい時間切れパターンです。
2:無題
編成はメリポPT x 3-4と、黒少々、釣り役のナ1人という感じです。
メリポPT全てに詩を入れて1番火力のありそうなPTにはコルセアも。
そして、開幕やボス前にソウル歌を4曲入れ替えしつつかけたり。
ボスに10分以上残せているなら慣れや対応次第で充分いけると思います!
3:無題
レスありがとうございます。
うちはだいたいメリポ風PT4PT+αでだいたい30~フルあたりで構成されてますが雑魚全て倒すのに20分以上かかってしまってる状況です。
ボスには吟入れ替え歌4曲やってますか。
今度試してみたいと思います。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: