...            ...   

銀海遺構89 : 動かなくてもリンク中。

2008年03月11日
3月10日銀海TOP


こんばんは、ペコーです。

銀海へ。
ルートは 1層西 2層北西 3層北→東 4層東+ボス
編成は 忍/戦 侍/忍 シ/忍 赤/忍 赤/白 詩/白 の6人。

↓詳細とか。


▼突入ヴァナ時刻

[ 12/28 下弦の月 雷 2:00 ]

▼倒した敵

道中+ボスRep




■1層西

最初の箱。
3月10日銀海最初の箱


銀海1層


箱を開けたら西へ進んで?の部屋へ。ここに1体だけフォモルがいるので倒します。
赤/忍と詩は先に?の部屋に向かって、そこにいるフォモルを1体釣って持ってきましょう。
?のフォモルを倒したら追いかけて合流した所で釣ってきた?のフォモルを倒します。

倒しながら進んで行って?の部屋に着いたら、そこで?の部屋にいるフォモルを全て倒します。
モ・コ・赤・狩タイプの4体がいて、リンクはしません。箱もあるので適当にゴソゴソしておくと○
他の小部屋にも4体ずついるけど、1部屋やれば十分なので他の小部屋はやりません。

?が終わったら?の大部屋まで移動します。
ここには向かって左から 赤 コ 赤 モ 狩 モ の順で6体フォモルが並んでいるので
1番右のモタイプから囮を使って抜いて、倒していきます。
なぜこのモタイプから倒すかというと、魔法x3を確実に落とすからです。
もし箱・小部屋のフォモルで魔法が多く出ていれば他のフォモルからやっても良いでしょう。

さて、大部屋に着いたら忍・シ以外の4人は右側の壁の方まで移動して、待機。
シはフォモルにからまれて上図の矢印の方へ走ってフォモルのタゲを切りに走ります。
フォモルは必ず6体リンクするので反応したのを確認したら忍が右端のモタイプを抜きましょう。
抜いたら4人が待機している所まで引っ張って、倒します。

・囮、抜く時の注意点
  →赤タイプが開幕にグラ・バインを撃ってくる事があるのでエルメスがあると安心。
  →抜き役は横からずれて抜くと開幕にディアガがきても食らわない。

この6体のフォモルは小部屋のフォモルより強めなので慎重にやっていきます。
蝉・HPがない状態でモタイプをやらなければいけない事もあるのでハイポは多めに用意。
後衛もバザって、前衛は /c 名前 で手持ちのハイポがなくなったら即買い足す様に。

モタイプを倒したら残りの5体のうち赤タイプ1体だけ戻るのが遅れてはぐれていたので
HP白・スニをした後、こちらから倒しに向かいます。
Aの部屋で奥から赤タイプを持ってきたシと合流しました。そこで倒します。
ちなみにこのAの部屋、ドーナツ状になっているのでグルグルすればキープするのに使えます。

3月10日銀海1層はぐれた赤フォモルを倒す


これで残りは4体。定位置まで戻っていたので、もう一度囮して抜いていきます。
さっきはモタイプ1体だけ抜いたけど、ここでは魔法も揃ったし一気に2体抜きました。
忍がもう1体の赤タイプを、赤/忍が狩タイプを抜きます。

シはまたタゲを切りに走って、5人で同じ様に部屋の右側を使って2体倒します。
先に赤タイプから倒して、その間狩タイプは赤がグラ・バインでキープ。
バイン等、レジられることもあるけど狩タイプだしなんとかなる、はず。

狩タイプをやっている間にシが奥から残りのフォモル2体を持ってきて、1体は赤がキープ。
1体ずつ順に倒していって、これで6体殲滅。NMがPOPします。

MPも平気だろうし、そのままやってしまいます。
モタイプなので連環拳に注意しつつ削っていきましょう。防御・命中ダウンもこまめに治療。
赤も武器があると思うので殴りつつ、余裕があれば精霊も。
強化もこの間にかけ直しておきます。

NMのHPが残り6割くらいになったら詩が歌を歌い直してワープ部屋へ。
?の部屋のフォモルに襲われない様にHPとスニがかかっているか注意。
倒したら待機している詩に合図してあげて、飛んでもらいましょう。

◆1層:19分

■2層北西

まずは北西大部屋まで移動します。
部屋に入ってすぐのところにインプが1体いるので歌・ヘイストをかけて準備。

このインプはHPが多く、少し回避が高いくらいで大して強くはないと思います。
恐らく1層で30分も使わないと思うので2層北西をやるなら最初からスシを食べる事を薦めます。
まぁ片手武器でのことなので、両手武器の場合は…肉でも良いのかな?
ちなみに以前片手武器で肉だと命中率60%くらい、だった気がします。

MPも余裕があるので赤/忍にも殴ってもらって、赤2人で適度に精霊も混ぜて削ってみました。
精霊は入らないイメージですが…そこそこ入るみたい?
で、後衛は部屋に4つある箱のチェックもしておきましょう。中身と方角を報告します。

報告で良さそうな薬があれば、倒した後にゴソゴソ。
取り終えたら奥にもう1体インプがいるので歌・ヘイストの準備後すぐに戦闘開始。

このインプもHPが多く、その上攻撃間隔が非常に早くて常時百烈の様な感じなので
蝉を回すのは厳しいです。今回はモのいない編成だったし盾2人にファラIIを配って
早めに回復しつつ削っていきました。

倒しそうになったら詩がワープへ、倒したら合図して飛んでもらいます。
結構苦戦するかとも思ったけど、特に問題なく撃破。

◆2層:14分
◆1・2層合計:33分

■3層北→東

少し道なりに進むと北大部屋に出るので、そこにいる8体のギアを全て殲滅。
キャンプは大部屋手前の通路で、リンクしない様にあまり前に出ないようにしましょう。
釣りは赤/忍が担当。インプも1体いますがノンアクなのでとりあえず無視します。

まだ装備やステの解放も揃っておらず、ギアも強めなのでMP厳しい場面もあるかと思います。
無茶せず1体ずつ釣ってきましょう。一応寝ますが結構レジられることも。

3月10日銀海3層北 ギア殲滅


数が減ってきたら徐々に前に出ていっても良いかもしれません。
どうでも良いですが、ここのギアって規則正しい動きで止まったり動いたりを繰り返しています。
全てのギアを殲滅したらギアNMがPOP。ここでPTを2つに分けます。

[ 侍・赤 ] と [ 忍・シ・赤 ] に分けます、詩はギアやるPT優先で歌を。なるべく両方に。
侍PTがギアをやりました。忍PTはインプをやっていきます。

インプは通常攻撃のみで、魔法・wsは一切使ってきません。とても弱いです。
が、1割ほど削るごとに逃げ回って、また引き戻さないといけないので結局時間がかかります。
後衛も一緒になってすぐ引き戻せる様に待機しておきましょう。
ついでにこの部屋の箱もインプ中にチェックしておいて、中身と方角を報告しておくと○

インプを倒した時点でギアは残り3-4割くらいになっていました。
箱チェックの報告で良さそうな薬があれば取り終えてから忍PTもギア戦に加勢しましょう。
ギアNMはレストラルが厄介。
止めることは出来ないのでこないことを祈りつつ地道に削っていきます。

倒したら忍や後衛はすぐに東大部屋へ。
侍は報告にあった薬をゴソゴソして、取り終えたら侍も東大部屋へ。

東大部屋にはギア4体、ギアズ4体、扉4体がいます。
大部屋手前の小部屋をキャンプにギア・ギアズを倒していきましょう。
ここも釣りは赤/忍です。扉はリンクしても本隊は手出しせずに赤/忍が処理。

そういえば前からこれはあぶないなと思っていて今回も話に出たので思い出した事があります。
ギアを釣る時、ハズレ扉がリンクした場合は、まぁ、赤/忍にまかせて引っ張ってもらうなり、
寝かせてもらうなりして、その場は落ち着くんだけど、まだギア・ギアズがたくさんいる状態で
アタリ扉がリンクすると注意が必要です。

アタリ扉はリンクしてもその場から動かないので、釣った人にギアだけ付いていきます。
ここまでは良いんですが、アタリ扉に釣っていないギア・ギアズが近づくと
リンクした事になって釣っていないギア・ギアズまでもが向かってきます。
数を減らしてからなら釣りにいかなくても自動で来てくれるーとか言っていられるのですが
数が多いとどんどん向かってきて、5体とか6体来てしまうこともあるので危険。

何だか文だと解りにくいな…。
とりあえず最初釣る時、アタリ扉にリンクしない様に気をつけましょう、ってことです。

まぁそんな感じで部屋内のギア・ギアズを殲滅するとギアズNMがPOP。
今回はアタリ扉が既に解っていたので、アタリ扉がいる側の角に引っ張って戦闘。
そうするとNMの途中からシが扉を殴るのですが、後衛がシにもサポートし易くなります。

NMは3連状態のノックバックが鬱陶しいので壁を背にしながらやります。
レールキャノンも強力なので後衛はスキンを徹底。回復優先。

NMを倒したら、そのままアタリ扉も倒しましょう。

3月10日銀海3層東 アタリ扉倒す


この扉は通常攻撃はしてこず、wsのみです。来訪でお化け・骨・犬を呼んでくるので注意。
倒す直前にシはワープへ向かって、倒したら箱も落とさなかったので即ワープしました。
もしバインドになっていれば必ず報告して、飛ぶ前に治すこと。

◆3層:30分
◆1・2・3層合計:63分

■4層東

シは着いたらすぐに南へ「とんずら」を使って向かい、巡回ギア6体に追いついたら
からまれ釣りで本隊まで持ってきます。他の5人も着き次第すぐに追いかけましょう。

合流したら、盾はすぐに1体抜いて戦闘開始。
赤/忍はここで連続魔を使って残りの5体を全て寝かせます。
2体遅れてくることがあるので5体寝かせるまで気を抜かないように。

前衛はここで薬を使い切って良いので早めに数を減らしましょう。
侍には明鏡も使ってもらいました。大体2体目くらいから起き始めるので起き始めたら
後衛は再度寝かせていきます。あらかじめグラやバインド入れておくと安心。

数を減らして余裕が出てきたら箱をチェック…と言いたい所ですが、北ルートだと
1部屋目に箱がないことが多いので赤/忍に2部屋目まで向かってもらって
ゴソゴソしてもらいました。いらない薬は捨てて、良い薬が出るまで繰り返します。

そんな感じで巡回6体倒したら全員中央部屋まで移動。
ここでは扉4体と戦車、それにギアズがいるので扉4体を囮を使って抜いていきます。

今回はここで戦車は抜きませんでした。侍は遠隔でないと抜く手段がなさそうだし、
野良の方だったので、信用してない訳ではないですが慣れてないと事故もありえるかな、と
思って侍には扉4体無事抜けたか北通路で確認役をやってもらいました。

ということで、抜き役4名が各自担当の扉をタゲったのを確認したら
シが絶対回避+とんずらを使って部屋の敵を集めます。
敵が全て反応したら4人はそれぞれ担当の扉を抜いて北通路へ持っていきましょう。

北通路L字になっている辺りまで引っ張って、そこで1体ずつやっていきます。
シは北通路の、なるべく本隊から離れた所で倒れましょう。
今回は侠者の薬があったので回避が切れる前に使ってログアウトしてもらいました。

詩は扉をやり始めたらソウルボイスを使って歌い分け。
途中でシも戻ってくるので、誘いなおしたらナイチン・トルバを使ってシにもソウル歌が
かかるようにしましょう。落ちると強化も消えるのでかけ直しを忘れずに。

扉は来訪で雑魚も呼んでくるので寝かし結構大変です。
バインド等も厄介なので落ち着いて対処していきましょう。
雑魚は寝かし放置して、最後にまとめて倒します。

3月10日銀海4層扉倒す


扉が終わって、最後の来訪の雑魚をやっている間にシは亀を釣ってきます。
亀はエレジー・スロウが入らないので蝉回しは慎重に。なるべくタゲ回し気味で。
トータスソングがきたら歌を歌いなおし、甲羅強化は即消すこと。
赤は余裕があればブリザドでも削りましょう。

亀が終わったらすぐにシと忍は中央部屋へ。
シは戦車を釣って、回りのギアズが反応したのを確認したら忍が戦車を抜きます。
これも北通路まで持っていって倒しましょう。シはそのまま南へ走ってワープ部屋へ。
ちなみに銀海のギアは雷天候が出ていると反応が鋭くなるので注意。
バフは風天候、ゼオは土天候…みたいな。

戦車を倒したら、取り忘れの薬があれば箱をゴソゴソ。
前衛歌もかけておいて、飛んで良ければ合図をしてシに飛んでもらいます。

◆4層:20分
◆1・2・3・4層合計:83分

■BOSS

3月10日銀海ボス


技能の薬があったので、詩に使ってもらって1回目のブレインモード後にソウルボイス。
3回目のブレインモードが終わったら盾2人は侠者の薬を使って、効果中に削りきりました。
侠者があると、その間回復しなくて良いし麻痺も治さなくて良いので精霊でも一気に削れます。

ドロップは
3月10日銀海ボスドロップ

でした。

◆BOSS:11分
◆全層+ボス合計:94分



薄金頭35部位 日数兜 通算…6/95
マルドゥク足35部位 エンリルガンビエラ 通算…2/14
スカディ手35部位 フレイヤグローブ 通算…0/14
アレス脚35部位 ダイモスクウィス 通算…5/87
薄金胴35部位 日数腹当 通算…2/85




↓↓ポチっと応援お願いします。







[人気ブログランキング]




ブログパーツ





▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Trackback
トラックバックURL: