...            ...   

花鳥風月#24 アラパゴ Step2 : 法悦のザリクル

2008年12月14日
Step2のZareehkl the Jubilantに挑戦。






■Zareehkl the Jubilant

▼POP場所



まず、白門からイルルシ環礁監視哨に飛びます。
続いて、そこから上図のルートを通って黒丸印まで移動。座標で言うと(I-10)

途中、インプがうろついている場所があるので図に示しておきました。通る時は注意。
強さは「丁度」なので、倒しながら進んでも良いかもしれません。

無事黒丸印に着いたら、そこに???があるので、「メロー11号の抜け殻」をトレードでNMがPOP。



???周辺にクトゥルヴが3体いるので、わかせる時邪魔なら掃除しておくと〇

それから、ヴェリオニスリルアプカルのPOP場所から近いので一緒にやるのも良いでしょう。


▼特長



HPは78000ほど。クトゥルブタイプでジョブは暗黒でシの特性持ち。
TAを使ってきて、回避が非常に高い。DAはなし。HP残25%になると1度だけブラッドウェポンを使用。

暗黒だからか、通常攻撃が非常に痛くて300-400程度の被ダメ。
HPは多いですが、全ての与ダメが丁度倍になっています。(ロイエ1500確認)
アブゾ系・精霊II系・ドレ/アス・バイオIII・ポイズンII・ポイゾガII・バインド等の魔法を使用。

パラ・毒は入る事を確認。他の弱体は入らず。基本的に弱体は入り辛い。火・光が弱点で闇耐性。
スタンレジられること有。精霊は普通に入りますが、与ダメが倍なのでタゲ取りすぎに注意。



通常時素手の状態で、上記の魔法を使いながら殴りかかってきます。
しかし、wsの「鯨波」後に必ず後ろに持っている剣を抜いて「一刀両断モード」にチェンジ



・このモードになると通常攻撃/魔法を一切使わなくなり、一刀両断が通常攻撃になります。
一刀両断は近接単体で蝉1枚消費。600程の物理ダメージ + スタンの効果。
ログでは通常攻撃扱い。
ある程度ダメージを与えるとすぐに剣を引っ込めて、また通常状態に戻ります



・そしてHPが残25%になった所でブラッドウェポンが発動。
この時「鯨波」に関係なく必ず剣を抜きますが、一刀両断ではなく剣で普通に殴ってきます。
多少間隔が早くなるくらいで、攻撃力が上がったり、DAが来るなどの変化はなく、
素手の時とそれほど変わりはありません。効果時間はPC同様30秒間

ブラポンが終わったら、そのまま剣を納めることなく、一刀両断モードへ移行
これ以降はいくらダメージを与えても通常時に戻る事はなく、倒すまで一刀両断モードです。
つまり、HP25%以下から(ブラポン後から)の行動は一刀両断と後述するアンブレストジャンビアのみ。

ちなみに、このブラポン後の一刀両断モード状態で一度全滅して、
相手のHPが全快後再度戦闘を始めると、最初から倒すまでこの状態になってしまいます。



■wsについて

・落掌(素手時のみ使用)
⇒前方範囲。蝉全消費。闇属性ダメージ + HP吸収。120-130程度のダメージ。

・大喝(素手時のみ使用)
⇒自己中心範囲。プロテス。ディスペル・フィナーレで消去可。

・鯨波(素手時のみ使用)
⇒自己中心範囲。ヘイスト(+30%)。ディスペル・フィナーレで消去可。

・アンブレストジャンビア(ブラポン後の一刀両断モード時に使用)
⇒自己中心範囲。蝉全消費。闇属性ダメージ + HP吸収。220程度のダメージ(シェルなしで330程度)。
⇒つまり、ブラポン後はこのwsのみ、ブラポン前は落掌/大喝/鯨波の3種を使用することになる。




▼戦闘

???周辺にはクトゥルブがいるので、洞窟に引っ張ってやりました。
攻撃力が高いですが、TAもそれほど頻度は多くなく、DAもないですし、
魔法詠唱もあるので、2-3人の蝉前衛でタゲを回していれば問題ないでしょう。
前方範囲があるので、立ち位置注意。大喝・鯨波にはすぐにディスペ or フィナーレを。
物理・精霊共に通りやすいのですが、グラ・バインが入らないので、蝉前衛で削っていくのが安全でしょう。

鯨波がきて一刀両断モードになっても、蝉1枚で避けれますし、
逆にTAがこなくなり、常に1回攻撃になるわけですから、楽になるくらいです。
ただし、避けれるとは言え被ダメは600程度と非常に痛いので、万が一食らったらすぐに回復を。
最悪TAが乗ってしまえば4桁ダメージです。即死の恐れも。

HP残25%になり、ブラポン ⇒ 常時一刀両断モードになっても、
そのままの調子で削っていけば問題なく倒せるはずです。特徴を抑えておけば大したことはない相手。



…なのですが、もし誰かが戦闘不能になると「Lamia No.19」その場にPOPする恐れがあります
さすがに、人数次第ですが、同時に相手にするのは厳しいので気をつけましょう。

念のため、ザリクルをわかせる前にラミア19をPOPさせ、倒しておくか、
ザリクルをラミア19のトリガー範囲外(東マップまで?)まで引っ張って戦闘すると安全かもしれません。
ラミア19がPOPした瞬間ディアガ辺りでタゲを取って、誰かが捨ててくるのも
良いかもしれませんが、近くにエリアがないので倒れるしかなく、難しいところ。

ちなみに、ラミア19がPOPしても、誰かがからまれて、その人が倒れると
当たり前と言えば当たり前ですが、タゲが切れます。タゲが切れて少しすると消滅。






トリガーアイテムの「ザリクルの首飾り」を100%と、↑の鎌をドロップ。
運が良ければ↓の短剣も落とす様ですが、3回やって1個も落とさず。
[ ザリクルジャンビア:短剣◆D31 隔201 回避+5 潜在能力:D36 戦黒赤シナ吟忍学 Lv71 RaEx ]



ポチっと1クリック。応援お願いします。



[人気ブログランキング]













▼FF14 フルオーケストラアレンジ!Blu-ray Disc Music版が登場!▼

Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album【映像付サントラ/Blu-ray Disc Music】

スクウェア・エニックス
発売日:2017-12-20

Amazonで詳しく見る

今作もFFXIVではお馴染みのBlu-ray Discを採用し、『新生エオルゼア』、『蒼天のイシュガルド』のゲーム実装楽曲の中から、新たに録音した楽曲と、既存のオーケストラ楽曲の中から5曲を追加した全15曲を収録。映像は『FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-』の演奏風景とゲーム内映像をミックスしたスペシャルな映像を、高画質で。また、収録楽曲の一部を5.1chで楽しめる機能やパンフレット用に実施された、サウンドディレクターの祖堅正慶とディレクター兼プロデューサーの吉田直樹による1曲ごとの対談をテキストで視聴出来る機能もあり、様々な角度からFFXIVの音楽を楽しめる。

指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: